2014年のブログ記事

2014年のブログ記事

2014年のブログ記事

横浜エデンの園の2014年の記事をご紹介します。

12月22日(月)かわいいサンタさんがやってきました!

聖隷横浜病院の院内保育所ひまわりの子どもたちが、かわいいサンタになって遊びにきました。

お遊戯を披露した後には、ご入居者とふれあい、楽しい時間を一緒に過ごすことができました。

12月22日(月)かわいいサンタさんがやってきました!

12月18日(木)クリスマス会を開催しました!

今年のクリスマス会は「ハーモニー」をテーマに、音楽を楽しみながらクリスマスを感じていただきました。

まず始めに恒例となっている職員によるハンドベルの演奏のプレゼントです。
「もろびとこぞりて」をこの日のために練習し、本番では見事なハーモニーを奏でました。

続いてコーロ・ドリーマス合唱団による素敵なコーラスのプレゼントがあり、定番のクリスマスソングや童謡など10曲を披露してくださいました。
優しい歌声に聞きいっている方や一緒に口ずさんでいる方もおりました。

素敵なコーラスを楽しんだ後には、食事サービス課から手作りケーキのプレゼントがあり、皆でティータイム。

最後にサンタクロース&トナカイからお菓子のプレゼントがあり、楽しい時間はあっと言う間に過ぎて行きました。

12月18日(木)クリスマス会を開催しました!

12月14日(日)「クリスマス★キャロリング」で素敵な歌声が届きました!

「清水ヶ丘教会」の信徒の方々によるキャロリング(※)の訪問が今年もやってまいりました。

今年はコミュニティールームに集まり、ピアノの伴奏で讃美歌とクリスマスソングを歌ってくださいました。
教会の皆様の優しい歌声にあわせ一緒に口ずさみ、リズムを取るご入居者が数多くいらっしゃいました。

ご入居者からは、「温かい気持ちになる。」「もっと聞きたい。」との声がありました。

※キャロリングとは、クリスマス・イブにキリストの生誕を賛美歌を歌って告げ知らせること。

12月14日(日)「クリスマス★キャロリング」で素敵な歌声が届きました!

12月1日(月)トーンチャイム演奏会を開催しました!

毎年恒例の油壺エデンの園のご入居者によるトーンチャイム演奏会が今年も開催されました。

トーンチャイム、ハーモニカ、バイオリンの深みある素晴らしい音色に皆聴きいっていました。

讃美歌や唱歌など全9曲と最後のアンコールでは「エデンの歌」を演奏してくださり、皆で楽しい時間を過ごしました。

12月1日(月)トーンチャイム演奏会を開催しました!

ドライブツアーに行ってきました!(11月~12月)

今年は11月~12月にかけてドライブツアーに行ってきました。

横浜の秋を楽しんでいただけるよう今回も5つのコースをご用意し、お好きなコースをお選びいただきました。

<コース>
・紅葉の秋 ドライブツアー
→横浜スタジアム、日本大通り、山下公園などの紅葉スポットを巡るコース。
・港の見える丘公園でカフェツアー
→港の見える丘公園の「カフェ ザ ローズ」でゆったりとティータイム。
・大桟橋国際客船ターミナルで港よこはまを感じる
→大桟橋からの眺めを楽しみながら「ハーバーズカフェ」でティータイム。
・イタリア山庭園散策ツアー
→庭園をお散歩しながら、「ブラフガーデン・カフェ」でティータイム。
・のんびりお散歩ツアー
→秋風を感じながら清水が丘公園をのんびりお散歩。

外に出ることで秋の空気のにおいを感じ、季節の移り変わりを目で楽しむことができました。
ご入居者から「また行きたい。」の声が多く届き大好評でした。

ドライブツアーに行ってきました!(11月~12月)

11月5日(水)「エデン寿司」開店!

横浜エデンの園では、食中毒防止を目的として 6月~10月までは生もののご提供を自粛しています。
11月に入り生ものをご提供できるようになったため、久しぶりの生ものを思う存分楽しんでいただきたいと、一日限定の「エデン寿司」を再び開店いたしました!

来店された方から順番に職人がお好きなお寿司を握り、ご入居者には握りたてのエデン寿司を味わっていただきました。

11月5日(水)「エデン寿司」開店!

