グローバルナビゲーションへ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ





2013年8月

メディメッセージ2013

8月31日(土)、9月1日(日)の2日間、『キラメッセぬまづ 多目的ホール』にて【メディメッセージ2013】が開催されます。

沼津で開催されるのは2009年に続き2回目の開催となります。

このメディメッセージは三大疾病と呼ばれる「がん」「脳卒中」「心筋梗塞」に挑む技術を大公開ということで、現役ドクターによる手術の実演や、本物の医療機器の展示、一部機器によっては操作も体験出来るそうです。

また、キッズ向けに「記念撮影」「スタンプクイズラリー」のコーナーも設けられ、大人から子供まで楽しめるイベントとなっています。

当法人からもお手伝いとして多くのスタッフが参加予定です。

来週末の土、日は【メディメッセージ2013】へ足を運んでみるのはいかがでしょうか!(入場は無料です)

写真をクリックするとメディメッセージのサイトが開きます。


当法人も10月12日(土)14時から千本プラザにて、第9回 市民公開講座を開催致します。今回のテーマは三大疾病の1つ「脳卒中」についてです。

こちらの市民公開講座も入場無料となっております。皆様のご来場をお待ちしております。(市民公開講座の案内も後日掲載予定です)


(2013年8月21日 事業企画室)


第2回 医療安全セミナーを開催しました。

8月7日(水)今年度2回目となる医療安全セミナーが開催されました。

今回のテーマは「安全なMRI検査を行うために・・・」ということで、当院の放射線課の田沢課長と勝浦主任よりお話しをいただきました。

お話しの中では、MRIはとても優れた医療機器である半面、取り扱いには非常に注意が必要であり、危険も潜んでいると説明がありました。

「MRIはとても強い磁場を発生させている機器であるため、室内には金属類は持ち込みしてはならない。もしMRI室内に金属を持ち込んだら・・・」という映像を見せてもらうこともでき、その磁力の凄さに驚きました。

また、実際に世の中で起きた事例の説明もあり、事故が起きたあとの結末も聞くことができ、生命への危機はもちろん、特に修理代の高額さ(数千万の場合も)には更に驚きました。
放射線課では、このような事故をなくすため、様々な対策を考え行っていることを知ることができました。

終了後には多くのスタッフより質問が飛び交い、自分も含め参加者がいかに今回のセミナーのテーマに共感出来たかがわかりました。

(2013年8月9日 事業企画室)

田沢課長よりセミナーについての説明

CT・MRI担当の勝浦主任



水まわりセミナーに行ってきました。

8月7日、TOTOさんが主催する「高齢者施設 水まわりセミナー」へ施設管理課・訪問介護・事業企画室のメンバーで行ってきました。

セミナーでは、主にトイレ・洗面・浴槽について、高齢者や介助者が使いやすいサイズやレイアウトの説明があり、実際に設置している施設の使用例などを聞くことが出来ました。

また、最新の水まわり製品の展示もあり、手洗器や汚物流しなどは従来のものとはたいぶ形状が変わり安全性の高いものへとなっていました。
実際に見て、聞いて、触れることで、カタログだけでは伝わらない詳細な部分も知ることが出来ました。

今回得た知識を、今後の設備更新や整備に活かしていきたいと思います。

(2013年8月7日 施設管理課・訪問介護・事業企画室)


手洗器は肘まで簡単に洗えるよう深くなっています。

洗面台は車イスの方でも使いやすいよう昇降式になっています。



高校生1日ナース体験 ~がんばれ、未来のナース達!!~

7月29日と8月2日に、高校生1日ナース体験が当院で行われました。
2日間合わせて、近隣の高校生43名が参加してくださいました。

早速ナース姿に変身!
まず始めに、病院概要・看護の仕事と業務内容について看護部長より説明を受け、その後、全員で白衣姿を記念撮影。
そして、いざ各病棟に分かれての看護実務体験。初めは緊張と不安で一杯だったようでしたが、患者様とふれあいコミュニケーションを取って行くうちに自然と笑顔もこぼれるようになっていました。
また午後からは手洗い実習や院内の施設見学、若手ナースとの座談会を行い、ナースになりたいという気持ちがさらに強くなった様でした。

高校生を迎え入れる私たちにとっても、とてもいい刺激になり、ナースのやりがいを直接伝えられる大切な時間だと改めて感じました。

とても似合っていたナース姿と爽やかな笑顔の高校生達といつか一緒に働ける事を願って…。

がんばれ、未来のナース達!!


(2013年8月5日 総務課)





在宅支援ナース育成研修を行いました。

猛暑の日が続く中、7月30日の業務が終わったあと「住み慣れた自宅で最期を迎えるために」をテーマに当法人の聖隷訪問看護ステーション 櫻井所長にて講演が開かれました。

日頃の業務はもちろんですが、少子高齢多死社会を迎えての現状について、経験豊富な櫻井所長のお話は、自分の老後や家族に置き換えて聞くことができ、とても興味深いものとなりました。

(2013年8月2日 地域医療連携室)

櫻井所長です。

看護師、リハビリスタッフ、事務など幅広い職種が参加




当サイトに関するみなさまのご意見をお聞かせください

質問1:このページの情報は役に立ちましたか?

質問2:このページは見つけやすかったですか?