聖隷浜松病院 産科日記

院内でのできごとを紹介します。(記事内の写真及び名前は、ご本人了解のうえ、掲載しています)

○♪.*.:+。.*.:+・【2015年3月30日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

大変遅くなってしまいましたが、2015年3月13日に出産されたNさんとそのお子様を紹介します。
Nさんのお誕生日が3月12日でしたので、1日違いのお誕生日になりました。
隣りに写っているスタッフHが分娩介助させて頂いたのですが、実はNさんのお子様と同じ誕生日なのです。
年の差は秘密ですが(笑)、助産師になり初めて自分の誕生日に分娩介助をしました。私事ですが、とても記念に残る誕生日を過ごさせて頂きました。Nさんありがとうございます。
皆さんも生まれてくるお子様が、スタッフと同じ誕生日になるかもしれませんね。素敵なお産が迎えられるよう、分娩室でお待ちしています。

お母さん、赤ちゃん、助産師の3ショットヽ(。ゝω・)ノ☆;:*
元気に大きく育ってね(●’3`*)



少しだけのぞかせてもらいましたヽ(´∀`。)ノ

○♪.*.:+。.*.:+・【2015年3月20日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

本日、MFICU、分娩室の後方部分の接続工事が完了しました。接続部分の壁が取り払われ明るい光が差し込むようになりました。今回の産科日記ではまだ内部までお見せすることが出来ませんが随時更新していく予定ですので楽しみにしていてください。新C棟は5月にオープン予定です。まだまだご迷惑をおかけ致しますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願い致します。

before(/ω\)

after(☝ ՞ਊ ՞)☝


まだ工事中ですので中には入らないでください(;ω人)


危険ですので中をのぞくのもご遠慮ください(*´>д<)


○♪.*.:+。.*.:+・【2015年3月13日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

先日ご主人さん立ち会いで御出産されたYさん。
実は上の子を御出産されたときにも産科日記にご協力くださり、今回も上の子同様、Yさん、ご主人さん、そして赤ちゃんと3人で乗り越え、素敵な立ち会い出産をされ、分娩後に記念にお写真を取らせて頂きました!
素敵な出産に入らせて頂いて、とても嬉しく思います!


○♪.*.:+。.*.:+・【2015年3月10日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

産科病棟のアルバイトさんを紹介します。
アルバイトさんのお仕事は、主に患者さまにお食事を配ったり、お薬を運んだり、哺乳瓶の片付け等、助産師の業務サポートです。
なかでも「赤ちゃんとふれあえる時がとっても幸せです」と素敵な笑顔で話してくれました。病棟が忙しい時は、アルバイトさんも勿論大忙しですが、どんな時でも元気よく笑顔で仕事を引き受けてくれています。
ひとりの学生は「赤ちゃんが好きで、助産師志望だから」産科のアルバイトを選んでくれたそうです。いつか一緒に助産師としてお仕事ができる日が楽しみです


○♪.*.:+。.*.:+・【2015年2月27日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

妊娠中も頑張ってお仕事をされていたAさん。
無事に出産出来て良かったですね。

「痛かった陣痛でしたが、だんなさんと一緒だったから乗り越えられました。だんなさんと一緒に赤ちゃんを迎え入れることが出来て嬉しいです」と。
赤ちゃんは二人の宝です。
二人で誕生を迎えられ、本当に良かったですね。
おめでとうございます。

お母さんと赤ちゃんヾ(=´・∀・`=)

家族写真ヽ(*^∇^*)ノ
子育て楽しんで下さいね(●゚ω゚●)


参加した助産師メンバー(≧∀≦)ゞ

○♪.*.:+。.*.:+・【2015年2月17日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

2月4日 
午前中に北浜小学校3年生、午後に福田小学校4年生に「いのちの授業」をしてきました。
お腹の中で赤ちゃんが大きくなっていく様子や分娩の経過、家族が赤ちゃんの誕生を待ち望んでいる様子を写真や動画をおり交ぜてお話ししたあと、布でできた「お産の道」を通り抜けて`生まれ`、皆に祝福される演習をしました。
どの子どもたちも興味津々に話を聞いてくれ、人形の抱っこ体験に男の子も女の子も希望者殺到。「軽い」「かわいい」「軟らかくて小さい手」と抱っこしている表情がみんな優しい顔でした。私たちスタッフも元気をもらってきました。
私たちは「命の尊さ」や「かけがえのない自分」を子どもたちに伝えたいと、有志でこういった「いのちの授業」を行っています。ご興味のある方はご連絡ください。

授業中の様子①
みんな真剣に聞いてくれました(´。✪ω✪。`)

授業中の様子②
初めて見るエコー写真に興味津々でした(。◠‿◠。)


産道体験★
みんな楽しく参加出来ましたv(*´∀`*)v


だっこ体験♪
みんな優しい顔でしたヾ(o´∀`o)ノ


ミルクをあげるお父さん(≧∀≦)ゞ

○♪.*.:+。.*.:+・【2015年2月6日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

「初めての出産」
里帰り出産で初産を迎えたご夫妻を取材してきました。
お母さんからは「里帰りということで最初は不安なこともありましたが、受診していく中で不安はなくなっていきました」と外来受診の思い出を聞くことが出来ました。また、ほのぼのパパママクラスをご主人と参加し、ご主人が妊婦体験を通じて自分の大変さを共感してくれたこと、おむつ替えの練習を必死にやってくれたことなどのエピソードもお話いただきました。
出産時は、ご主人も立ち会い合うことが出来、ご主人は「我が子が生まれた時には、思わず涙した。生まれてきてくれてありがとう!」と熱く語ってくれました。

これから3人での新たな生活を楽しんで下さいね!
ご出産、おめでとうございます。

LDRでの1枚★

授乳枕ですやすや眠る赤ちゃんლ(・ε・ლ)


どんな夢をみてるのかな(´,,•ω•,,`)?


家族3ショット(。◕ ∀ ◕。)


取材当日の病棟担当者です•o(・ω・。)

○♪.*.:+。.*.:+・【2015年1月26日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

産科担当次長森本の突撃産科病棟訪問♪
当院で3回目の出産をされた方に取材してきました。
『院内助産であれば、2人目を出産したときには家族(上の子も一緒に)、赤ちゃんを迎えることが出来て3人目も院内助産と考えていました。でも、院内助産での分娩が出来ない状況となって、家族で赤ちゃんを迎えたいという自分の想いもあり、
毎日葛藤がありました。でも、3人目を出産した今思うことは、“良かった”その一言に尽きるということです。普段は上の子どものことや仕事が忙しく、二人だけの時間がなかなかとれなかったのですが、入院したときから夫と二人きりで過ごし、その時間にいろいろな話が出来た事がよかったです。特に出産日にしっかり立ち会えるよう、少し前から夫が仕事を調整してくれていたことに感謝しています。二人で赤ちゃんを迎えられて本当によかったです。』
出産にはいろいろな形があり、助産師としてはいつでも寄り添いながら妊産婦さん一人ひとりにとって最高の体験となるようにサポートしていきたいと改めて感じました。そして、ご主人の協力など家族の暖かさがあるからこそ出産して良かったと思える体験となられたと、心が本当に温かくなりました。
ご出産、おめでとうございます。

可愛い赤ちゃん(∩ω∩)

お母さん、赤ちゃん、担当看護師の3ショット(。◠‿◠。)


恒例の記念写真(。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。)

お母さんと赤ちゃんの2ショット(●´ω`●)ゞ


お母さんとあかちゃんと助産師の3ショット☆

○♪.*.:+。.*.:+・【2015年1月23日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

今年最初の産科日記です!
“産科外来の流れが多くの人にわかり、受診のイメージがしやすくなるなら”と産科日記取材にご協力いただいておりましたT夫婦が無事に出産されました。無痛分娩で出産されましたが、
お母さんからは「出産を楽しむことが出来ました。産後の回復も早く、早くからあかちゃんと関わることが出来て良かった」
お父さんからは「安心して全てを任せることが出来た。良かったです。」
とコメントいただきました。また、取材の中で“お母さんからお父さんへ毎日食事の写真が届いた”や“助産師さんの対応が良かった”などのお話をいただき、お産だけでなく入院生活に満足していただけたことを嬉しく思いました。
これからも、妊産婦さん一人ひとりの希望に添ったお産が出来るよう取り組んでいこうと改めて感じる新年最初の取材でした。2015年も日々の病棟の様子などいろいろ掲載したいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。

撮影中にまさかのあかちゃんあくびで思わず
笑ってしまった1枚ヾ(●´∀`●)

おねんね中の赤ちゃん(≧∀≦)
どんな夢を見ているのかな?


ご家族との記念の1枚(´^ω^`)


家族写真ヾ(・∀・`*)
子煩悩なパパになりそうなお父さんと(≧ω≦)


○♪.*.:+。.*.:+・【2014年12月26日】・+:.*.。+:.*.;.♪○
同期が出産しました♪
破水から始まり、2日間の陣痛に耐え元気な赤ちゃんを無事に出産しました!
出産後は「痛かったけど、みんなが応援してくれて嬉しかった。」と笑顔でお産のことを振り返られていました。
Fさん!育児楽しんで下さい

お母さんと赤ちゃんとの3ショット(≧∀≦)ゞ

可愛い赤ちゃんです(●U●)♡♥♡♥


学会パンフレット(≧∀≦)ゞ

○♪.*.:+。.*.:+・【2014年12月22日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

遅くなってしまいましたが、11月23日産科麻酔学会に参加し、当院での無痛分娩に関して発表してきました。
当院では2013年7月より無痛分娩を開始しています。現在までで209人、月平均17人の方が利用されています。
どのようなお産をされたいか、皆さんのバースプランに合わせて麻酔科医、産科医、助産師でサポートさせて頂きます。
 ちなみに学会会場近くの丸の内では、早くもクリスマスツリーのイルミネーションがとても綺麗に飾り付けられていました。産科病棟でもクリスマスツリーを飾っています。是非皆さんご覧下さい。

クリスマスツリーの前で(@´,,・ω・,,`@)

病棟のクリスマスツリー☆★


会場のイメージです♪

○♪.*.:+。.*.:+・【2014年12月18日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

産科担当次長森本の突撃産科病棟訪問♪
学生実習~ほのぼのクラス編~

今日は、ほのぼのパパママクラスに学生さんたちが実習にきました。ほのぼのパパクラスとは、妊娠・出産について妊婦さんとご主人に学んで頂き、出産前後のお互いの役割を考えるきっかけになってほしいと思いを込めて開催しております。もともと、このほのぼのクラスを約四半世紀前に初めて開催したのが私でした。ほのぼのクラスに参加された学生さんたちからは、「お父さんがお母さんを労り、感謝の言葉を言っていたのが印象的でした」「おむつ交換練習をご夫婦が試行錯誤しながら協力されており、産後の良いトレーニングになり、ご主人もスムーズに育児に協力出来るなと思いました」などの感想をいただきました。また、今回このクラスを担当した助産師からは「妊婦さんは普段から出産・子育てなど勉強する機会も多いけれど、ご主人はなかなかそのような場がなく、このクラスを通じてご主人が出産・育児へのイメージを持てる機会になれば良いと思う。お産は病院でするが、お産後は暮らしている地域で子育てしていく時の地域支援についても伝えていきたい」と話しておりました。
学生さんや本日参加されたご夫婦の学びとなる会であったと改めて実感したほのぼのクラスでした。
12月に入り、一段と寒さがましておりますが、十分にお体に気をつけてお過ごし下さい。

参加されたご夫婦との3ショット。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜

取材中の様子(。◕ ∀ ◕。)
学生さんたちからいろいろな意見を聞けました★


参加されたご夫婦と学生さんたち、担当したスタッフとの
記念撮影∩(´∀`)∩


研修の記念に1枚(σ´Д`)σ


双子ちゃん(。◠‿◠。)

○♪.*.:+。.*.:+・【2014年12月11日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

「かわいい双子ちゃんが元気に大きくなりました!」と当院で出産されたKさんが報告に来てくれました。
2人のかわいい双子ちゃんはお顔も身体の大きさも全く同じでした。
でも。。。お母さんのお話によると「性格は全然違いますよ!」とのこと。
双子ちゃんの場合、大変さも忙しさも2倍かかります。だからこそ、かわいさは2倍以上ですね!