<お品書き>
・まぐろ
・ほたて
・甘えび
・さんま
・真鯛

・玉子焼き
・柿の白和え
・お吸い物

今回は当日の朝に、横浜の市場で真鯛、さんまなどを買い付け、厨房で捌きました。

久しぶりの握り寿司はご入居者からも大好評で
「本当においしかったわ。」
「ここにいたらお寿司屋さんに行かなくてもいいわね。」
のうれしいお言葉をいただきました。

※通常の昼食料金でお召し上がりいただけます。

10月30日(木)シェフおすすめメニュー「豚肉のパイ包み焼き」

先日、各エデンの園の代表調理師による料理対決が行われました。
そこで優勝した浜名湖エデンの園考案のメニュー「豚肉とじゃが芋のパイ包み焼き~果実ソース~」に少しアレンジを加え今回は提供させていただきました。

<メニュー>
・豚肉のパイ包み焼き~果実ソース~
・ブロッコリーのガーリックソテー
・白菜とベーコンのスープ
・ラ・フランスのゼリー

「おいしかった。」「もう少し食べたい。」の声も聞かれ、お喜びいただけたご様子でした。

※通常の夕食料金でお召し上がりいただけます。

10月30日(木)シェフおすすめメニュー「豚肉のパイ包み焼き」

10月12日(日)職員が法人内のソフトボール大会に出場しました!

10月12日(日)千葉県浦安市で聖隷福祉事業団 第6回 関東地区ソフトボール大会が開催されました。
これは関東地区の聖隷福祉事業団職員の親睦を目的としたもので、12チーム約200名の職員、家族が参加し、大会を盛り上げました。

横浜エデンの園の昨年の成績は3位タイ(過去最高記録)。
今年はさらに上を目指し「最低でも決勝!最高でも決勝!」を目標に聖隷横浜病院と練習試合を重ねてきました。

迎えた当日は天候にも恵まれ、絶好のソフトボール日和に皆の気持ちも高まります。
昨年の反省点の一つである「アップを頑張りすぎない。」に気を付けつつ、逸る気持ちを抑えながらアップを開始。

そして迎えた初戦の結果は惜しくも勝利を逃してしまいました。

しかし気持ちを切り替え2戦目に挑んだのですが…僅かな差で敗北。
今年は全敗という結果となりました。

次回への課題が残りましたが、参加した全員が事故もなく楽しく大会を終えることができました。

「来年こそは優勝だ~!」「がんばっていきまっしょい!」

皆さま、お疲れさまでした。

10月12日(日)職員が法人内のソフトボール大会に出場しました!

10月9日(木)手作りお菓子を楽しむ会を開催しました!

10月9日(木)に手作りお菓子を楽しむ会を開催しました。

食欲の秋がやってまいりました!
今年も手作りお菓子で秋を楽しもうと「どら焼き作り」を企画しました。

各フロアでホットプレートを用意し、まずは皆で皮作りから。
甘いにおいが広がり期待は高まります。

どら焼きの中の餡は…
・マロンクリーム
・カスタードクリーム
・小倉餡
の3種類を用意しました。

マロンクリームが一番人気でしたが、迷っている方は3種類のミックスで。

デイルームはいつも以上に会話が弾み、皆でどら焼きづくりを楽しみました。

10月9日(木)手作りお菓子を楽しむ会を開催しました!

9月13日(土)敬老の会を開催しました!

今年の敬老の会は二部構成で行い、第一部では「お祝いの会」と称し賀寿の方へお花のプレゼントと、石山園長よりご入居者の皆さまに日々の感謝を込めたメッセージをお送りしました。

第二部は昼食の時間にあわせ、各フロアにて「サンドイッチバイキング」でお祝いしました。

<メニュー>
・たまごサンド(ロールパン)
・ハムサンド
・コロッケサンド
・フルーツサンド
・ジャムサンド
・コーンスープ
・寿パフェ

特にコロッケサンドとフルーツサンドが人気で「おいしくて食べ過ぎてしまったわ」の声も。
いつもとは違う雰囲気に会話もはずみ、ご入居者の皆さまには敬老の会にて楽しいひと時を過ごしていただきました。

9月13日(土)敬老の会を開催しました!

