介護福祉士(介護職)の経管栄養(滴下・半固形)の演習の受講を受け付けています。
当研修機関で指定を受けている千葉県・兵庫県では、介護福祉士(介護職)が就業先(登録喀痰吸引等事業者)や登録研修機関において実地研修を実施する場合の経管栄養の取り扱いが変わりました。2018年度(平成30年4月1日~)
介護福祉士養成施設や実務者研修の医療的ケア(演習)で、滴下または半固形のいずれかで履修されている場合は、演習の履修修了をしていない特定行為の実地研修は出来ない事とされました。
(登録特定行為事業者において実地研修を実施される医療的ケア履修済の介護福祉士・介護職の方も同様です)
例)医療的ケア(演習)にて滴下のみ履修したが、半固形の実地研修も実施したい場合
⇒半固形の演習を履修することが必要
研修日程・会場
1回目 | 2回目 | |
---|---|---|
兵庫県会場 | 現在調整中 | 現在調整中 |
千葉県会場 | 現在調整中 | 現在調整中 |
募集定員
兵庫県会場・千葉県会場:先着順
受講料金
受講料金 16,500円(税込)
演習の受講申込について
演習日について
演習評価の日程・時間につきましては、事前に調整させて頂き、受講決定通知にてご連絡いたしますので、当日研修会場へ直接おいで下さい。演習日につきましては、日時を指定させていただきますのでご了承ください。
研修会場(演習評価)
〇千葉県 年2回開催予定
〇兵庫県宝塚市 宝塚せいれいの里(〒665-0826 兵庫県宝塚市弥生町2-2)
☆所定回数以上の演習を実施し評価判定に合格された方には、履修証明書を交付します。
〇兵庫県宝塚市 宝塚せいれいの里(〒665-0826 兵庫県宝塚市弥生町2-2)
☆所定回数以上の演習を実施し評価判定に合格された方には、履修証明書を交付します。
受講対象者
〇医療的ケアが履修済で、経管栄養(滴下・半固形)の実地研修の実施を予定されている介護福祉士・介護職の方
受講条件
【登録喀痰吸引等事業者において介護福祉士として実地研修を実施される場合】
①兵庫県
自施設(登録喀痰吸引等事業者)で実地研修ができる事
※兵庫県内の登録喀痰吸引等事業者であるご自身の施設で実地研修ができる事
※同一法人や関連法人の施設での実地研修は不可
②千葉県
※登録喀痰吸引等事業者の事業所申請が開始されておりません。
【登録特定行為事業者にて実地研修を実施される場合】
①千葉県・兵庫県 共通
自施設・同一法人・関連法人で実地研修ができる事
①兵庫県
自施設(登録喀痰吸引等事業者)で実地研修ができる事
※兵庫県内の登録喀痰吸引等事業者であるご自身の施設で実地研修ができる事
※同一法人や関連法人の施設での実地研修は不可
②千葉県
※登録喀痰吸引等事業者の事業所申請が開始されておりません。
【登録特定行為事業者にて実地研修を実施される場合】
①千葉県・兵庫県 共通
自施設・同一法人・関連法人で実地研修ができる事