二人とも可愛いです(๑˃́ꇴ˂̀๑)
ベビーカーも素敵ですね♪♪

カメラ目線でハイ!チーズ(೨♛‿♛೨)


○♪.*.:+。.*.:+・【2014年11月28日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

今年度、当院の助産実習にきていた学生さんたちの分娩介助実習が11月28日をもちましてを無事終了となりました。当院で様々な経験をすることが出来ましたか?来年からは、助産師1年目として活躍される事を期待しております。悩んでいることがあった時や原点に戻りたいと思ったときは、いつでも病棟へ遊びに来て下さいね!
最後にご協力いただいた妊産婦の皆さま、ご家族のみなさま本当にありがとうございました。

実習にきていた学生さんたち(๑˃́ꇴ˂̀๑)


セミナー中の様子★☆

○♪.*.:+。.*.:+・【2014年11月18日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

11月13日にパパママクラスが開催されました。
参加された方たちはバースプランを考えたり、赤ちゃん人形を使用して、抱っこの仕方やおむつの替え方などを体験されました。
また、お父さんは妊婦体験を通じて、お母さんの身体変化を経験されました。
お父さんから「こんなに重たいんだ。妻の大変さをしり、いつも頑張っていてくれている姿を思い出し、感謝の気持ちが強くなりました。いつもありがとう。」という感想をいただきました。

寒さが増してきているので、お体に気を付けてお過ごし下さい。

バースプランの記入用紙です₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡

妊婦体験中のご夫妻様子ヾ(o´∀`o)ノ


勉強会に来てくれた講師の方々と(๑˃́ꇴ˂̀๑)

○♪.*.:+。.*.:+・【2014年11月14日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

10月29日と30日の2日間、東京マザーズクリニックの助産師さんを講師に迎え、無痛分娩の講義を行ないました。妊産婦さんのニーズや分娩時のサポートなど、医師、助産師とで現在の問題点や課題についてみんなで考えることができました。
また、10月と11月で、東京マザースクリニックへの見学実習も行ないました。痛みをとって分娩をしたいというニーズをお持ちの妊婦さんに応えるためにどのような管理がされているのかたくさんご指導いただきました。

日本経済新聞社が取材に来られた時にもお答えさせていただきましたが、「当院では出産に対して、どれが正しくて、どれが間違っているわけでもなく、またどれか一つを病院が押しつけるのではなく、希望に合った出産を自由に選べるようにすることが大切にしている」という思いから、無痛分娩や自然分娩のほか、医師ではなく助産師が主体となる院内助産システム“COCO”も併設しております。妊産婦さんにとって“最高の出産”のお手伝いが出来るように、今後も取り組みます。

29日勉強会の様子(๑•̀ㅁ•́๑)✧

30日勉強会の様子( •̀ .̫ •́ )✧


東京マザーズクリニック訪問の様子①(๑˃̵ᴗ˂̵)و

東京マザーズクリニック訪問の様子②(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾


○♪.*.:+。.*.:+・【2014年11月11日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

~旬な話~
さつまいものおいしい季節がやってきました。
さつまいもと言えば、食物繊維というイメージですが、実は、とても栄養価の高い野菜なのです。
さつまいもを切った時、切り口から染み出る白い成分の正体をご存じでしょうか?
あの正体は、「ヤラピン」と言って、実は、さつまいもにしか含まれていない成分なのですこれは、胃の粘膜を保護したら、腸蠕動を促したり、便を柔らかくしてくれる作用があるそうです。さつまいもの食物繊維だけではなく、「ヤラピン」とのW効果もあって、さつまいもを食べるとよく便が出ると言われます。
また、「皮の近くに栄養がある」とよく言いませんか?「ヤラピン」も、皮の近くに多く含まれていると言われています。
更に、さつまいもの皮には、デンプンを分解する酵素が含まれている為、消化が良くなり、さつまいもを食べた時に気になるガスの発生も防いでくれます。
他にも、この季節、お肌に悩む方は多いのではないでしょうか?
さつまいもには、ビタミンCやビタミンEも豊富に含まれており、肌のうるおい、若さを保つのにもってこいの野菜です。また、血行も良くしてくれる作用があります。
そんな、さつまいも好きな方へ。
さつまいもさえあれば、あとは家にある材料で簡単に作れるおやつを是非お試し下さい。


【鬼まんじゅう】
*材料
さつまいも400g、砂糖60g、小麦粉70g、塩少々、クッキングシートか蒸し布、蒸し器(蒸し鍋や折りたたみ蒸し器、セイロ。*無ければ→深い鍋やフライパンに、水分を少なめにはって(空炊きに注意)、水に浸からない高さで安定感や重量感のある茶碗や器を置き、その上にお皿やバットなど平らな物を置いても蒸し器の代用ができます。蓋には、茶碗やタオルを巻いて、しずくが垂れないようにするとよいです。)

*作り方
① さつまいもをよく洗い、皮を向き、1cm角のさいの目切りにして、水にさらす。(ガスの発生予防や彩りに適度に皮を残してもよいでしょう)
② ①をザルにあげ、水気を切って、ボウルに移して砂糖をまぶして、20、30分程おきます。(さつまいもからボウル内に出た水分は切らず、次の③で一緒に混ぜます。上白糖ではなく、三温糖、てんさい糖、黒糖で作ったり、それぞれ別々のボウルで材料を分割して作るのもよいでしょう。カロリーもオフされますね。)
③ 待ち時間の終わり頃に蒸し器の蒸気を上げておきます。
④ 小麦粉と塩を②に入れて混ぜ合わせます。(②で、芋によって浸み出る水分量は違うので、混ざりにくければ、極少量ずつ水分を加えます。⑤で蒸す時に、生地が岩のように塊になる位の硬さでよいです。こねすぎないよう、切るようにさっくり混ぜ合わせるのがコツです!④の後、置き時間が長いと、芋からどんどん水気が出て、生地がだらけてしまいます)
⑤ 蒸し上がった蒸し器に、クッキングシートか蒸し布、茶巾を敷き、
その上に一握り大(ひとたま大)の量を岩のように乗せて15分程蒸します。(くしでさして生地がついてこなければ完成です。蒸し過ぎると生地が硬くなります。)
○♪.*.:+。.*.:+・【2014年11月07日】・+:.*.。+:.*.;.♪○


今日はKさんが受診の待ち時間を使って病棟へ遊びに来てくれました。
“4Kgまで大きくなりました!”と、大きくなった赤ちゃんをスタッフ達に見せにきてくれました。
たった1ヵ月の間にまるまると元気一杯におおきくなったことをみんなで喜びました。
Kさん育児は想像以上に大変ですが、かわいい赤ちゃんのために頑張って下さい。私たちはいつも見守っています。
愛情がたっぷりと注がれて大きくなった赤ちゃんに会えてとても嬉しかったです。

これからも元気に大きくなってくれることを
祈っていますヾ(o´∀`o)ノ

スタッフとの集合写真d(*^v^*)b


格好いいお父さんと♪

○♪.*.:+。.*.:+・【2014年11月04日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

39週6日の妊婦健診では、前駆陣痛も始まりかけていたTさん。
「明日産みます!」と健診後お帰りになりました。
お腹の中で赤ちゃんはお母さんのお話を よ~く聞いていたのですね。
お母さんのお話のとおりに“40週0日=予定日”に元気に産まれてくれました。

旦那さん立ち会いのもと、元気なかわいい赤ちゃんのご出産されました。
本当におめでとうございました。

今日は、赤ちゃんもお母さんも元気に退院です。
大変と感じる日もあると思いますが、それ以上に笑ったり、楽しい時間が出来たり、赤ちゃんと過ごせる幸せを感じていけることでしょう。
Tさん育児楽しんでくださいね。

生後3時間のあかちゃんの様子(。◕ ∀ ◕。)

産まれた直後は、お母さんの胸の上で元気に泣いて、
お母さんのぬくもりを感じながら、
気持ち良くなり眠ってしまいましたლ(╹◡╹ლ)


家族集合写真(・∀・)


幸せいっぱいの3人ですね(*σ´∀`)σ


ハイチーズ(*∩ω∩)
かわいいです(´。✪ω✪。`)

○♪.*.:+。.*.:+・【2014年10月29日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

破水での入院。
「いつ陣痛が始まるかはらはらしていましたが、陣痛が来てからは、やっと赤ちゃんに会えるんだなって思えたし、旦那さまと一緒だったから陣痛を乗り切れました」とお話してくださったNさん。夫婦で赤ちゃんを迎えられて陣痛を乗り越えられ本当に素敵な絆をつくることができましたね。おめでとうございます!!

赤ちゃんが泣いているので、
病棟をお散歩をすることに(° ꈊ °)✧

お散歩中の様子ですヾ(◕ˇoˇ◕ℒ)`*:;,。


あかちゃんって見ていて飽きませんね☆
「会えて嬉しいですこのまま元気に育ってほしいです」とNさん。世の母親共通の想いですね(๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪

お散歩後の様子♪
かわいくてかわいくてたまりません✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺

家族集合写真(っ*´∀`*)っ
お父さんは赤ちゃんがお腹にいるときには母子の一体感がうらやましかったそうです。
分娩の立ち会いは食事することもせず奥様から片時も離れずに付き添われていたそうです。


COCO外来担当のM助産師と娘さんと一緒に撮影(๑˃́ꇴ˂̀๑)

○♪.*.:+。.*.:+・【2014年10月21日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆職員紹介☆
約30年間当院で助産師としてお母さんと赤ちゃんのケアに携わり、後輩助産師の育成をされてきたC助産師がこの度定年を迎えられました。院内助産(COCO)担当の助産師としてこれからも継続勤務されます。
そんなC助産師は、先日娘さんの赤ちゃん(お孫さん)を自ら取り上げられました!
本当におめでとうございます!!
これからもよろしくお願いします。

お孫さんとC助産師似てます(๑•̀ㅁ•́๑)✧

気持ち良くて寝てしまいそうですヾ(◕ˇoˇ◕ℒ)`*:;,。・


病棟スタッフと記念撮影(ノ≧ڡ≦)

院長先生と ヾ(๑╹◡╹)ノ"


○♪.*.:+。.*.:+・【2014年10月14日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

9月20・21日と静岡県母性衛生学会が開催され当院からも昨年看護研究した成果を発表してまいりました。

毎年、総会・学術集会での発表内容はとても勉強になります。
学んだ知識はスタッフ間で共有し、より良い環境を提供出来るようにしていきたいと思います。


静岡駅にて♪竹千代君像と₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡

発表を終えホッとしました(*∩ω∩)


エコー室の写真♪
検査時には少し照明を暗くします★

○♪.*.:+。.*.:+・【2014年10月07日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

当院では診察室での医師によるエコーだけでなく、26週と36週を目安に2回臨床検査技師によるエコー検査を行なっております。今回、26週に行なわれるエコー検査の取材をしました。このエコー検査は超音波検査士という資格を持った臨床検査技師が、普段の医師によるエコーだけでは計測できていない部分を中心に計測してくれます。細かいデータを記録はもちろんのこと、顔の表情や心臓の音など様々な赤ちゃんの様子も教えてくれます。エコー時には旦那さんも同席することが可能です。

エコー中の様子(๑˃̵ᴗ˂̵)و

赤ちゃんの様子を熱心に聞くご夫婦٩( 'ω' )و


検査終了後にはエコー写真を貰えます╰(*´︶`*)╯

取材協力いただけたご夫婦と臨床検査部技師長と臨床検査技師さんと•(◕ฺ ▿ฺ ◕ฺ)


当院オリジナルのテキストです(´ᴖωᴖ`)

○♪.*.:+。.*.:+・【2014年9月26日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

【母親学級テキスト】
当院では出産される妊産婦さんへ“母親学級テキスト”を配布しております。この本には、出産に関わる様々な情報が掲載されており、当院オリジナルのテキストとなっております。また、このテキストには双子の妊産婦さん向けのテキストもあります。名前の通り、母親学級ではこのテキストを使用しています。配布のタイミングは出産予定日が決定したときです。里帰り出産をされる方には受診時に配布を行なっております。
これから、冬に向かい寒さが厳しい時期となりますが、体調管理には気を付けて下さいね。不安なことがあれば、いつでも相談下さい。

当院オリジナルテキスト(^ν^)

双子用のテキストです(^ω^)


里帰り出産の初診できたご夫妻。
テキストをもらって興味津々の様子でした
ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

記念の1枚(๑•̀ㅁ•́๑)✧


会場前での記念撮影•(◍•ᴗ•◍)

○♪.*.:+。.*.:+・【2014年9月16日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

日本母性衛生学会総会・学術集会に参加しました♪
当院では2013年8月から、全ての妊娠36週の妊婦健診を助産師、検査技師が担当しています。今回は助産師が実施する妊娠36週の保健指導の有効性を調査し、検討した結果をポスター発表してきました。

緊張して参加した学会で、嬉しい出会いがありました。

その1 元同僚に再会できました。
今は北の大地、北海道で活躍しています!
産科日記も見てくれているとのことだったので、記念に1枚。

その2 チーバくんに会えました☆
横から見た姿が千葉の形をしているチーバくん。
しっかり横向きで千葉ポーズをとってくれました。とっても可愛かったです。

ゆっくりと妊婦さんとお話しする時間は、私たちもとても嬉しいです♪
これから妊娠36週を迎える妊婦さん、お会い出来るのを楽しみにしています!
もちろん、妊娠36週以外の方も困ったことがあれば遠慮せず声をかけてくださいね。

切磋琢磨した元同僚と•(。>ω<)ノ

チーバくん可愛かったです٩( 'ω' )و


学会参加者での記念の1枚•(っ´ω`c)

発表は大盛況でした•ヾ(o´∀`o)ノ


教材の本です♪

○♪.*.:+。.*.:+・【2014年9月12日】・+:.*.。+:.*.;.♪○


産科病棟勉強会
妊婦さんが必要時、妊婦検診で装着する胎児心拍数図。
胎児心拍数図はお腹の赤ちゃんの心拍を波形にしてくれます。
産科病棟では毎日目にする胎児心拍数図、今回はその図の見方を勉強しました。
ラインナップ
①『産科婦人診療ガイドライン 産科編2014』に沿って、ガイドライン改訂内容の見直し
②胎児心拍数図のレベル判読ができる

