グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



サステナビリティ

EPA(経済連携協定)に 基づく外国人職員受入れ


経済連携協定(EPA)に基づく看護・介護人材の受入れ
聖隷福祉事業団では、2009年に経済連携協定(EPA)により、フィリピンから職員の受入れを始めました。現在、病院や介護施設等でフィリピン人・インドネシア人の職員が働きながら、日本の資格取得と専門職としての活躍を目指しています。

経済連携協定(EPA:Economic Partnership Agreement)とは…

特定の国や地域の間で、関税等を撤廃し、モノやサービスの貿易の自由化を図ることを目的とする「自由貿易協定(FTA)」を基礎としながら、投資や人の移動、知的所有権など、より幅広い対象分野について、経済関係の強化を図ることを目的とする協定

Encouraging Active Participation of Foreign Workers

国家資格取得までの過程

EPAにて来日する職員は、母国と日本国内で日本語研修を受けて、病院や施設で働き始めます。
職員は母国で看護・介護の資格を取得していますが、現行の制度では、日本の国家試験を受験し、合格しなければ働き続けることができません。
そのため、日々、仕事をしながら、国家試験合格を目指して勉強に励んでいます。

フィリピン・インドネシアの場合

外国人職員定着までの取り組み

近い将来、日本では少子超高齢社会となり、介護人材が不足することが確実であり、外国の方の手を借りる時代がくることが予測されます。
日本人と外国人職員とが手を取り合って、病院や施設を利用される方に、より良い看護・介護を提供できるように、聖隷福祉事業団では高い専門性を維持するための人材育成や働きやすい職場の環境づくりに取り組んでいます。
  • 外国人職員が心地良く働けるための環境づくり
  • 看護師・介護福祉士国家試験合格のための学習システム・教材の作成
  • 外国人職員が日本で生活するうえで必要な支援
  • 県の担当部署、県内EPA受入れ病院・施設との連携、ネットワークづくり

※ふじのくにEPAネットワーク

2010年、聖隷福祉事業団が発起人となり、静岡県で介護人材の受入を行っている社会福祉法人、静岡県、大学関係者の協力で、「ふじのくにEPAネットワーク」が発足しました。
同ネットワークは静岡県内の受入法人間で連携を図り、EPAで来日した介護職員を支援しています。都道府県単位では、全国初のネットワークとなります。

EPA職員の受入れ実績

看護 聖隷浜松病院
介護 静岡県 特別養護老人ホーム和合愛光園、特別養護老人ホーム浜北愛光園、特別養護老人ホーム森町愛光園、特別養護老人ホーム森町愛光園天宮サテライト、障害者支援施設みるとす、障害者支施設聖隷厚生園信生寮、介護老人保健施設三方原ベテルホーム、特別養護老人ホームいなさ愛光園
千葉県 浦安市特別養護老人ホーム、特別養護老人ホーム浦安愛光園、介護付有料老人ホーム浦安エデンの園、特別養護老人ホーム松戸愛光園
神奈川県 特別養護老人ホーム横須賀愛光園、特別養護老人ホーム藤沢愛光園、介護付有料老人ホーム藤沢エデンの園二番館、介護付有料老人ホーム油壺エデンの園
兵庫県 特別養護老人ホーム花屋敷栄光園、特別養護老人ホーム宝塚すみれ栄光園、介護付軽費老人ホームケアハウス宝塚、特別養護老人ホーム聖隷カーネーションホーム、特別養護老人ホーム淡路栄光園、介護付有料老人ホーム結いホーム宝塚
看護師 介護福祉士
介護福祉士就労コース 介護福祉士就学コース
2009年度 - 4 1
2010年度 - 5 -
2011年度 5 5 -
2012年度 2 5 -
2013年度 4 2 -
2014年度 4 3 -
2015年度 5 7 -
2016年度 2 8 -
2017年度 - 17 -
2018年度 - 22 -
2019年度 - 21 -
2020年度 - 12 -
2021年度 - 12 -
2022年度 - 4 -
2023年度 -
合計 22 127 1

  1. ホーム
  2.  >  サステナビリティ
  3.  >  EPA(経済連携協定)に 基づく外国人職員受入れ
PAGE
TOP
施設探す