グローバルナビゲーションを飛ばして本文へ

グローバルナビゲーションを飛ばしてローカルナビゲーションへ

グローバルナビゲーションを飛ばしてフッターナビゲーションへ



ホーム > 診療科・部門紹介  >  地域連携室  >  クリティカルパス

クリティカルパス

脳血管疾患・大腿骨近位端骨折

2008年度より、聖隷淡路病院の属する淡路医療圏域では、脳血管疾患・大腿骨近位端骨折について、地域医療連携クリティカルパスの運用が開始されました。
患者様の回復過程において、複数の医療機関や関係者が関わる際、回復のための目標や情報を、患者様も含むすべての関係者が共有し、その連続性を確保することで、より患者様本位での効果的な医療を提供することを目的とするものです。

計画管理病院である兵庫県立淡路病院の連携医療機関である当院では、地域連携診療計画書(クリティカルパス)を患者様と共有し、必要な医療サービスの提供を行います。
クリティカルパス自体は、連携医療機関の退院を持って終結となります。

5大がん

5大がんとは、胃がん・肺がん・肝がん・大腸がん・乳がんを指します。がん診療連携拠点病院(県立淡路病院)と地域の医療機関の連携による一連の治療計画の整備が求められ、患者様が身近な環境で質の高いがん医療を受けられる医療提供体制を推進する観点から、2010年度より当圏域にて運用が開始されました。

がん診療のガイドラインやEBMに沿った標準診療の提供を、医療機関間において役割分担を明記し機能分化し、構築された連携体制のもとで、患者様と共有された診療計画書に基づき医療サービスを提供していくものです。
クリティカルパス自体は、想定期間(基本的には5年間)が予定通り経過した場合に終結となります。

当サイトに関するみなさまのご意見をお聞かせください

質問1:このページの情報は役に立ちましたか?

質問2:このページは見つけやすかったですか?