事例をもとにレベル評価や対応を考え、こんな時どうするか等具体的にどのように行動をとるか意見交換しながら考える事が出来ました。

勉強会の様子ρ(′▽`o)ノ゙

勉強会後の胎児心拍数図をみる表情は真剣そのものです(´ω`*)


意見交換しながら、判読しています(●`・ω・´●)


○♪.*.:+。.*.:+・【2014年9月09日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

当院の外来では、妊婦さんの悩みの1つである腰痛について助産師よる指導を行なっております。腰痛はホルモンバランスの変化やお腹が大きくなることで重心が変わることなどが原因だと言われています。腰痛の悩みのある方には、助産師が腹囲のサイズ測定を行い、院内にあるショップで購入いただければ、ベルトのつける位置など一連で指導を行なっております。今回は実際に骨盤ベルトを購入したご夫妻に取材を行ないました。ご夫妻からは「インターネットなどで商品を見ていたが、サイズなど不安事項もあったので、助産師さんからサイズや付け方を教えてもらえることで、安心して使用出来ます。」という感想をいただくことが出来ました。

骨盤ベルトに興味津々なご夫妻(๑•́‧̫•̀๑)

奥様より旦那様の方が興味津々な様子( •̀ .̫ •́ )✧


C棟9階にある売店(コミュニティケアセンター)★☆


夜の風景♪アクトタワーがきれいです(๑˃́ꇴ˂̀๑)

○♪.*.:+。.*.:+・【2014年9月8日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

産科担当次長森本の突撃産科病棟訪問♪
新しくなる産科病棟~病室と建築風景~
産科病棟は36年間過ごした旧C棟に別れを告げ、2013年5月に第1期工事完成後の新C棟へ移転致しました。第2期工事が完成した2015年5月にフルオープンの予定です。今回は病室(個室)とLDR(分娩室)を取材しました。
個室は、トイレ付のお部屋とトイレ・シャワー付の15部屋となりました。また、南側の個室では天気の良い日にアクトアワーなど浜松市街をゆっくり見ることも出来ます。
LDR(分娩室)は現在、3部屋ですが2015年には6部屋に増室します。オレンジやグリーンを基調とした落ち着いた空間となっております。
※LDRとはLabor Delivery Recoveryの略称で、陣痛時から分娩・回復までを家庭的雰囲気の部屋で過ごせるお部屋のことです。

建築中の新C棟☆なかなか見れない裏側からの1ショット(๑•̆૩•̆)

木目調をアクセントとしたくつろげる個室(。◠‿◠。)


オレンジを基調としたLDR★
分娩台からの風景です(° ꈊ °)✧キラーン

条件はありますが、立ち会い分娩も行なっています(´。✪ω✪。`)


本日はC5病棟のラウンジで開催されていました。

○♪.*.:+。.*.:+・【2014年9月5日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

“ふたご・みつごママおしゃべりサロン“の取材をしました。
“ふたご・みつごママおしゃべりサロン“とは、多胎児サークルや育児支援情報について何でも聞ける場です。当院で出産された、ふたご・みつご先輩ママが、これからふたご・みつごのママになる妊婦さんへ育児の経験などお話してくれます。
毎月定期的に開催されており、これからふたご・みつごママになる妊婦さん方も今後の育児の参考になっています。2倍3倍の楽しみが待っています!

産科病棟担当課長も参加させていただきました(≧∀≦)ゞ

熱心にお話を聞く妊婦さんたちv(*´∀`*)v


手術に向かう前のリラックスした表情のS様

○♪.*.:+。.*.:+・【2014年8月28日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

予定帝王切開で出産された、S様の手術前から退院までのご様子を紹介させていただきます。

手術当日は朝からご家族と過ごされ、手術室に向かわれました。
帝王切開術は妊婦健診を担当した医師が行い、新生児科医師立ち会いのもとで手術中にカンガルーケアを行いました。手術を終え部屋に戻ってからは、助産師立ち会いのもとさっきまでお腹の中にいた赤ちゃんを両手で大事に抱っこしてご家族と記念撮影。

術後1日目から「はやく一緒にいたかった」と赤ちゃんと一緒に過ごされ、完全母児同室スタート。授乳をしたり、オムツを替えたり、抱っこをしたり、沐浴をしたりと赤ちゃんのペースにあわせて入院生活を送られていました。

旦那様に抱っこされると泣き止むS様の赤ちゃん。
面会の時はいつも赤ちゃんを抱っこしてくれていました。

手術後6日目、赤ちゃんと一緒に退院。
後日、出産の感想を聞くと“おもっていたよりも、傷も痛くなくて育児ができました”と話して下さいました。

S様、これからもご夫婦で育児を楽しんでいってくださいね。

※帝王切開の状況や体調によって、術後の体調や回復は異なりますのでご了承下さい。

旦那様もお母様も赤ちゃんの誕生を本当に喜ばれていました。

スタッフ渾身の1枚


産後にお部屋で赤ちゃんと

退院前に大好きなお父さんと


○♪.*.:+。.*.:+・【2014年8月21日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

産科担当次長森本の突撃産科病棟訪問♪
病棟ラウンド中に、助産外来を受診されている時にお話しを伺っていたお母さんを訪ねました。
病室では、赤ちゃんはすやすやと入眠中、手と足を気持ちよさそうにコットの中で伸ばしていました。
その傍らで、お母さんは「昼間よく寝て夜おきる、それが困ったこと」とニコニコしながら話され、張りだしたおっぱいの搾乳をされておりました。
授乳のことが心配なので、退院したら、妊娠中と同じ助産外来で助産師の母乳ケアを受けることにしたそうです。
院内助産システムを利用して頂きありがとうございます。
ご出産おめでとうございます。
健やかなあかちゃんの成長とお母さんの健康を祈っております。

気持ちよさそうに眠っているあかちゃん(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡

可愛かったのでパシャり(๑•̀ㅁ•́๑)✧


カメラ目線しつつも、ミルクを美味しそうに飲むあかちゃん( ๑˃̶ ॣꇴ ॣ˂̶)♪⁺

私の指を握ったまま、眠ってしまいました(っ*´∀`*)っ


○♪.*.:+。.*.:+・【2014年8月21日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

産科担当次長森本の突撃産科病棟訪問♪
当院で、第一子、第ニ子を出産されたお母さんが第三子を院内助産で出産されたとお聞きし、インタビューしました。院内助産についてお母さんに伺ったところ、「外来からずっと同じ助産師さんに携わっていただき、パパと子どもが一緒に立ち会うことや自分の思うスタイルで出産することが出来たので大変満足しています。」とお話されました。
予定日より早かったですが、2910グラムの元気な女の子を出産されました。
ご出産おめでとうございます。
“カンナちゃん”の健やかな成長とおかあさんの健康をを心よりお祈りしております。

取材中の様子─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ♪

カメラに興味津々の“カンナ”ちゃん(^O^)


お母さんを見つめるカンナちゃん(。◕ ∀ ◕。)

恒例のお母さんとカンナちゃんとの3ショット
(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡

記念の2ショットლ(╹◡╹ლ)


ヘリポートからの風景とヘリコプター♪

○♪.*.:+。.*.:+・【2014年8月18日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

先週のぐずついたお天気から一転、今日は快晴でドクターヘリの発着訓練も出来ました。
さて、今回は初産のご家族へのインタビューを行ないました。
お母さんから『出産後なかなか自由に動けなくて不安でしたが、看護師の皆さまが昼夜問わず親切に対応いただけたので、とても心強かったです。』と感謝の言葉をいただき、お父さんには『ご飯も美味しそうで、羨ましかった』とお褒めの言葉をいただきました。

今週からまた天気の良い日が続くようなので、暑さには注意下さいね。

ご出産本当におめでとうございます。

お父さんに抱っこされる赤ちゃん☆★

ご機嫌な1枚(^_^)


家族初の3ショット(≧∀≦)ゞ


3人で写真を撮らせてもらいました♪
景色の良い日には、アクトタワーも見えます(≧∀≦)ゞ

○♪.*.:+。.*.:+・【2014年8月13日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

産科担当次長森本の突撃産科病棟訪問♪
今日は生まれたばかりの赤ちゃんの取材をしました。
一人目のお子さんも当院の院内助産で出産されたお母さんから素敵なお話を聞くことが出来ました。
“出産時には会えなかったお兄ちゃんが初めて赤ちゃんと会えたとき、
「待ってたよ♪頑張ったね!」と赤ちゃんの頬をなでながら優しい言葉をかけていたそうです。この姿を見て、お母さんは嬉しく思い、感動されたと聞きました。”
お兄ちゃんと赤ちゃんの健やかな成長をお祈りしています。
ご出産おめでとうございます。

お母さんと2ショット☆

出産直後のあかちゃんとお兄ちゃんの2ショット☆
お兄ちゃんニコッとしてる!?


いいお顔です♪


○♪.*.:+。.*.:+・【2014年8月12日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

8月1日より産科外来電話受付時間が変更となりました。
妊産婦さんにヒアリングを行ない、少しでも要望に答えられるよう電話対応時間を変更する事となりました。今まで15時から16時30分でしたが、14時から16時45分までとなります。
また、妊娠検査薬等で妊娠が確認出来れば、紹介状なしでも受診できます。
どうぞ、よろしくお願いします。


○♪.*.:+。.*.:+・【2014年8月09日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

ママとベビーの学級は土曜日に開催しています。
この学級は、あかちゃんの体重測定や家に帰ってみて疑問なこと、不安に思っていることを同じママ同士で話をしたり、助産師と話をしながら不安軽減を行いつつ自信を持ってもらうことを目標としています。
また、最後はみんなでベビーマッサージをします。ベビーマッサージは親子のスキンシップの一つです。
“親子の絆が深まるといいな”と思います♪

助産師よるベビーマッサージの指導中の様子☆★

気持ちよさそうにすやすや寝むる赤ちゃん(^o^)


指導を行なった薬剤師♪

○♪.*.:+。.*.:+・【2014年8月08日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

新たな取組みとして薬剤師よりお母さんにお家へ帰ったあとのお薬についての勉強会を行ないました。勉強会の内容は、授乳中に飲んでよいお薬や注意すること、あかちゃんのお薬についてです。また、2つの内容をまとめた“ひまわり”と“あおぞら”という手作りの2冊の冊子もお母さんにプレゼント致しました。
薬剤師からは『お家へ帰ってから、市販薬を使用してよいのか?など悩む場面もあると思うので、この勉強会を通じて少しでもお母さんの不安を解消したい!』というメッセージももらいました。この勉強会の取組みは今後も継続して行ないます♪

“ひまわり”と“あおぞら”の2冊(>∀<)ゞ

薬剤指導の様子♪お母さんたちは熱心にメモを取っていました!!


元気な赤ちゃん★★

○♪.*.:+。.*.:+・【2014年8月05日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

長い間、周産期入院をして、元気なかわいい赤ちゃんが生まれてくれました。
お母さん!本当に頑張りましたね!
これから大変なこともありますが、赤ちゃんとの生活は楽しくて幸せな毎日が待っています。
私たちはいつもお母さんが頑張っていけるように応援しています!
本当にご出産おめでとうございます。

素敵な笑顔の赤ちゃん♪

お母さんと一緒に(≧∀≦)♪


助産師も記念に1枚撮らせてもらいました(^o^)


ベビー室の様子♪

○♪.*.:+。.*.:+・【2014年8月01日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

産科担当次長森本の突撃産科病棟訪問♪
今日は院内助産で生まれた赤ちゃんがベビー室に居るときに取材をしました。この赤ちゃんはお母さんの2人目のお子さんで、当院院内助産を初めて受けられて出産されました。ご出産おめでとうございます。
さて、当院では母子同室となっておりますが、お母さんが病室から不在となる時や保健指導をお聞きになられている時など必要に応じて赤ちゃんをお預かりするベビー室もあります。

本日のベビー室担当助産師と(≧∀≦)ゞ

はいポーズ(^o^)


カメラ目線をくれた最高の1枚!(^^)!