ご存知ですか?かながわシェイクアウト(いっせい防災行動訓練)

地震災害から「いのち」を守るためには、自らの身を自らで守る「自助」が重要です。
神奈川県では、「自助」の意識の向上を図るため、県民・事業者・行政機関などに広く参加を呼びかけ、地震発生時の安全確保行動を県内全域で行う「かながわシェイクアウト(いっせい防災行動訓練)」を実施しています。

横浜エデンの園では、今年も9月1日(月)に行われた訓練に参加しました。
皆さん、真剣に取り組んでいただけました。
(かながわシェイクアウトの最終参加登録数:1,203,034人)

ご存知ですか?かながわシェイクアウト(いっせい防災行動訓練)

※シェイクアウトの訓練とは…
訓練会場に参加者を集める方式の防災訓練とは異なり、事前登録した不特定多数の者が一斉にそれぞれの場所で「1DROP!(まず低く!)、2COVER!(頭を守り!)、3HOLD ON!(動かない!)」等の安全確保行動を行う、防災訓練です。

ソフトボールの練習を始めました!

10月12日に第6回 聖隷福祉事業団 関東地区 ソフトボール大会が開催されます。
今年も勝利をつかむために聖隷横浜病院のメンバーと合同で練習を始めました。

昨年は関東地区の各施設から12チーム約200名が参加しました。横浜エデンの園は「初の一勝」を目標に特訓を重ね、悲願の一勝をつかみそして3位(タイ)という結果をおさめることができました。

今年は昨年の反省を活かしつつ、「最低でも決勝 最高でも決勝」を目標に頑張っています。

ソフトボールの練習を始めました!

8月23日(土)横浜エデンの園納涼祭「アロハ エデン」を開催しました!

今年の納涼祭のテーマは「ハワイ」!!
ご入居者・ご家族の皆さまには横浜エデンの園でハワイの雰囲気を楽しんでいただけるよう、ハワイにちなんだお食事メニューや催し物を企画しました。

当日は、職員もアロハシャツやムームーなどに着替え、手作りのレイでご入居者をお迎えしました。

今年のお食事メニューは…
・ロコモコ
・ハワイアン焼きそば
・はまぽーく串(ハワイ風)
・フランクフルト
・枝豆
・ミニパフェ
・トロピカルジュース
・ハワイアンアイスコーヒー
・生ビール など

ハワイからゼリーやコーヒーのプレゼントが届き、ゼリーはミニパフェに、コーヒーはアイスコーヒーにて提供し、皆さまには本場の味もお楽しみいただきました。

また、ハワイといえばフラ。
ワードオブライフクリスチャンセンター横浜のメンバーの方にご協力をいただき、ゴスペルフラとウクレレ演奏を披露していただきました。

テレビや写真などで見たことはあったのですが、
初めて目の前でフラを見て私自身大感動で見入っていたところ…
気が付けばそこにいた全員がゴスペルフラにくぎづけでした。
中には涙ぐまれている方もいました。

今までとは違う納涼祭の雰囲気にご入居者からは
「素敵だった」「感動した」
などの嬉しいお言葉をいただく事ができました。

これからも皆さまにお楽しみいただけるような
イベントを企画していきたいと思います。

ページの先頭へ戻る

8月23日(土)横浜エデンの園納涼祭「アロハ エデン」を開催しました!

みなとみらいの夜空を彩る花火を楽しみました!

今年もみなとみらいの夏の夜空を彩る花火大会が8月5日(火)に開催されました。

昨年は天候の影響で花火が見えにくくなってしまう場面があったため、ご入居者・職員も前日まで天気予報をチェックし、晴れることを祈り迎えた当日は…。
ほどよく風があり、絶好の花火日和となりました。

3・4階にご入居者が集まり19時より花火が打ち上がりました。
天候にも恵まれ、ご入居者からは「今年が一番きれいに見えた!」のお言葉もありました。

楽しい時間はあっと言う間に過ぎてしまいましたが、この季節ならではのイベントを皆で楽しむ事ができました。

みなとみらいの夜空を彩る花火を楽しみました!

ゴーヤを収穫!

太陽の光を浴びて順調に成長したゴーヤが収穫の時期を迎えたため、この日を待ちわびていたご入居者と職員で収穫しました。

ゴーヤを眺めながら「ゴーヤはあまり食べないけれど、これは食べてみたいわね。」「こんなに立派になって~。」のコメントや喜びの声などが聞こえてきました。

皆で愛情を込めて育てたゴーヤは売り物と遜色のない程に立派に。



近日中にご入居者の食卓に並びます。

ゴーヤを収穫!

