グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ



ホーム  > 職員の方はこちら  > SEIREI Smartstyle【最新号】(2023年3月号)  > 2019年5月号【聖隷チャレンジ工房磐田】職業指導員

2019年5月号【聖隷チャレンジ工房磐田】職業指導員


氏名

杉村 亜衣理(すぎむら あいり)

所属/職務/職種

聖隷チャレンジ工房磐田/職業指導員

仕事内容

 障がいのある人の自立や社会参加に向けて、パンの製造・販売・クリーニング作業を中心に実践的な就労訓練に取り組んでいます。
また、現在はサービス管理責任者の補佐として主にカンファレンスや個別支援計画の作成を行っています。
障がい分野の経験は浅いですが、介護で培った見る力を活かして、常にご利用者の立場に立って考え、
一人ひとりのニーズに合ったサービスが提供できるよう今後も支援を続けていきたいです。

法人本部での出張販売はいつも大賑わい

事務所にてご利用者の個別支援計画も策定

経歴

        2013年4月 浜北愛光園へ入職し、入居サービス課(介護職)に配属
  2018年4月 聖隷チャレンジ工房磐田に異動、現在に至る

好きな言葉

一期一会

子供のころになりたかった職業

ピアノの先生

趣味

サッカー観戦(ジュビロ磐田)

家族構成

父・母・祖母・兄2人

出身地

静岡県

フロリダのディズニーワールドに行く

職場紹介

職員同士の仲が良く、明るく働きやすい雰囲気なので、コミュニケーションがとりやすく、お互いに助け合いながらチームで仕事を進めることができます。また、内部研修制度はもちろんのこと、外部研修への参加も充実しているのでより多くの知識やスキルが身に付けることができますし、有給休暇もとりやすい職場なので働きやすい環境の下、日々ご利用者の支援を行うことができます。

ご利用者と出張販売に出ることも

聖隷チャレンジ工房磐田 内 ベーカリー「CHOUCHOU」(シュシュ)にて

上司からの一言

ジュビロ大好き磐田っ娘。ご利用者・スタッフみんなに慕われる笑顔が魅力、落ち着いて仕事を的確に進める信頼の持ち主。今後の障害福祉を背負って立つ輝きを秘めています。

【聖隷厚生園ナルド工房からのお知らせ】お菓子で一息いれませんか

 当事業団では、身体障害者施設、重症心身障害児施設などを運営しています。一人ひとりの人権を守り抜くこと、安心して豊かな生活を自立して送ることを大切にしながら、その人らしい生き方を応援します。
【PICK UP】
聖隷厚生園ナルド工房
 「将来就職したい」「復職したい」と考えている利用者に対して、就職する上で必要な知識・技能・社会人としてのマナー等の習得を目的にサービスを提供する就労支援施設です。
 製造したお菓子は併設のカフェで販売しています。焼き菓子だけでなく、“おやつ”もご用意できます。お気軽にお問合せください。
・所在地  〒433-8108 静岡県浜松市北区根洗町753-1
・電話番号 053-414-3010 ・FAX   053-414-3011

クリームいっぱいのカップシフォン

シーズンごとに新作も登場します(2018年冬:キャロットケーキ)


Copyright (C) Seirei Social Welfare Community.
All Rights Reserved.