新生児科部長の大木茂医師♪

○♪.*.:+。.*.:+・【2014年8月01日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

当院産科では赤ちゃんの体重増加・おっぱいの飲み量・心臓の音などの診察を行なうベビーチェックを出産翌日・退院前日に行なっております。このベビーチェックの他院との違いは専門領域である新生児科医が行なっていることです。黄疸はもちろんのこと些細なことも見逃しません。もちろん、お母さんから赤ちゃんに関する不安なことなどの質問についても丁寧に答えてくれます。

ベビーチェック中の様子♪
様々な診察を行ないます☆★

元気にすくすく育ってね(^O^)


お話に夢中な園児たち♪

○♪.*.:+。.*.:+・【2014年7月28日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

命の教室
7月20日にどんぐり保育園で4歳~6歳の園児とご家族を対象に、命の教室を行ないました。今回は産道体験を実施し、園児には産道を、ご家族には出口のところで“生まれてきてくれてありがとう”という言葉をかけてもらいました。園児とご家族ともに満足していただきました。
助産師として命の教室を行なうときに心掛けていることは、子どもたちが、自分の命やお友達の命を大切に大切に生きていって欲しいという願いと、子育て奮闘中のお母さん達が、妊娠時、妊娠中、出産時の事を少し思い出して気分転換になれば良いなと思っています(毎日育児をしていると、怒れることが多い日々ですから・・・笑)。


インタビュー前の談笑♪♪

○♪.*.:+。.*.:+・【2014年7月25日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

産科担当次長森本の突撃産科病棟訪問♪
今日は出産されたお母さんとお父さんにインタビューが出来ました。
出産された時の想いについて聞いてみると、お母さんからは『抱っこ出来た時は言葉に出来ない嬉しさがあった。とても感動しました!』
お父さんからは『めっちゃ感動しました!』とコメントをいただきました。
偶然、面会にいらしていた出産を控えた友人の方達とも楽しく記念撮影が出来ました。
皆様の出産が『感動的な出産』となるように、
これからも全力で支援させて頂きます。

お母さんと赤ちゃんの2ショット♪

赤ちゃんのソロショット♪
気持ちよく寝てます(≧∀≦)


ご家族一緒に記念撮影♪
とっても幸そう!!
ご出産おめでとうございます(*^_^*)

お母さんと赤ちゃんを囲んで~友人の方達と~


○♪.*.:+。.*.:+・【2014年7月25日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

産科担当次長森本の突撃産科病棟訪問♪
1ヶ月検診~大きくなりました~
当院で出産されたお母さんが赤ちゃんと訪問してくれました!
この赤ちゃんとお母さんは1ヶ月前に産科日記で紹介させていただいた方々です。
本日、すくすく成長している赤ちゃんと元気なお母さんに会えて、1ヶ月という時の早さと成長の早さを改めて感じる1日となりました。
暑い日も、元気に過ごされることを祈っております。

元気にポーズをとる赤ちゃん!(^^)!


○♪.*.:+。.*.:+・【2014年7月23日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

夏の暑さ対策について
梅雨も終わり、夏本番に向かって暑くなっていきますね。そんな暑い日々を快適に過ごすためのワンポイントアドバイスを病棟スタッフの体験談をもとにまとめました!
(※あくまでスタッフの体験談ですので、ご参考程度にご覧下さい)

①暑い時間帯でのお散歩は避け、涼しい時間帯での散歩や涼しいショッピングセンターでのショッピングついでの散歩
②アイスノンなどを首に貼るなどの暑さ対策
③水分を十分にとる
④水分を取りすぎていると感じた時には、氷をなめて水分補給(※あくまでも体験談です)
⑤スイカやかき氷など気分が涼しくなる物を食べる
⑥夏野菜(トマトやきゅうりなど)を食べて、体を冷やす(※あくまでも体験談です)
⑦汗をたくさんかくので、こまめなシャワーを浴びる
⑧暑い夏だからこそ、熱いカレーを食べる!!(※あくまでも体験談です)

病棟スタッフも夏の暑さ対策にはかなり苦労したようです(>□<)
お困りのことやわからないことがあれば、外来の時などご気軽にご相談下さい♪

体験談を教えてくれた助産師♪♪

食事をしっかりとることも大切です☆


○♪.*.:+。.*.:+・【2014年7月18日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

産科担当次長森本の突撃産科病棟訪問♪
院内助産~産科病棟編~
前回に引き続き院内助産システム“COCO”を紹介致します。今回は、産科病棟編です。
院内助産システムを利用し、2度目の出産を行なったお母さんにインタビューしました!
なんと、このお母さんの1人目のお子さんと2人目のお子さんの分娩のお世話をさせていただいたのが同じ助産師だったのです。お母さんからは“外来からずっと二人三脚で心強かった!子どもも元気に生まれて良かった。幸せ者です“とおっしゃっていただきました。助産師も”外来から携わり、お産を支援することが出来て良かった。“とお母さんと助産師の信頼関係の強さがうかがえました。ご出産おめでとうございます。

お兄ちゃんと赤ちゃん♪しっかりだっこしてます!

お母さんと支援した助産師と一緒に♪


家族団欒中にお邪魔させていただきました!
ご家族と助産師との記念撮影です(^▽^)


○♪.*.:+。.*.:+・【2014年7月11日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

産科担当次長森本の突撃産科病棟訪問♪
院内助産~産科外来編~
当院には院内助産システム“COCO”があります。
院内助産システムとは、助産師が妊婦健康診査・分娩介助並びに保健指導を行なう事を言います。2010年10月にスタートし、現在では約130名の方が出産されました。
今回は院内助産のイメージが浮かぶよう、院内助産外来を紹介致します。

※院内助産の詳細については、お問い合わせ下さい。

院内助産では、4Dエコーを用いて診察致します。

パンフレットと4Dエコー動画をお母さんにお渡し致します!
(※院内助産システムで出産される方に限ります)


4Dエコーに写った赤ちゃん♪
顔がばっちり写ってます(≧∀≦)ゞ


私の願いは、”分娩が安心に最善に行なわれますように”と”赤ちゃんの健やかな成長を祈ります”です。

○♪.*.:+。.*.:+・【2014年7月4日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

産科担当次長森本の突撃産科病棟訪問♪
7月7日は七夕ですね♪
産科病棟でもお母様方に短冊へお願いごとを書いて笹につけていただいています(≧∀≦)ゞ

病棟スタッフと短冊。
皆さまの願いが叶いますように♪♪

当院では愛の樹という子どもへのメッセージボードがあります。興味がある方はこちらもご覧下さい!!


○♪.*.:+。.*.:+・【2014年7月1日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

周産期医療に携わる助産師・看護師・医師のための専門誌ペリネイタルで連載されていた「美帆とトラウベ」が書籍となって発売されました。助産師の成長物語を軸に、物語のエピソードからQ&Aが示され、主人公の美帆とともに産科臨床の知識および患者・家族とのコミュニケーション技術を深めていけるよう構成された内容になっています!

ところで皆さん「トラウベ」はご存じですか?
「トラウベ」とは、妊婦さんのお腹の上から赤ちゃんの心音を聴く筒型の聴診器です。妊婦さんのお腹にあてて、反対側から耳をあてるととても優しい音で「トクトクトク・・・・」とリズムをうっているのを聴く事ができます。
現在当院ではドップラーという機械を使用して赤ちゃんの心音を記録し、状態を観察しています。

ペリネイタルと「美帆とトラウベ」(≧∀≦)

著者である周産期科部長の村越毅医師にトラウベを持って写真を撮ってもらいました(・∀・)ゞ


今回特別に妊婦さんに許可を頂いて「トラウベ」で児心音を聴かせていただきました。とても優しくて素敵な音でした♪

注意:当院では現在トラウベ聴診器を使用していません。トラウベを使用している写真は実際の患者様ではありません


赤ちゃんとの2ショット(>∀<)
元気いっぱいの男児です♪

○♪.*.:+。.*.:+・【2014年6月25日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

産科担当次長森本の突撃産科病棟訪問♪

出産体験談~無痛分娩編~

今回は当院で無痛分娩を行なったお母さんにインタビューしました。
“自分が無痛分娩で出産するのは選択肢になかったです。”ただ、陣痛も長く痛みも強く助けてほしい気持ちになった時に、無痛分娩の説明があり、無痛分娩を選択しました。その結果、痛みも和らぎ、人と話せたり、自分の状況がわかり、必要時にしっかりいきむことが出来ました!破水して42時間後に無事3354gの男児を出産することが出来ました。出産直後も楽でした。無痛分娩を選択して良かったと思いました。

赤ちゃんとお母さんの2ショット!!
ご主人が撮影した写真が素敵だったので、掲載させて頂きました!


○♪.*.:+。.*.:+・【2014年6月18日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

産科病棟担当森本次長が行く!!突撃産科病棟訪問♪
今回は産科病棟課長と職場目標を紹介致します。


産科はMFICU・C5病棟・C8病棟の3職場です。
C5病棟中村課長は4月に着任致しました。C8病棟爪田課長は母性看護専門看護師です。よろしくお願い致します。

産科担当次長の森本です♪
各病棟課長から大切にしていること聞きました。
塚本課長「利用して下さる方に、「安心と心地よさ」を提供出来るような看護を大切にしています。」
中村課長「産婦さん・産婦さん家族の人生で一番幸せだったと思える思い出(時間)にする」
爪田課長「患者様の意思を尊重し、退院後の生活を見据えた育児支援をしていくこと」


初めての写真撮影に照れてしまう中村課長(>□<)


○♪.*.:+。.*.:+・【2014年6月2日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

6月2日、笠井中学3年生の皆さんに「パパママ未来体験」の事前授業を行ないました。
週の後半には実際の赤ちゃんやお母さんとふれあう体験が予定されており、その前にいのちの神秘や大切さを考えてもらう機会でした。
『生まれてくるってすごいね』と題し、妊娠のしくみとお腹の中での赤ちゃんが大きくなっていく課程をパワーポイントや動画で説明しました。そして将来お父さんやお母さんになる為の準備がすでに始まっていること、望まない妊娠はしないこと、大切に生きて欲しい事を伝えさせていただきました。後半は赤ちゃんの人形を抱っこしたりおむつを替えたりしました。男の子も積極的に参加してくれ、「重い」「首がぐらぐらする」といいながらも上手に抱っこしていました。


○♪.*.:+。.*.:+・【2014年3月13日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆地域活動☆

当院の産科病棟では、地域貢献の一環として、消防署で行われている産科救急の学習会に参加させて頂いてます。
地域の方のために、いかなる時でも母子の救命に最善を尽くしていきたいと思います。
今回の活動の様子を写真でアップさせて頂きます。




○♪.*.:+。.*.:+・【2014年3月10日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

当院で妊娠初期からの長い入院生活に耐え、退院していったSさんが、他院で無事に出産したと会いに来てくれました☆
お腹の中にいたあの小さな命が、もう4ヶ月になり、すくすくと成長していました。
母子ともに元気な姿をみることができ、うれしさで胸がいっぱいです!
これからも『命をつなぐ支援』、大切にしていきたいと思います。


○♪.*.:+。.*.:+・【2014年3月6日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆天使になった赤ちゃん☆

以前、天使のブティックという赤ちゃんを亡くされた方のグループを紹介しましたが、産科病棟では元気に生まれてくれる赤ちゃんばかりではなく、お腹のなかで亡くなってしまう赤ちゃんや、生まれてきた後すぐに亡くなってしまう赤ちゃんもいます。
 病棟では、赤ちゃんを亡くされたお母さんやお父さん、ご家族が、赤ちゃんとの思い出を作ったり、赤ちゃんのお見送りの準備をしたりという大切な時間への支援を行っています。

 ご家族で赤ちゃんへの贈り物を作って頂くこともできますし、病棟スタッフやボランティアの方々で作成した帽子、お臍を入れる入れ箱、天使のブティックのグループで作成された洋服などをお渡しできるよう用意しています。
 




○♪.*.:+。.*.:+・【2014年2月28日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆MFICU産科救急勉強会☆

今回はMFICUのスタッフの勉強会の一場面を紹介します。
この勉強会は医師と助産師、看護師で、模型を使用しながら救急のシミュレーション勉強会を開催した時のものです。
急変の場面を想定して、スタッフで声を出し合いながらシュミレーションしました。

MFICUでは以前紹介したように、夜間を問わず救急の周産期の患者様を受け入れしています。
搬送されてきた患者様、入院中の患者様に対して、迅速な対応ができるよう、よりよい医療が提供でるようスタッフ全員で勉強会を開催しながら自己研鑽しています。



○♪.*.:+。.*.:+・・+:.*.。+:.*.;.♪○

先日(2月15日)、聖隷三方原病院で、院内助産システムの懇親会がありました。日々、看護ケアを向上させるために、チームで取り組んでいます。
今回は、三方原病院の方が、声をかけて下さったおかけで、医療センターさんと当院の3病院で、現状と課題を出し合い、みんなで取り組んで行こうと結束を固めたところでした。
これからも助産師のつながりを大切にしていきたいと感じた貴重な時間でした。

皆さん、ありがとうございました。




○♪.*.:+。.*.:+・【2014年2月24日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆『MFICU』職場紹介パート2 ☆

以前一度紹介しましたが、もう一度みなさんに紹介させて頂きます!

『MFICU』は、聞き慣れない方も多いと思いますが、『母体と胎児の集中治療室』という意味です。
妊娠高血圧症候群やより重症の切迫早産、その他合併症を持った妊婦さんや褥婦さん、胎児治療を行う妊婦さんが入院しています。
他院からの母体の救急搬送の受け入れも24時間体制で行っており、緊急手術や急変にもすぐに対応できるように、分娩室兼手術室も備わっています。

スタッフは21名で、チーム名は周産期医療の砦『ラストホープ』
自分が大切にしている看護を語れる熱い助産師、看護師が集まっています!!




