グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム  > 看護部ブログ  > 9月12日地震訓練

9月12日地震訓練

具体的な課題抽出が出来た訓練となりました

9月12日院内地震訓練が実施されました。
今年は防災委員会から提示される想定課題に対し、
各場所でBCPに基づき机上訓練を実施しました。

私はこれを機に自主参集したスタッフの確認方法と
災害時の看護職員のシフトについて
もう少し具体的に詰めておこうと思いました。

本部の大ホールだけの様子となりますが、
みんなで良く検討している訓練の様子をどうぞ。


1つ目の課題 本部の3日間の体制づくり
必要な役割を確認し院長・副院長で本部長を固めます
続いて各役割の責任者を決め、
合わせて看護部の役割も決めていきます。

業務分担を細かく分けるより、
院外からと院内の患者対応と職員対応の3つに
分けるくらいの方がいいだろうと話し合いました。

2つ目の課題
5時間後の状況での職員数の提示がされました。
その後3日間の看護部の人員配置を考えます。

現在、3交代が中心の看護部シフト・・・
災害時は通勤も大変な状況になるので
休憩所を設置し24時間交代で考えることに。

各救護所にどれくらいの人員がいるのだろうか
日中と夜間、日を追うごとに被災者の人数は
どうなるのだろうか?とイメージしながら考えます。

細かく綿密に決めるより基本的な方針は
シンプルにしておいた方が良いだろうと考えました。

各職場から報告が入ってきました。

本部では報告を聞きながら
実際の状況を想定しながら確認していきます。

最後は全体で訓練の振り返りをしました
今年は副院長からもコメントがありました。

各救護所のふり返り
1時間があっという間でしたが課題が明確になり
備えが1歩進むだろうと思える訓練となりました。