6月18日(水)~シェフのおすすめ~メインは『スズキのポワレ』

<本日のメニュー>
・胚芽パン
・スズキのポワレ
・トマトのカプレーゼサラダ
・そら豆のポタージュ
・ブルーベリーのムース

梅雨のジメジメを一掃させるような爽やかなメニューでした!

6月18日(水)~シェフのおすすめ~メインは『スズキのポワレ』

スズキのポワレ:高知産のスズキを横浜エデンの園でさばきました。オリーブオイルと白ワインソースの香りが新鮮なスズキを一層引き立てます。
そら豆のポタージュ:香りが特徴的な濃厚スープに仕上げました。旬の食材を使用した季節を感じるスープです。

また「トマトのサラダ」やデザートの「ブルーベリームース」は鮮やかな色合いで、サッパリとした味わいに。

ポタージュやポワレなどは正式なスプーン・ナイフ・フォークを使ってリッチな気分で頂きたい想いがしました。

ご入居者より「お魚が本当においしかった」「旬のものをいただけて嬉しい」のコメントをいただきました。

6月17日(火)ミニセミナー「在宅・有料老人ホームにおける緩和ケア」を開催しました!

今回はエデンの園と同一法人が経営し隣接する、聖隷横浜病院 看護相談室係長 根岸 恵 看護師(日本看護協会認定 がん看護専門看護師)が講師を務めました。
緩和ケアとは?どのようなサポートを受けることができるの?などについてや、在宅・有料老人ホームでの緩和ケアの実状と看とりについて、実例を挙げながらご説明いたしました。

参加者からは「治療中を含め早い時期から関われるなど、知らなかったことが理解できた。」「非常に参考になりました。」などのコメントをいただきました。

8月9月は「食事付個別見学キャンペーン」を開催します。
期間中に個別見学をお申込みをいただきますとお食事を
無料でお召し上がりいただけます。
ご興味のあるかたはお気軽にお問合わせください。

※緩和ケア
重い病を抱える患者やその家族一人一人の身体や心などの
様々なつらさをやわらげ、より豊かな人生を送ることができるように
支えていくケア

※横浜エデンの園では、聖隷横浜病院の緩和ケアチームと連携し、
ご入居者の望む看取りに取り組んでいます。

6月15日(日)花の日のイベントをしました

恒例のイベントとなっている指路教会さんによる花の日のイベント。

今年も教会学校のこどもたちから、たくさんのお花とかわいいメッセージカード、そして歌のプレゼントがありました。

今年は讃美歌の他、なつかしの唱歌を皆様で合唱し、楽しいふれあいの時を過ごしました。

指路教会の皆様、ありがとうございました。

5月30日(金)「エデン寿司」開店しました!

横浜エデンの園では、食中毒防止を目的として 6月~10月までは生もののご提供を自粛しています。6月に入る前に思う存分楽しんでいただきたいと、一日限定の「エデン寿司」が本日(5/30)開店いたしました!

お寿司屋さんの雰囲気を楽しんでいただけるよう園内のコミュニティールームに屋台をたて、「いらっしゃいませ!!」のかけ声でお客様(ご入居者)をお迎えしました。

来店された方から順番に職人がお好きなお寿司を握り、お客様には握りたてのエデン寿司を味わっていただきました。

<お品書き>
・まぐろ
・ほたて
・かつお
・あじ
・真鯛
・玉子焼き

・冷製茶碗蒸し
・お吸い物

今回、かつお、あじ、真鯛は一本丸ごと仕入れ、厨房でさばいているため、
ネタが新鮮で「おいしい!」と追加注文が殺到。
「エデン寿司」は大好評でした。

11月以降の次の開店が待ち遠しいです。

柏餅を作りました!

ご入居者と一緒に手作り柏餅を作りました。

作りたての柏餅は柏の葉がほんのり香り、今年採れた新茶とともに、季節感も一緒に味わうことができました。

柏餅を作りました!

5月20日(火)ミニセミナー「横浜エデンの園の食事」を開催しました!

今回の講師は、管理栄養士の小柳雄一が務めました。

横浜エデンの園では、その方の嚥下・咀嚼レベルにあわせた食事形態で対応しております。いつまでもおいしく食べていただくためにどのような工夫をしているかなど、一部試食を交えながらご紹介しました。

参加者からは「飲み込みが難しくなった時の食事形態について学ぶことが出来ました。」や「ペースト食が想像していたものと違い美味しかった。」などのコメントをいただきました。

5月20日(火)ミニセミナー「横浜エデンの園の食事」を開催しました!