○♪.*.:+。.*.:+・【2014年2月23日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

5月に新棟へ引っ越しして半年が経ちました。
今回は、綺麗になったお部屋の紹介をします。
個室では、赤ちゃんとお母さんのペースに合わせて過ごしながら、私たちが育児のお手伝いを一緒にさせていただきます。
窓から見える景色に癒される時もあります。
大部屋も一人一人のスペースも広く、同室の方たちとお話しながら和気あいあいと過ごされています。
私たちスタッフ一同、快適な妊娠生活を送るお手伝いや、育児の経験を生かしたママさんスタッフを中心に、妊娠中から産後まで、一緒に考えていきたいと頑張っています。




○♪.*.:+。.*.:+・【2014年1月29日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆巡り合わせ

以前このブログで{わたしが取り上げた赤ちゃんが助産師スタッフとなって戻ってきました}という内容がありました。

私もそのひとりでした!
こんな巡り合わせすてきだな、と思っていましたが。
私は助産院で産まれたそうです。(母より)
S助産院、私の兄弟も従姉妹もみんなここで取り上げてもらったそうです。

産科に異動してから、自分の出産の話をはじめて聞きました。
その話の中に聞いたことある名前が。
あれ、あれ?と思っていると、一緒に働いている先輩スタッフの助産院でした!
今はもうやっていないそうですが。
看護師になって、就職して、こんな巡り合わせがあるとは思いませんでした。
ここで産まれた赤ちゃんがいつか大人になって、ここで一緒に働いていたら、、、と考えたらわくわくします。

赤ちゃんが産まれてくるここは、ふしぎなパワーがあります。
赤ちゃんの泣き声、寝顔を見ていると元気になります。

これからお産されるお母さん、楽しみにしていて下さいね。



○♪.*.:+。.*.:+・【2014年1月20日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆おやつのレシピ☆
1月も後半ですね。
妊婦さん、産後のお母さんは体重やおっぱいのために食べるものを考えているのではないでしょうか。
でも、たまには甘いものが食べたいときもありますよね☆
そんな方におすすめしたいお菓子を紹介します

<おとうふマフィン(6個分)>
●材料
A:薄力粉150g、ベーキングパウダー6g
B:豆腐10g、てんさい糖50g、豆乳60g、酢6g、なたね油50g、塩ひとつまみ

●作り方
①Aを合わせてボウルにふるう。
②オーブンを180℃に温めておく。
③Bを合わせて、ブレンダーやミキサーで撹拌する。
④AのボウルにBを入れ、ゴムべらでさっくりまぜる。
⑤マフィンの型に生地を入れる。
⑥スプーンの背で生地の形を整える。
⑦180℃のオーブンで20分焼く。
⑧竹串で刺してみて、生地が付いてこなければ完成☆

おとうふの優しい味で、焼きたてが一番おいしいです!!
食べ過ぎには注意して下さいね☆
ココアを入れたり、ナッツを入れたりすればバレンタインに使えますよ♪

○♪.*.:+。.*.:+・【2013年1月13日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

2014/1/13は、成人の日でした。
今年度出生されたお子さん達の20年後、成人の日には、どんなに成長されているか、とても楽しみです♪
ちなみに、このまま、祝日改訂されなければ、20年後の成人の日は、2034/1/9です、笑。

毎日元気な産声が聞こえています。
子育ての支援が出来るように、私達は日々学習しています。

病棟には、80名の助産師がいます。
産科外来・病棟・MFICU・・・どこでもお声かけ下さい。

○♪.*.:+。.*.:+・【2014年1月8日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

当院では、妊娠・出産・育児についての知識を学び、楽しく前向きな気持ちで妊娠生活を送ることができるようにと母親学級を開催しています。
本日の母親学級では、「こころもからだもおかあさんになる」をテーマに妊娠25週頃までの方が参加されました。妊娠期の身体の変化や赤ちゃんの成長の話、栄養士からの食事指導をみなさん熱心に聞いていられました。
みなさんの妊娠生活がより充実したものになるようスタッフ一同支援させて頂きますので、安心して妊娠生活を過ごしてください。



○♪.*.:+。.*.:+・【2014年1月1日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

明けましておめでとうございます!
新棟での新しい年がスタートを切りました。
初日の出を入院している患者さんと屋上から一緒に見させていただきました。
2014年も最善を尽くしサポートさせて頂きたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年12月27日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆聖隷のクリスマス
みなさま楽しいクリスマスを過ごせましたでしょうか?
当院でもクリスマスにはクリスマスツリーや飾り付けをして各病棟クリスマス色になります!入院中の患者様にはクリスマスカードを配りました。そして毎年聖歌隊が聖歌を歌いながら各病棟を回ってくれます。
入院中の患者様方に少しでもクリスマスの雰囲気をあじわって頂けていたら嬉しいです!!
いよいよ年末ですね?来年もみなさま素敵な一年になりますように。。。




○♪.*.:+。.*.:+・【2013年12月21日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

病院で過ごすクリスマス・・・☆
産科病棟には赤ちゃんと共に、クリスマスを病院で過ごすお母さんたちがいらっしゃいます。各病棟エレベーターホールにはクリスマスツリーを飾って、ささやかですがクリスマスをお祝いしています。分娩部にはサンタの飾り付けをしました。
陣痛中のお母さんが少しでも和むことができますように・・・




○♪.*.:+。.*.:+・【2013年12月21日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

「いのちの授業」
浜松市立北浜小学校3年生の皆さんと「いのちの授業」を行いました。
いのちの始まりと赤ちゃんが大きくなっていく過程を動画や画像で見ました。家族が赤ちゃんの誕生を心待ちにしている絵本の読み聞かせのあと、産道の模型を通りもう一度産まれてくる体験をしました。家族役の子どもたちが応援する中生まれてきた子どもに「生まれてきてくれてありがとう」「ずっと待ってたよ」と声掛けすると嬉しそうな表情をしていました。
後日いただいた感想文集には「いのちを大切にしようと思った」「家族にありがとうを伝えた」等が書かれており、家族から自分が生まれたときの事を聞いたり「生まれる前からずっと宝ものだよ」と伝えてもらった事が分かり、私たちも感動いっぱいでした。3年生とご家族の皆さん、ありがとうございました。




○♪.*.:+。.*.:+・【2013年12月15日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆ベビーチェック☆

今日はベビーチェックについて説明します!
入院中に生まれてきた赤ちゃんの診察をNICU(新生児科)の先生が行います。心配なことはいつでも聞いて下さい。先生が優しく答えてくれます☆
12月に入りC5・C8・MFICUの各階にはクリスマスツリーが飾られました!エレベーターを降りると、ツリーがあります!最近寒いので、体調に気をつけましょう★



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年12月6日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆防災訓練☆

病棟では、災害時を予測した防災訓練を行うことがあります!
実は、新棟に移行し免震構造の建物になったので、災害発生時の対応が旧棟の時と変わったのです。
入院中の妊婦さん、分娩中の産婦さん、産後のお母さん、赤ちゃん達を守るためにどう動くか、マニュアルを確認しながらスタッフみんなで取り組んでいます!
また防災対策として、お母さん方にも協力してもらうことがあるんです!
母親学級のテキストに、懐中電灯や靴タイプの履き物を持ってきてもらうように書いてあるのです。
入院の荷物をそろえる時に、少し意識してもらえると嬉しいなと思います!

静岡県はいつ地震がきてもおかしくないと言われている地域ですので、協力しながら防災対策していきたいですね!



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年11月25日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

先日、アクトシティ浜松で行なわれた、日本救急医学会のイベントにお手伝いとして参加してきました。
『病院前産科救急(BLSO)を考える』と題し、当院産科部長がスライドを使って講演しました。その後緊急処置として、自宅や救急車内での分娩を想定し、シュミレーションを実施しました。

 県外からの医師や看護師、地域の救命救急士も数多く参加され、分娩介助や分娩後の赤ちゃん・胎盤のケア方法について学んで頂きました。
お母さんと赤ちゃんの安全を守るため、様々な職種の方々が頑張っています。
当院でお産をされる皆さん、安心して妊娠・出産・育児に臨んで下さいね。



○♪.*.:+。.*.:+・・+:.*.。+:.*.;.♪○

先日、当院でご出産されたHさんと赤ちゃんです。
前回の入院の際に担当させてもらい、こうしてまた出会えたことがとても嬉しく感じました。
Hさん、本当にありがとうございました!



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年11月30日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん日記☆




○♪.*.:+。.*.:+・【2013年11月19日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

今回は産科スタッフのグループ活動を紹介します。
これは、安全グループのグループ会の写真です。
スタッフは様々なグループにわかれ、入院する方々や勤務するスタッフにとってより良い病棟となるように活動しています。安全グループでは、安全に、安楽に入院生活が送れるように、また、お産ができるようにと活動しています。どうしたらより良い看護ができるか、毎月集まって話し合いをし、日々の業務を見直しています。
入院中の皆さん、御家族に、安全に快適に過ごして頂けるよう、頑張っていきたいと思います!



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年11月19日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん日記☆



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年11月18日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆スタッフのつぶやき☆

こんにちは。2年目の二人です。最近はなかなか一緒に働くことがないのですが、先日久しぶりに一緒の勤務になりました。
2年目となり仕事にもすっかり慣れましたが、今でも病棟で同期の顔を見るとほっとします。
また、C8病棟、C5病棟、分娩室とさまざまな場所で同期が活躍しているのを見ると、とても嬉しく、励みにもなります。
まだまだ教わることの多い2年目ですが、かっこいい先輩助産師めざしてこれからも元気にがんばります!



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年11月16日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん日記☆



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年11月11日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん日記☆



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年11月6日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

ALS0(産科救急)のお手伝いで、隠岐病院(おきびょういん)に行ってきました!!

隠岐病院は島根県の北約70kmの離島に位置する隠岐医療圏の中隔病院で、唯一の分娩施設がある病院です。助産師主体の助産科分娩「あかり」と産科分娩を併設している病院でした。交流会では助産師、産科医師、救急医師など様々な方と交流をもつ事ができ、とても良い刺激をうけました。
隠岐で感じた保健指導の大切さを、日々の患者様との関わりにいかしていきたいと思います。

ちなみに・・・プロペラ機に乗るのは初体験。凄く緊張しました。
ろうそく島の観光ができなかったのは残念でしたが、きれいな海と、青々と茂った山々、樹齢2000年の杉、美味しいご飯。研修でしたが、すごく癒された時間でした。




○♪.*.:+。.*.:+・【2013年10月19日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

 季節の変わり目を感じるような肌寒い季節になりました。体調を崩しやすい時期なので気をつけてくださいね。
今週産まれた赤ちゃんたちです。



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年10月13日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

入職して7ヵ月が経ちました。その間多くのお母様、赤ちゃんと関わらせて頂き授乳を頑張っているお母様やおっぱいを頑張って吸おうとしている赤ちゃんを見て私自身、日々お母様、赤ちゃんたちからたくさんのパワーをもらっています。これからもお母様が安心して育児が行えるようお手伝いさせて頂き、助産師として成長していきたいと思います。



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年10月13日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

とりあげさせて頂いた赤ちゃんとの写真です。産後にお部屋で写真を撮らせて頂きました♪♪産後のママと赤ちゃんの元気な姿を見られるのが本当に嬉しいです。助産師としての幸せを感じられる瞬間です。




○♪.*.:+。.*.:+・【2013年10月13日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆新人から☆

入職して7ヵ月が経ちその間多くのお母様、赤ちゃんと関わらせて頂きました。授乳を頑張っているお母様やおっぱいを頑張って吸おうとしている赤ちゃんを見て私自身、日々お母様、赤ちゃんたちからたくさんのパワーをもらっています。これからもお母様が安心して育児が行えるようにお手伝いさせて頂き、助産師として成長していきたいと思います。

○♪.*.:+。.*.:+・【2013年10月10日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん日記☆



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年9月28日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん日記☆




○♪.*.:+。.*.:+・【2013年9月19日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆食事が変りました☆
産後のお食事が変りました。
入院中もお食事が楽しくなるように工夫しています。
ご意見・要望があれば、遠慮なくスタッフにお声かけください。



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年9月19日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

8月17日に当院スタッフが元気な男の子を出産しました!
旦那さんや同期・先輩スタッフに支えられて、約16時間の辛い陣痛を乗り越えました。
出産後の旦那さんと本人の安心された表情と、初めて赤ちゃんを抱っこされた時の素敵な笑顔が印象的でした。産後は、赤ちゃんもとっても元気で頻回授乳の日々ですが、持ち前の明るさと根性で育児も楽しんでもらいたいです!そして、また一緒に働ける日を楽しみにしています☆



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年8月13日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆看護学生さん頑張ってます☆

病棟では、学生さんがアルバイトをして、看護師のお手伝いをしてくれます。
今は、アメリカの看護学生さんが、夏休みを利用して産科病棟に来てくれています。
私達スタッフも楽しく過ごさせて頂いてます!

習慣が違っても、看護は一緒ですね。
これからも宜しくお願いします!



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年8月11日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん写真館☆

おしゃぶりして可愛いですね



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年8月13日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆院内助産システム・・近況報告☆

8/8CoCoメンバーによるエコー勉強会の様子です。
CoCoでは技術のレベルアップ、胎児のベストショットをとるために定期的にエコーの勉強会をしています。
この日はCoCoの患者様・赤ちゃんにお願いして勉強会を開きました。
赤ちゃんの可愛いお顔がみえました!
これからのCoCoにご期待下さい!!



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年8月6日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆新生児室では・・・☆

新生児室では…
新しい病棟になって3ヶ月が経とうとしています。いつも、産科病棟にはうまれたばかりの赤ちゃんの泣き声が聞こえ、とても賑やかです。そんな中、新生児室では、産後のお母様方向けの授乳指導や育児退院指導が行われていたり、赤ちゃんの検査が行われていたり、初めての沐浴が行われていたりしています。また、普段はお母様と赤ちゃんは母児同室をしていますが、お母様がお休みになりたいときは、すぐに新生児室で預かることができます。昼夜問わず、眠たい目を擦りながら我が子のために、授乳に育児に一生懸命なお母様方を見ていると、私も勇気づけられ、幸せな気持ちになります。母は偉大ですね。これからも少しでもお母様方のお手伝いができるように、日々学ばせて頂き、成長していけるように頑張りたいと思います。



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年8月8日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん写真館☆

みんな元気に大きくなってね!




