グローバルナビゲーションへ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ





2015年5月

今年もやります!グリーンカーテンプロジェクト

4月28日のブログタイトル『雑草・・・?』でお伝えしましたが、去年育てたアサガオの種が土に残っており、たくさんの芽を出しました。

予想以上に多く芽を出したので、プランター内で綺麗に植え替え、正面玄関の右手と小児科外側に設置し網を張りました。

芽をひとつひとつ観察していると・・・ん?ひとつだけアサガオじゃない!
今度こそ雑草か・・・?  けど、どっかで見たような・・・

これって『ゴーヤじゃん!』

そうです!去年育てたのはアサガオとゴーヤの2種類
ゴーヤの種も土の中に落ちていて、アサガオと同様、自然に芽を出しました!

ゴーヤは1つしか芽を出しませんでしたが、改めて植物の生命力の強さを感じました。

(2015年5月28日 事業企画室)

自然に芽が出たアサガオ達

これがゴーヤです。


施設課の協力を得て!

設置完了!(正面玄関右側)



沼津地区安全運転管理協会より表彰を受けました

当法人の施設には健康診断センターがあり、人間ドックをはじめ、各種健康診断、住民検診等を行っていますが、検診車で企業に出向いた健診業務を主として行っている部署があります。

5月22日に、そこで勤務している職員2名が沼津地区安全運転管理協会から優良運転者として表彰されました。

表彰は、過去5年または10年以上、無事故・無違反の方が対象となっており、日々の業務において車両を運転する機会が非常に多い職場のスタッフですが、交通安全への意識と安全運転への心掛けてきた成果であると思います。

当法人の職員が一人でも多く優良運転者として表彰されるよう、今後も交通安全と安全運転を呼びかけて行きたいと思います。


(2015年5月25日 安全運転管理者 総務課I)

会場の様子

表彰を受ける職員M



中堅研修の開講式を行いました

中堅研修が始まり、第1回目となる今回は開講式を行いました。

本研修は関連法人の聖隷富士病院と合同で行っており、全6回の開催で構成され、今年は25名の研修生が参加しています。

参加する研修生は、今後職場の中心となり、職場運営に関わる能力を持つスタッフであると職場長が推薦した方々であり、中堅としての立場にある職員が、中堅職員としての役割、活力ある職場づくりに必要な知識を、グループワークや講義等を通して一年かけ習得して行きます。

研修生からは緊張や不安が感じられましたが、一年後はきっと自信に満ちあふれた顔つきとなっていることでしょう。

(2015年5月22日 総務課)

副院長より挨拶

研修委員長より挨拶



補助犬受入セミナー

多くの職員が参加しました

5月14日に日本盲導犬総合センター(富士宮市)普及推進部 池田氏、ユーザーである鎌野さん、そして補助犬 ガーネット(4歳)をお招きし、セミナーを開催しました。

まだまだ公共施設へ補助犬が入ることに抵抗を示されるところがある現実を知り、まずはしっかりとした正しい知識を知ることからスタート!
身体障害者補助犬法では原則、施設内に入ることを拒んではならない、補助犬の仕事中触れてはいけない、そして、ユーザー、補助犬をエスコートする際の注意点を詳しく解説していただきました。

当院でも、補助犬の対応についてはユーザーがスムーズに受診できるようにマニュアル作成や、他の来院者への理解としてポスター掲示等で啓蒙活動をしていきたいと思います。

(2015年5月15日 医事課)


池田氏

鎌野さん


盲導犬がトイレのときに使用する道具

エスコートの仕方を実践してくださいました



端午の節句

5月5日は端午の節句でした。
現在では「子どもの日」といわれています。

兜や鯉のぼりを飾ったり、菖蒲の葉を浮かべたお風呂に入った方や、食事では粽や柏餅を想像する方もいるのではないでしょうか?

病院では夕食時に抹茶のムース(小豆添え)を提供しました。
緑色が鮮やかで、活き活きと育つ若葉や柏の葉を連想させます。

また幼児・学童食にはおたのしみケーキということで、スポンジケーキをアレンジして鯉のぼりを連想するようなケーキにしました。

食事で皆様を元気づけられたら幸いです。

(2015年5月11日 栄養管理課)

抹茶のムース(小豆添え)

スポンジケーキ(鯉のぼり)



当サイトに関するみなさまのご意見をお聞かせください

質問1:このページの情報は役に立ちましたか?

質問2:このページは見つけやすかったですか?