写真は今回試食いただいた「鶏の照り焼き」と「ほうれん草のお浸し」の常食、軟菜食、キザミ食、ペースト食(ソフト食)です。
(鶏の照り焼きは、軟菜食よりチキンハンバーグとなります。)

<常食>
一般的な食事です。
高齢者施設である為、献立自体がやや高齢者向けの献立となっておりますが、基本的には皆様がご家庭で召し上がっている食事と同じです。

<軟菜食>
歯が弱い等、常食では食べ辛い方を対象とした食事です。
硬い物を食べることは難しいが、軟らかく調理してあれば食べられる方や、食べ易い大きさにカットしてあれば食べられる方などを対象とした食事です。

<キザミ食>
噛む力、飲み込む力が少し弱い方を対象とした食事です。
軟菜食をスライスにする、刻み、あんをかける等をし、飲み込み易いように工夫した食事です。

<ペースト食(ソフト食)>
噛む力、飲み込む力が弱い方を対象とした食事です。
ペースト状、ムース状、ゼリー状にする事により、噛まずに、そのまま飲み込むことが出来るように調理した食事です。

春だ♪チューリップを見に行こう

4月の恒例企画となっている「お花見ドライブツアー」。

昨年までは桜スポットを車でまわり、春ならではの景色をお楽しみいただいていたのですが、今年は横浜公園で開催されている「よこはま花と緑のスプリングフェア」のチューリップ祭りにて春のひとときを楽しみました。

春だ♪チューリップを見に行こう

横浜公園いっぱいに咲き誇る色とりどりのチューリップと暖かな日差しに春の訪れを感じ、ご入居者からも笑顔が溢れていました。

4月のスペシャルメニュー 四季旬彩「京都産竹の子と桜鯛の会席風」

春の味覚を頂きました。

<京都産竹の子と桜鯛の会席風>
【酢の物】 鯵砧巻き 桜酢がけ
【刺身】 竹の子と桜鯛の昆布〆
【煮物】 若竹煮
【ご飯】 竹の子ご飯
【お椀】 桜鯛つみれ汁
【デザート】 さくらんぼゼリー

桜鯛は愛媛県産の天然ものをご用意しました。
竹の子は京都より取り寄せました。

関西地方がご出身のご入居者からの
「だしのきいた関西風の味付けのお食事が食べたい」
とのご要望を反映し今回の献立が考えられました。
何とかご要望にお応えしご入居者に喜んでいただきたいと
食事サービス課のスタッフが思いを込めました。

ご入居者からは
「旬のものがいただけて嬉しい」「だしがきいてて美味しい」
のお言葉をいただきました。
その思いごと頂きました。
ごちそうさまでした。

4月のスペシャルメニュー 四季旬彩「京都産竹の子と桜鯛の会席風」

満開の桜

横浜エデンの園の周りには染井吉野、山桜、枝垂れ桜など様々な種類の桜の木があり、
今年も桜の共演を楽しみました。

枝垂れ桜

染井吉野

3月スペシャルメニュー「四季旬彩」

<お品書き>
・ご飯
・鰆(さわら)の菜の花焼き
・ふきのとうのかき揚げ
・鰆の潮汁
・苺のブラマンジェ

鰆(さわら)は、さかなへんに春と書くように、春が旬の魚です。
旬の食材を使用することで、季節の味覚をご堪能いただけるよう
今回は鰆(さわら)を丸ごと仕入れ、調理いたしました。

鰆の切り身の上に炒り卵をのせ、菜の花に見立てることで
目でも楽しんでいただける一品に仕上げました。

ご入居者からは「春の訪れを感じるメニューね」と大好評でした。

3月スペシャルメニュー「四季旬彩」

3月18日(火)ミニセミナー「エンディングノート活用術~”もしも”のときのために~」を開催しました!

今回は「エンディングノート活用術~”もしも”のときのために~」をテーマに生活相談員の大野清子が講師を務めました。
エンディングノートとは何か?遺言書との違いや書き方のポイントなどをご紹介しました。

参加者からは「早速書いてみようと思う」「今後の事を考える良い機会になった」などのコメントをいただきました。

次回セミナーは5月20日(火)11:00~「エデンの食事」を開催します。
横浜エデンの園で提供している食事について試食を交えながらご紹介いたします。
ご興味のあるかたはお気軽にお問合わせください。

3月18日(火)ミニセミナー「エンディングノート活用術~”もしも”のときのために~」を開催しました!