○♪.*.:+。.*.:+・【2013年8月6日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆退院記念☆

本日退院のHさん
入院中母子同室して、泣いたり笑ったり育児を頑張りました。
母乳育児をこれからも続けて下さいね。
いよいよ本日退院です。これからは、家族でゆっくり子育てを楽しんで下さいね。

そんな思い出に記念写真を撮りました!
応援しています!

産科病棟助産師より



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年7月29日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆サポートナースの先輩と…☆

入職して4ヶ月が経とうとしています。まだまだ慣れませんが、先輩スタッフや同期に助けられながら日々学習しています。新人には、サポートナースといって親身になって声をかけてくださる先輩がひとりひとりについています。業務中は気にかけて声をかけてくださったり、気軽に相談にものってくださる頼もしい先輩です。またプライベートでもお世話になっています。先日、静岡市で開催された安倍川花火大会にも行ってきました!これからもよろしくお願いします。

新人Iより



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年7月17日】・+:.*.。+:.*.;.♪○


☆夜間の病棟☆

夜間の病院と聞くと皆さんはどのような印象を持たれますか?
何かお化けが出そうとか、怖いという印象をもたれる方もいらっしゃるのでは無いでしょうか?
産科病棟は常に赤ちゃんの泣き声が聞こえていて、昼夜関係なく産後のお母さん達が赤ちゃんのお世話をしており、とても賑やかな病棟です。
産後で疲れていても赤ちゃんの事を一番に考えて頑張っているお母さん達のことを見ていると本当に尊敬してしまいます。
お母さんって本当にすごいですね!! 
ものすごい確率の中でお父さんとお母さんを選んで生まれてきてくれた赤ちゃんと、10ヶ月の間待ちに待った赤ちゃんを抱く幸せそうなご両親の時間は何にも変えられないものだと感じ、私も勤務中勝手に幸せにひったっています。
私達の病棟では1.5勤務といって12時間毎に勤務交替をしています。
夜間は日中に比べ、スタッフの数が少なくなってしまいますが、12時間継続して関わることが出来るため、授乳中やオムツ交換の時など日中よりもお母さん方とゆっくりと関わることができ、色々なお話しも聴くことが出来ます。
何か気になることや困ったこと、世間話などいつでも話してもらえると嬉しく思います。出産に来て頂ける日を楽しみにしていますね☆


○♪.*.:+。.*.:+・【2013年7月14日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

最近急に厚くなってきましたね。皆さん、体調は崩したりしていませんか?
この時期は熱中症についての話題がメディアでも取り上げられますが、ママにとっても水分補給は大切です!
一度に大量の水分をとるより、こまめに少しずつとった方が、水分吸収が良いそうです。
冷たい飲料水の一気飲みはからだが冷えてしまいますので、冷えに注意して効率よく水分をとっていきたいですね。

助産師 Sより

○♪.*.:+。.*.:+・【2013年7月7日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆七夕☆
7月7日は七夕でしたが、皆さんはどんなことをされましたか?病院では笹の葉に短冊や飾りをつるしてエレベーター前に飾りました。患者様やそのご家族、スタッフが思い思いに願い事を書いてありました。どうか皆さんの願い事が叶いますように。

○♪.*.:+。.*.:+・【2013年7月4日】・+:.*.。+:.*.;.♪○



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年6月28日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん日記☆



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年6月28日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん日記




○♪.*.:+。.*.:+・【2013年6月22日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん日記☆



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年6月12日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆引っ越しから1ヶ月が経ちました☆

5月18日の新棟引越しから1ヶ月がたとうとしています。産声をあげた赤ちゃんも100人になろうとしています。分娩室は今までよりも広くなり、分娩台の横に赤ちゃんのインファントウォ-マがあり、カンガルーケア後も赤ちゃんはお母さんのそばでやすむことができます。ご家族の座るソファーもあるので分娩後はゆったり出来るかな?って感じです!

担当 助産師T



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年6月10日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん日記☆




○♪.*.:+。.*.:+・【2013年6月8日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん日記☆




○♪.*.:+。.*.:+・【2013年6月2日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん日記☆



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年6月1日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん日記☆



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年5月30日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん日記☆



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年5月29日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん日記☆



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年5月28日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん日記☆



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年5月27日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん日記☆




○♪.*.:+。.*.:+・【2013年5月24日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん日記☆




○♪.*.:+。.*.:+・【2013年5月22日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん日記☆



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年5月21日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん日記☆




○♪.*.:+。.*.:+・【2013年5月15日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆いよいよカウントダウンなんです☆

5月18日に産科病棟は引っ越しをします。
長い歴史のある産科病棟から患者さんのニーズに応えられる病棟・分娩室を準備しています。
日々、調整していますので、入院されたときは個別に対応させて頂きます。

看護室の準備のために新棟にきています。そんなスタッフの写真を撮りました!

これからもよろしくお願いします!



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年5月15日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん日記☆



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年5月14日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん日記☆




○♪.*.:+。.*.:+・【2013年5月9日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん日記☆



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年5月8日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆あかちゃん日記☆




○♪.*.:+。.*.:+・・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆分娩室紹介☆

5月に入り、いよいよ新棟への引っ越しも近づいてきました。
産科病棟も新しい医師の配属や、新人スタッフのオリエンテーションも始まり、新たな風に包まれていて活気にあふれています。
さて、新しい産科病棟は3つの構成になります。
その中で分娩部は、個室分娩など新システムが開始されていきます。
今回は、そんな分娩室の紹介をしてみたいと思います。
現在の分娩室は、昭和62年に建築され、現在で27年。
様々な家族の出産を支え続けてきました。
私達スタッフの中には、その頃から勤続している人も数人おり、そのスタッフにとりあげてもらったという若いスタッフも何人かいます。
建物こそ年期も入っていますが、引っ越しのその日まで、患者さんや私達を含め、聖隷浜松病院の産科病棟をずっと守り続けてきてくれた分娩室を大切に使用していきたいなと思います。

そして!!新しい病棟に引っ越してもまた感謝しながら、これから出会う患者さんの妊娠や出産をサポートし続けていけるようにスタッフ一同頑張りたいと思います

今までの分娩室に感謝です!

この場所で、多くの妊婦さんを支えてきました。
本当に感謝です!



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年5月2日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

先日T課長と天使のブティックに参加してきました。
天使のブティックとは、赤ちゃんを亡くした天使ママたちの自助グループです。
同じ体験をした方が集まり、天使になった赤ちゃんの洋服を手作りしながらお話し心を癒す時間と空間を共有
しています。
せっかく参加させていただいたので…私達も帽子を作らせていただきました!
帽子を作るのに熱中しながらも参加者の方と話をしたり、とても楽しい時間でした。
そしてひと針ひと針縫いながら同じ経験をした天使ママ達が世間話をして笑ったり、体験談を話してともに涙し
たり、とても素敵な空間で、すごく癒される時間でした。

産科病棟では元気に産まれてくる赤ちゃんばかりではなく、お腹の中で亡くなってしまう赤ちゃんや、早くに産
まれてしまう赤ちゃんと出会うことがあります。
私はそのような患者さんと関わり日々もっと良いケアがあるのではないかと考え、天使のブティックの方に協
力してもらい研究を行いました。

一人一人すごく素敵な意見をくださり、私たちのケアを見直すきっかけになりました!そしてもっとより良いケ
アにつなげていきたいと思いました。

最後に天使のブティックの洋服は当院にも寄付していただいており、患者さんからすごく人気があります。
赤ちゃんを亡くした悲しみや辛さと向き合いながらも天使のブティックの洋服を見た時の患者さんの顔はとても
穏やかで素敵です。
今回参加した天使のブティックは横浜ですが、このような自助グループが浜松にもできたらいいな!と思いま
す。





○♪.*.:+。.*.:+・【2013年5月2日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆新棟完成☆

当院の新C棟が完成しました。
いよいよ5月18日に引っ越しをいたします。
まだ、ベッドなどは搬入されていませんが、本日の産科病棟の状況を配信致します。

そして、安全な引っ越しを行うために、面会の制限も行う予定です。
ホームページにアップされています。
皆様、ご協力の程よろしくお願いします。

新棟の正面玄関です。
6月1日からです。

個室分娩室です。
壁の色が部屋によって違います!!


この部屋は、オレンジです!

緊急時に対応出来る手術室も完備されています

産後過ごす個室も増床しました。
落ち着いた雰囲気の中で、
ゆったりとお過ごし下さい



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年4月28日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん日記☆




○♪.*.:+。.*.:+・【2013年4月27日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん日記☆




○♪.*.:+。.*.:+・【2013年4月26日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん日記☆




○♪.*.:+。.*.:+・・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆1年目紹介☆

4月16日から病棟に新人が9名配属になりました。
4月22日から病棟のオリエンテーションも開始し、病棟の業務を先輩スタッフから学び、日々奮闘しています。
新しい事に戸惑いながら、先輩のアドバイスを一生懸命覚えています!!
まだ緊張している1年目ですが、病棟スタッフ全員で見守っていきますので、病棟に入院された時は、よろしくお願いします。

助産師8名・看護師1名「頑張ります!」



○♪.*.:+。.*.:+・・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆素敵なお母さんがいっぱいです☆

先日、産後のお母さんと赤ちゃんのケアに関わらせて頂きました。
夜中で眠たい時間でもあるのに、お母さんは赤ちゃんの授乳やおむつ交換、抱っこしてあやしてと育児に奮闘しています。
当院では、母児同室していますが、新生児室には泣いている赤ちゃんを連れて授乳したり、他のお母さんと悩みを聞き合ったりといった環境もあります。
初めてのお子さんを出産したお母さん同士が赤ちゃんの色々な様子を熱心に語りあったり、泣きながら「入院中にいろんなおもいを出せておいて良かった」と助産師におもいを打ち明けて下さったりするお母さんもいらっしゃいます。
そのような様々な心境の変化があってもお母さんのおもいはやっぱり「赤ちゃんがかわいい」「元気に育ってね」であることに圧倒されます。
今日も素敵なお母さん達が頑張っています。
そんなお母さん達に頼られるような助産師を目指して、頑張ろうと思います!!

助産師S でした!!

○♪.*.:+。.*.:+・・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆感動の立会い出産☆

陣痛室で我が子の誕生を心待ちにして早4日。
ついに!!
とっても元気で可愛らしい赤ちゃんをみんなで迎えることが出来ました。
初めは血が苦手で・・・と立会いを悩んでいたパパも、恐る恐る赤ちゃんを抱っこしたらニッコリ笑顔。スタッフもみんな笑顔。
当院では、妊娠中に「両親学級」「第3回母親学級」「経産学級」を夫婦出受講された方、経産婦さんでは、前回立会い出産経験のあるご主人は、立会い出産をして頂くことが出来ます。
まだ悩んでいる方、何か質問ある方はお気軽にスタッフに声を掛けて下さいね



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年4月22日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん日記☆



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年4月21日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん日記☆



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年4月9日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん日記☆



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年4月19日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん日記☆




○♪.*.:+。.*.:+・【2013年4月18日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん日記☆




○♪.*.:+。.*.:+・【2013年4月17日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん日記☆



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年4月16日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん日記☆



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年4月10日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん日記☆




○♪.*.:+。.*.:+・【2013年4月7日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん日記☆



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年4月5日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん紹介☆



○♪.*.:+。.*.:+・患者様との再会・+:.*.。+:.*.;.♪○

2月25日にアップした内容です!!
助産師になって初めて関わらせていただいたAさんと再開しました!
写真が綺麗でなかったために、もう一度アップします!

Aさんみてますか?



