分娩や正常な赤ちゃんにかかる費用は自費診療になります。
- ご紹介する料金は、平均的な入院において算出した概算です。
分娩時間や多胎(双子以上)出産、入院日数や治療の有無などにより金額は変わりますのでご了承ください。 - 費用の中には、分娩料・入院料・食事代・産後ケアに係る費用、出生証明書、お産セットなどが含まれます。
- 帝王切開の場合など分娩費用の一部が保険適用になるケースがあります。
あらかじめ限度額適用認定証の申請をおすすめします。
(詳しくは保険者〔健康保険の加入先〕又は入院医事課へお問い合わせください) - 「出産育児一時金直接支払い制度」をご利用頂けますので、同意する場合は42万円差し引いた額となります。
部屋タイプ | 料金 | |
---|---|---|
正常分娩 6日間入院 産後5日間入室部屋別の概算 ※無痛分娩の場合、正常分娩費用に12万円~加算した金額になります。 ※正常な赤ちゃんにかかる保育料や検査料は別途いただいています(約5万円) | 4人部屋 | 約49万円~ |
個室Aタイプ 16,000円×6日間 | 約59万円~ | |
個室Bタイプ 12,000円×6日間 | 約56万円~ | |
帝王切開(保険診療適用) 7日間入院 産後6日間入室部屋別の概算 ※正常な赤ちゃんにかかる保育料や検査料は別途いただいています(約6万円) | 4人部屋 | 約46万円~ |
個室Aタイプ 16,000円×7日間 | 約57万円~ | |
個室Bタイプ 12,000円×7日間 | 約54万円~ |
個室Aタイプ
室料差額 | 16,000円/日 |
---|
ユニットシャワー、トイレ付
個室Bタイプ
室料差額 | 12,000円/日 |
---|
トイレ付
4人部屋
お母さんと赤ちゃんの状態が落ち着いていれば、母子同室できます。
母子同室をすると・・・
- 赤ちゃんの生活リズムがわかり、退院後も安心
- 赤ちゃんと一緒の生活に慣れることができる
- 赤ちゃんが欲しい時に、母乳を飲ませることができる