2月18日(火)ミニセミナー「もの忘れ予防講習会」を開催しました!

今回は「もの忘れ予防講習会 ~ 認知症を理解しよう ~ 」をテーマにケアサービス課の鮫島啓丞が講師を務めました。

認知症と”もの忘れ”の違いや、認知症の症状・経過などをご説明し、どう対応したら良いか例を挙げ、また効果的な予防方法を紹介しました。

参加者からは「とても参考になった」「認知症になることを恐れるのではなく、ならないように予防していきたい」などのお言葉をいただきました。

次回セミナーは3月18日(火)11:00~「エンディングノート活用術~”もしものときのために”~」を開催します。
ご興味のあるかたはお気軽にお問合わせください。

2月18日(火)ミニセミナー「もの忘れ予防講習会」を開催しました!

2月14日(金)雪が積もりました

前回(2/8)の雪が解けぬうちに、また雪が降りました。

横浜では過去に例をみないほどの積雪量でお昼過ぎに雪かきをしたのですが、夕方には雪かきをした形跡が雪で消されていました。

一面銀世界も素敵ですが、慣れない雪に苦戦しています。

今回の雪は約20cm程積もり、あれから約一週間経ちますが未だ雪は残っています。

本日2度目の雪かきです
請川、奮闘中!!

2月3日(月)豆まきをしました!

穏やかなデイルームに突如なまはげのような鬼が現れました。

本日は節分です。

「福は~内!鬼は~外!!」の声がデイルームに響き、
皆で力をあわせて鬼を退治し無病息災を願いました。

鬼現る

退治!!

プレミアムセミナー「荷物の整理術」を開催しました!

1月28日(火)に「荷物の整理術~いつか使うは、使わない!~」をテーマにセミナーを開催しました。

今回は収納アドバイザーである宮城美智子先生が収納やモノとの別れ方のコツ、おすすめの便利グッズや物が迷子にならない収納方法などを教えてくださいました。

参加者はメモを取りながら熱心に先生のお話に耳を傾けていました。

最後に先生のサイン入り著書(若返り片付け術)が抽選で5名様にプレゼントされ、
参加の皆さまからは
「着物や人形とのお別れの仕方が参考になった」
「心の重荷がとけました」
「これまでの考え方をあらため整理したいと思った」
などコメントをいただきました。



次回ミニセミナーは2月18日(火)「もの忘れ予防講習会」です。
もの忘れと認知症の違いや予防方法についてご紹介いたします。

ご興味のあるかたはお気軽にお問い合わせください。
詳細については後日掲載いたします。

餅つき、かくし芸で初笑い!

1月18日(土)に新年会を開催しました。

恒例となっている餅つきで新年会が始まりました。
「ヨイショー!」
気合いの入った掛け声にあわせて力強くお餅をつく音が響きました。
今年はボランティアさんのご協力もあり、
皆で力を合わせてついたお餅はおいしそうに出来上がりました。

そしてこちらも恒例の職員による、かくし芸です。
まずは事務所の職員より「傘まわし・皿まわし」を披露しました。
傘まわしは、達磨をまわしながらパスし、
相方が受け取り落とさずにまわし続ける大技に挑み、
皿まわしでも息のあった連携プレイで会場を沸かせました。
ここで事務所からの出し物は終了とおもいきや
昨年テーブルクロス引きを失敗で終わらせたドジョウが
汚名返上のために現れ、再挑戦!
今年の結果は…厳しい練習の成果が発揮され大成功!!

ケアサービス課は「バルーンアート」を披露しました。
細長い風船がピエロの手により、犬や花に姿をかえご入居者にプレゼントされました。

最後に「獅子舞」が現れ、ご入居者の周りを練り歩き、頭をパクリ。
獅子に頭をかまれると、今年は良いことが起こるとのこと。

かくし芸の後には、最初についたお餅がおしるこ、からみ餅、ずんだ餅となって出てきました。
ご入居者からは、「おいしい!」と大好評でした。

今年も新年の初笑いをご堪能いただきました。

餅つき、かくし芸で初笑い!