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年4月4日】・+:.*.。+:.*.;.♪○



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年3月31日】・+:.*.。+:.*.;.♪○



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年3月30日】・+:.*.。+:.*.;.♪○



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年3月28日】・+:.*.。+:.*.;.♪○




○♪.*.:+。.*.:+・【2013年3月21日】・+:.*.。+:.*.;.♪○



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年3月18日】・+:.*.。+:.*.;.♪○



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年3月16日】・+:.*.。+:.*.;.♪○



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年3月15日】・+:.*.。+:.*.;.♪○




○♪.*.:+。.*.:+・【患者様との再会Ⅱ】・+:.*.。+:.*.;.♪○

先日、C3病棟で分娩に関わらせていただいたNさんに声をかけていただきました。お姉さんもこちらで出産され、面会に来たとのこと。
素敵な笑顔で『おっぱいで頑張ってます!』と話して下さり、赤ちゃんのHちゃんも可愛らしくなっていました。
助産師として働いていく中で、入院中・そして退院してからも頑張っているお母さん達の姿はとても励みになります。
お産、そして、産毎関わらせていただいたご縁に感謝しつつ、Nさん、Hちゃんに、私も頑張らなくちゃ!とパワーをいただきました。

○♪.*.:+。.*.:+・【NICU入院した赤ちゃんにも母乳があげられます】・+:.*.。+:.*.;.♪○

出産後、赤ちゃんに治療のお手伝いが必要になりNICU(新生児集中治療室)に入院になる場合があります。
そのような場合も搾乳といって手や搾乳器で母乳を搾り赤ちゃんに届けることが出来ます。出産直後は母乳の量も少ないため手で搾乳します。
出た母乳は針の付いていない注射器に保存してNICUに届けます。
先日NICUに入院中のTさん『今は離ればなれだけど、自分が搾ったおっぱいを一生懸命吸う姿をみると、搾りがいもあるし、育児をしているなあと実感します』と話して下さいました。



○♪.*.:+。.*.:+・【院内助産システムCOCO リピーター】・+:.*.。+:.*.;.♪○

一人目の時、助産外来に通ってきていただいて、妊娠~分娩、産後まで関わらせていただいたTさん。
二人目の妊娠でも『院内助産がよかった』ということで、通って下さっています。
そのように言っていただいただけで、本当に嬉しいです。
『みんなあまり知らないようで・・・』とのことで、CMもかねて紹介させていただきました。

○♪.*.:+。.*.:+・助産師になり1年が経ちます・+:.*.。+:.*.;.♪○


こんにちは、1年目助産師のYです。
C2/C3病棟では今年度7名の新人助産師が入職し、早くも1年が経とうとしています。妊娠中の入院治療を頑張っているお母さん。
この1年、この病棟でたくさんのお母さんと赤ちゃん、そのご家族と関わらせていただきました。一生に何度もない『妊娠・出産』の場に関わらせていただく事ができ、本当に嬉しく、ありがたく思っています。
4月~は新たに助産師の道を踏み出す後輩達が入職してきます。
まだまだ未熟な私達7人ですが、2年目となりもっともっとスキルアップして、精一杯お母さん達のお手伝いをさせていただきたいと思います。

勤務交替で一緒になった同期の1年目助産師Oと分娩室にて・・・



○♪.*.:+。.*.:+・入院中の赤ちゃんの検査・+:.*.。+:.*.;.♪○


入院中の赤ちゃんが受ける検査、生理的黄疽測定の様子です。
赤ちゃんの皮膚は生後数日頃から黄色くなります。
これは皮膚にビリルビンという物質が沈着するために起こる物で「生理的黄疸」といいます。
1日2回、朝と夕方に赤ちゃんの額にミノルタ計という測定器を2回当てて行います。
写真は入院中のOさんの赤ちゃん。とてもおとなしく検査を受けてくれました。



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年3月13日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん紹介☆



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年3月12日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん紹介☆




○♪.*.:+。.*.:+・【2013年3月11日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん紹介☆




○♪.*.:+。.*.:+・【2013年3月10日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん紹介☆




○♪.*.:+。.*.:+・【2013年3月9日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん紹介☆



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年3月8日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん紹介☆




○♪.*.:+。.*.:+・【2013年3月6日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん紹介☆




○♪.*.:+。.*.:+・【2013年3月5日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん紹介☆



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年3月4日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん紹介☆




○♪.*.:+。.*.:+・【2013年3月3日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん紹介☆




○♪.*.:+。.*.:+・【2013年3月1日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん紹介☆



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年2月28日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん紹介☆



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年2月28日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆新棟引っ越しに向けて夢を語ろう☆

5月中旬にいよいよ新棟に引っ越しをします。
個室での分娩や産後のお部屋が個室になったり・・・。
患者さんにとって快適な入院生活が過ごせるように、・・・と、スタッフで夢を語り、今すべきことを出し合ったり・・・。

とても楽しい時間を過ごしました。

診療部長のM医師は、今までの病棟の歴史やこれからの病棟について夢を語ってくれました。
そんな時間が、私達のパワーにもなります。

医師と助産師が協働し、安全で快適な病棟を目指し頑張ります!




○♪.*.:+。.*.:+・【2013年2月26日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆院内助産システム・ロゴマークできました☆
患者様で、院内助産システムCOCOで、たくさんの赤ちゃんが生まれますように!!と・・・ロゴマークを作って下さいました!!

とっても可愛くてスタッフ一同感動しています!
これから、お部屋の前に飾ろうと思います!

ありがとうございました。



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年2月25日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆患者様との再会☆

助産師になって初めて出産に関わらせて頂いたAさんと約3年ぶりの再会をしました。
再会の場は第2子の出産!
お子様2人の出産に関わらせて頂いたAさんに感謝し、助産師として頑張って行こうと思えた瞬間でした。

ありがとうございました。



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年2月23日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん紹介☆




○♪.*.:+。.*.:+・【2013年2月22日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん紹介☆



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年2月20日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん紹介☆




○♪.*.:+。.*.:+・【2013年2月16日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん紹介☆




○♪.*.:+。.*.:+・【2013年2月15日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん紹介☆



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年2月13日】・+:.*.。+:.*.;.♪○]

☆赤ちゃん紹介☆



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年2月13日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん紹介☆



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年2月12日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆私が取り上げた2人です☆

紹介します。
私がとりあげたKさんとKさんです。
そうなんです、自分がとりあげた赤ちゃんがこんなに大きくなって素敵な女性になって・・・
そして助産師になって今一緒に分娩室で働いています。
この巡り合わせってすごくないですか?

助産師としてすごく嬉しく幸せな事だと思います。



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年2月12日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆職場紹介パートⅠ☆

C2病棟~総合周産期母子医療センター(MFICU)~といいます。
C2病棟スタッフは、助産師・看護師23名、看護助手3名、医療秘書1名、専属薬剤師1名。
C2病棟には様々お母さんが入院します。私達は、救急車で突然の搬送、初めてかかる病院で、緊張や多くの不安を抱える中、お母さんが少しでも安心して処置・治療が受けられるように、声掛けや傍らに寄り添う看護を大切にしています。



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年2月10日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん紹介☆



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年2月9日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん紹介☆



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年2月8日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん紹介☆



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年2月6日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん紹介☆




○♪.*.:+。.*.:+・【2013年2月4日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん紹介☆



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年2月2日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん紹介☆



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年1月31日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん紹介☆



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年1月31日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆母乳外来☆
1月31日の母乳外来の様子です。
母乳外来では育児相談・母乳相談など行っています。
今日来院されたKさん。おっぱいでやっていきたい気持ちがあり退院後、母乳外来に来院されました。
赤ちゃんの体重増加は順調でした!!
入院中少ししか飲めなかったおっぱいも今日はたくさん飲めました。
これから母乳がいっぱいでてkさんも赤ちゃんも幸せな日々を送って頂けたらいいなと思いました。
このように願っている本日担当のS助産師です



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年1月30日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん紹介☆



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年1月28日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん紹介☆




○♪.*.:+。.*.:+・【2013年1月27日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん紹介☆



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年1月26日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん紹介☆




○♪.*.:+。.*.:+・【2013年1月25日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん紹介☆




○♪.*.:+。.*.:+・【2013年1月21日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん紹介☆




○♪.*.:+。.*.:+・【2013年1月26日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃんのお名前☆

先日、出産後3日目のお母さんが赤ちゃんに『○○ちゃん♪』と話しかけている様子を拝見しました。お話を伺うと、妊娠中からお名前が決まっていてずっとお腹の中の赤ちゃんに呼びかけていたそうです。

妊娠中からお名前を決めている方、候補を挙げておいて生まれた後、赤ちゃんのお顔をみてから決めるという方、出産後出生届の提出期限ギリギリまで悩まれる方、いろいろな方がいらっしゃると思います。
赤ちゃんへの最初のプレゼントですものね。そして、入院期間中にお名前が決まっていたら、ぜひ私達にスタッフにも教えて下さい。
赤ちゃんのベッドの名札にお名前を書いて頂きたいと思ってます。
私達にもお名前で呼ばせて下さいね!!



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年1月19日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん紹介☆



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年1月18日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん紹介☆



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年1月17日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん紹介☆

元気な赤ちゃん達です!!
可愛いですね!




○♪.*.:+。.*.:+・【2013年1月16日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆院内助産システム☆

院内助産システム『COCO』で妊娠期から関わらせて頂いたUさんと赤ちゃんと助産師Tさん!

妊娠期に担当していた方と分娩・産後まで関わることができて私達も嬉しいです。
これからも「COCO」でたくさんの方と関われることを楽しみにしています。



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年1月16日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆生まれた赤ちゃん紹介☆

可愛いですね・・・




○♪.*.:+。.*.:+・【2013年1月15日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆静岡県西部周産期勉強会☆

静岡県西部地域の医療関係の方に集まって頂き、よりよい看護を目指し勉強会を行っています。
本日は、産科病棟スタッフのYさんが、産科外来の看護について発表をいたしました。
今後も努力していきたいと思います。



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年1月13日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん紹介☆




○♪.*.:+。.*.:+・【2013年1月12日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆病棟カンファレンス☆

病棟では、日々のカンファレンスを行ない、様々な事をメンバー同士話し合い、看護の質が上昇するように討論しています。
今日は、看護記録の監査をしました。カルテ上の記録は誰が見ても分かりやすい表現であるか・・・どうすればよかったのか・・・などメンバー同士で話し合っています。
誰が見てもわかりやすく、カルテ記録をするのは意外と難しいです。
今日は、記録グループのNさんが司会となって記録の注意点を伝えてくれたので、メンバー同士共有できました。
スタッフ一同、努力していきます!



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年1月12日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃん紹介☆



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年1月10日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆赤ちゃんの紹介☆

みんなかわいいですねえ・・・。寝顔もかわいいです



○♪.*.:+。.*.:+・【2013年1月9日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆元気な赤ちゃん☆

元気な赤ちゃんの泣き声がこだましています。
皆様、今年もよろしくお願いします。

両親の許可をえて、元気な赤ちゃん達をご紹介します!!




○♪.*.:+。.*.:+・【2012年12月28日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆院内助産システムの愛称決定☆

院内助産システムが開設して1年が経ちました。
今までに、80人以上の赤ちゃんがここで誕生しました。

皆様に愛される院内助産システムを願い、愛称を公募し決定しました。

『COCO』ここ  に決定しました!
市内在住のOさんに名付けて頂きました。多くの公募、本当にありがとうございました。

これから、地域の皆様に愛される院内助産システムとなるように、助産師一同頑張りますので、よろしくお願いします。

本日、名付けて下さったOさんにお越し頂き、式典をさせて頂きました。
その様子をご覧下さい。




○♪.*.:+。.*.:+・【2012年12月26日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆クリスマスの後☆

入院患者様に少しでも季節感を表現できたら・・・
と考え、スタッフ全員でクリスマスカードのプレゼント企画を行ないました。

皆さんにとって、素敵なクリスマスでありますように!

患者さんにプレゼント

みんなで準備しました!


裏ではこんな感じだったんです!

患者さんの喜ぶ表情が印象的でした。
『ありがとうございました』



○♪.*.:+。.*.:+・【2012年12月18日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆クリスマスの準備☆
病棟内にクリスマスツリーを準備しました。
入院されている方に、少しでも気持ちを癒せたらいいなあと思い飾りました。

クリスマス当日には、サプライズを予定しています。
スタッフ一同、みんなで準備しています。

また、その様子はこの『産科日記』で報告いたします。
お楽しみにしていて下さい

○♪.*.:+。.*.:+・【2012年12月6日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆本日退院☆
本日退院のIさん、『本当にいいお産でした。』とおっしゃってました。
お姑さんが、退院のお迎えに来て下さいました。
Iさん同様、お姑さんのお顔がにこやかで印象的でした。

本当におめでとうございます。


○♪.*.:+。.*.:+・【2012年12月3日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆姉妹で撮影☆
4ヶ月ほど前に当院で出産された方が、妹さんの面会に来られました。
先日出産されたばかりのように思っていましたが、赤ちゃんがすくすく成長していて、時間が経つのははやい・・・と感じました。

仲の良い姉妹に、家族が増え幸せがいっぱいですね。
子育て応援しています!

お姉さんのOさんと妹さんのHさん!
素敵な姉妹ですね



○♪.*.:+。.*.:+・【2012年11月30日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆出張講座2☆

先日、小学校に出張講座に行き、小学校からお手紙を頂きました。
とても、嬉しい言葉を頂き私達も感動を頂きました。
感謝の気持ちでいっぱいです。

写真を掲載させて頂きます。



○♪.*.:+。.*.:+・【2012年11月27日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆いいお産の日イベントに参加しました☆

静岡県助産師会の企画で、11月25日に『いいお産の日』イベントが静岡市あざれあで開催されました。

静岡県から12病院が集い、情報交換したり、参加者との交流をして参りました。
当院は、昨年から取り組んでいる院内助産システムについて紹介してきました。

参加者からは、患者さんの満足度などを質問されました。

このように、地域の方や他病院との交流することも大切にしていきたいと考えています。

○♪.*.:+。.*.:+・【2012年11月22日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆助産師の出張講座☆

先日、当院助産師3名が小学校の出張講座に参加しました。
昨年から、地域貢献の一環として助産師の仕事をもっと知って頂き、子供達に命の大切さを伝えたいという思いから始めました。

助産師は、分娩介助を行なう仕事とともに、健全育成にも努めております。

子供達からは、
『頑張ることが大切だとおもった』『看護師になりたい』『夢を持つことが大切だと知った』

と意見を頂き、私達助産師も活力を頂くことが出来ました。
今後もこのような活動を進めていきたいと思っています。

○♪.*.:+。.*.:+・【2012年11月16日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆産科病棟スタッフの悩み、そして決断★

しばらくの間、更新がストップしていました「産科日記」。

産科病棟のことを多くの皆さんに、もっと知っていただきたい。
そんな想いでスタートしましたが、病棟の様子や私たちの仕事内容を伝えることができ
ているのかな??と悩み、立ち止まり、ミーティングをかさねること約2ヶ月。

そこで見えてきたのは
「病棟の様子をお伝えするのなら、やはり患者さんの様子を交えたほうがきっともっと
良くなる!」

産科病棟の雰囲気をより身近に感じていただけるブログにしていくために、患者さんに
もご協力をお願いしてみようということになりました。
来週から、産科病棟をご利用いただく皆さんのご意見・ご協力をいただきながらブログ
更新をしていきたいと思っています。

少しずつ新しくなる「産科日記」。楽しみにお待ち下さい!!
スタッフ一同
○♪.*.:+。.*.:+・【2012年9月24日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

★マタニティフェスタ★
9月22日、遠鉄百貨店でマタニティフェスタを開催しました。

医師・助産師50名で皆様をお迎えしました。
190名のお客様がみえ、ベビーマッサージや分娩模擬体験・3Dエコーなど多くのブースを体験して頂きました。

お越し頂き本当にありがとうございました。


村越医師に新しい産科病棟のコンセプトを語って頂きました!!



○♪.*.:+。.*.:+・【2012年9月20日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

★マタニティフェスタの準備中★

9月22日遠鉄百貨店で『マタニティフェスタ』を開催します。
病棟スタッフが、みんなで準備をしております。

お越しいただけることを心待ちにしております。




○♪.*.:+。.*.:+・【2012年9月19日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆せいれいマタニティフェスタ会場下見☆

先日、9月22日開催予定である、
せいれいマタニティフェスタの会場下見に行ってきました。

会場はとても明るい雰囲気で、暖かい家族のイメージを連想させました。

内容は、講演会とふれあいコーナーの二本立てです。

講演会では、産科医師・助産師による出産から育児までの内容をざっくばらんに発表します。
ふれあいコーナーでは、妊婦体験やベビーマッサージなど様々な体験が出来るようにご用意しています。

これから妊娠・出産をお考えの方、
またそのご家族など、どなたでも参加できます。
お誘い合わせのうえ、お気軽にお越しくださいッ☆★

せいれいマタニティフェスタの詳細はこちら


○♪.*.:+。.*.:+・【2012年9月18日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆病院見学☆

助産師・Dr.・薬剤師・事務の多職種でチームを組み、病院見学に行ってきました。
他病院の良いところはどんどん取り入れ、“聖隷浜松病院で出産して良かった”とより多くの方々に思っていただけるように取り組んでいきたいと思います。


○♪.*.:+。.*.:+・【2012年9月14日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆院内助産システムの名づけ親になりませんか??☆

現在、聖隷浜松病院では、『院内助産システム』の 愛称を募集しています。

院内助産システムは、医師ではなく助産師が中心となって分娩のお手伝いをするシステムです。

応募の締め切りは9/22(土)!!(必着)

みなさまの、より親しみやすく暖かなご意見をお待ちしておりますッ!☆(^U^)

詳しくはこちらから。

○♪.*.:+。.*.:+・【2012年9月5日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆『ジュビロキッズ』に掲載されました☆

プロサッカーJ1のジュビロ磐田の広報紙『ジュビロキッズ』の「お仕事たんけん隊!」のコーナーに、
産科病棟課長のKさんが紹介されました。

助産師 Kさんの、ある1日とお仕事についてのインタビューが紹介されています。
ぜひ、ごらん下さい。vv



○♪.*.:+。.*.:+・【2012年9月4日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆せいれいマタニティフェスタ☆
9月22日(土)えんてつホールで『せいれいマタニティフェスタ』を開催します☆★


出産前で不安を抱えているあなた、
出産に関するいろいろな情報を知りたいあなた・・・
ご家族、お友達、どなたでも参加できます。

同じ不安や悩みを抱えるパパママとと交流できるかも・・・??


スタッフもたくさんの方々とお会いできることを楽しみに、会場でお待ちしておりますvv


詳しくはこちらから。
○♪.*.:+。.*.:+・【2012年8月24日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆本日新生児室担当スタッフ☆
新生児室担当スタッフがいます。
新生児の検温や沐浴や授乳介助をします。
産後、疲れた時に励ましながら、母乳育児を支援しています。

当院は、母乳育児を中心に行っています。
母子同室の体制もとっていますので、退院後の生活も不安なく出来るように支援しています。

気になることは、いつでもご相談下さい。

新生児室の入り口です。
患者さんには、この扉から入っていただいてます

今日の新生児スタッフです



○♪.*.:+。.*.:+・【2012年8月20日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆本日の出来事☆
産科日記が更新されずご迷惑をおかけしています。

本日病棟内で、育児退院指導が行われました。
14:00から14:30の予定で行われています。
平日は、毎日開催され、ディルーム【面会室】で、育児の事や退院後の生活について、助産師から説明を受ける会です。

本日は、経験豊かな助産師の保健指導であったので、時間を15分ほど延長して行われていました。
助産師は、いつでも母と子に寄り添い関わりを持たせて頂いております。
不安なことや心配なことがあれば、いつでもお声をかけて下さい。

育児を応援しております。

○♪.*.:+。.*.:+・【2012年8月8日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆スタッフ紹介☆
今日は、スタッフを紹介します。

そして、初めて当院の医師も紹介します!

普段は、笑顔の二人ですが、
今日は真剣な表情
母と児が大好きな二人です

当院の若手医師達です!



○♪.*.:+。.*.:+・【2012年8月8日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆分娩室☆

本日8月8日は、20時の時点までに5人の赤ちゃんが元気に生れました。

今は、とっても静かな分娩室でしたので、分娩台を撮影してみました。
分娩台も少し違いがあります。

そして、来年は新棟へ引っ越しとなります。
この分娩室を使用するのもあと1年弱です。

新棟の様子もまた日記に載せていきたいと思います!


これは、生れた赤ちゃんをケアするベッドです!
ここで、身長を測定したりするんです



○♪.*.:+。.*.:+・【2012年8月3日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆新生児室の午後☆

当院では、生れた赤ちゃんに聴力検査を行っています。
平日の午後3時になると、検査技師さんが順番に行っています。

耳にヘッドフォンをあてて脳波をとる方法です。

赤ちゃんが、よく見えないとおもいますが
ヘッドフォンをしています。

新生児室内にある授乳室です
母子同室なので、今の時間は
誰もいらっしゃいませんでした。
自由に利用して頂いてます。



○♪.*.:+。.*.:+・【2012年8月2日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆院内助産システムの紹介☆

当院では、助産師が付き添い、個室分娩を行う『院内助産システム』を行っています。
本日も、院内助産システムで、元気な男の子が産まれました。
ご主人も感動して、涙を流されていました。

分娩介助した助産師達も一緒に感動出来たことに感謝しています。

分娩台の横には、腰掛けられる畳が準備されています!

本日、助産外来担当のUさん
経験豊かな方なんです


畳の上で、バランスボールを使ったりするんです!
リラックスできると好評です

本日、分娩介助をさせて頂いた3人です
『素敵なお産で、感動しました』



○♪.*.:+。.*.:+・【2012年7月30日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆夕方ラウンドしてみました☆

17:50ごろ、落ち着いた病棟をラウンドしてみました。
すると、この時間は患者様の夕食の時間です。
スタッフが、確認をしながら配膳をしていました。

そんな姿を写真に撮ってみました。
これも大事な業務です。

今日の夕食は2年目Yさんが、
配膳していました



○♪.*.:+。.*.:+・【2012年7月28日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆沐浴指導☆

本日、2年目助産師Kさんが患者さんに沐浴指導を行っています。

当院は、2日目まではドライテクニック(清拭)を行い、
3日目からお母様に沐浴指導を行っています。
初めての方は、見学から行い、助産師が付き添いながら
沐浴を行います。
家に帰ってから不安がないように支援させていただいております。

写っていませんが、スタッフの横に見学しているお母様がいらっしゃいました。




○♪.*.:+。.*.:+・【2012年7月28日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆面会について☆

面会についてのご案内をします。

産後、患者様ご家族がが赤ちゃんに会いたいお気持ちも十分配慮して
面会を案内しています。
現在の面会の時間や方法についてお伝えしたいと思います。

面会は、平日14:00~20:00・日祭日10:00~20:00
となっています。


また、c棟がハイリスクエリアのため、今月から面会時に、総合受付で面会届けを記入し、面会札をかけるようになりましたので、ご協力下さい。

病棟では、このような案内を出しています

面会時には、医療秘書のMさんが持っている面会札を
首にかけて頂いています。
そして、退室時に、後ろに見えるポストに入れて
頂くように案内しています。



○♪.*.:+。.*.:+・【2012年7月27日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

産後に、祝い膳として『ママランチ』があります。

ディルームで、出産日が近い方同士で、育児の話をしながら
ゆっくり召し上がって頂いております。

今日は、5名の方がいらっしゃいました。

本日のメニューを紹介します。

本日のメニュー

担当栄養士さん



○♪.*.:+。.*.:+・【2012年7月26日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆スタッフ紹介します☆
毎日、患者さん中心で看護をしてます。患者さんが安心して、妊娠から産後まで
過ごせるように、心がけています。
心配なことがあれば、いつでもお声をかけて下さい。

今日勤務していたスタッフを紹介します

病棟リーダーMさんとSさん、常に情報共有して看護しています

2年目スタッフのSさん


係長SさんとスタッフリーダーのTさん
『助産師外来担当です。ぜひ、助産師外来にお越し下さい。
外来で、お待ちしています。』



○♪.*.:+。.*.:+・【2012年7月26日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆本の紹介☆

当院の医師・助産師で協力し、『産科必須手技ベスト58』を出版しました。
現場で実践している技術を多く掲載していますので、ぜひ、ご覧下さい



○♪.*.:+。.*.:+・【2012年7月17日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆課長と仕事☆

3年目のTさんが課長の指導を受けて業務をしています。
日々、学習です!

情報収集しているところです



○♪.*.:+。.*.:+・【2012年7月12日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆本日夕食メニュー☆
患者さんは、食事がとても気になりますよね!
本日の夕食を撮影してみました!(パチリ)

ごはん
煮豚
キャベツごま和え
グリーンサラダ
コンソメスープ

これだけボリュームがあって、646Kcal
お腹がいっぱいになりますね(笑)


○♪.*.:+。.*.:+・【2012年7月10日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆スタッフ紹介☆

産科外来・分娩室・産科病棟・MFICU(産科集中ケアユニット)には、総勢83名の助産師・看護師が勤務しています。

スタッフは、先輩から教育を受けながら頑張っています!

5年目Kさんと3年目Kさん
申し送りをしています

患者さんの申し送りをしています。
継続看護を大切にしてます!


アルバイトのベテラン助産師Mさんから
指導を受けている新人Oさん
いつもパートナーシップを大切にしています。

左からアルバイトのベテラン助産師Mさん
中央は、子育て中の新人Oさん
右は、4年目のリーダー助産師Sさん
働き方は多様ですが、とっても仲良しなんです!



○♪.*.:+。.*.:+・【2012年7月4日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆分娩室を紹介します☆

陣痛がはじまったら、お産の準備ですね。
入院したら過ごす陣痛室や分娩室を紹介します!


ここが陣痛室にむかう最初の扉です!

面会室です!
面会室には、ご家族のお二人まで入室できます。
入院前に、家族で相談しておくと良いですね


陣痛室です
助産師がお手伝いします。安心して下さいね!

分娩台です!
当院は、夫立ち会い分娩を行っています
呼吸法を一緒に行って頑張りましょう!

本日、分娩室担当助産師Sさん
いつでも笑顔◎



○♪.*.:+。.*.:+・【2012年7月3日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆産科外来を紹介します☆

産科外来は、毎日6名の助産師が勤務しています。
外来スタッフは、妊婦さんが安心して妊娠生活をおくれるように支援しています。

母乳育児・お産のこと・育児のことなど何でも相談して下さいね。

本日の外来スタッフを紹介します!!

産科の入り口です!!

いつも笑顔が素敵な受付担当Yさん


初診担当のYさん
『不安なことあったら何でも相談して下さいね』

助産師外来の火曜日担当・Yさん
後ろには、院内助産チームメンバーが
写っています(笑)
『ぜひ、助産師のケアを受けてみませんか?』



○♪.*.:+。.*.:+・【2012年7月2日】・+:.*.。+:.*.;.♪○

☆産科日記始めました!!☆

本日から、産科病棟・産科外来・分娩室・MFICU(妊産婦の集中ケアユニット) の様子を皆さんにお伝えすることになりました。
ぜひ、病院内のことを知って頂き、より良い病院を目指していきたいと思います。

産科病棟K課長とMFICUのT課長
気軽にお声をかけて下さいね

本日病棟リーダーのIさんとベビー室担当Kさん
楽しそうに業務しています