グローバルナビゲーションへ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ





2013年

安全運転講習を実施しました。

10月24日、運営管理課の大型ドライバー9名が今年で第4回目となる静岡県自動車学校における安全運転講習を実施してきました。
普段、運営管理課スタッフが使用している検診車を教習所へ持ち込んでの場内技能研修では、教習指導員の指導のもと一人約20分の運転技能を行いました。
また大型シミュレータを使っての悪条件走行も体験し、普段と違う悪路走行にスタッフ一同、苦戦していました。
最終的には技能テスト満点が2名出るなど、改めてスタッフの運転技術の質の高さを感じると共に今後の安全運転に向け非常に役立つ経験ができたと思います。
来年もまた実施したいと思います。

2013年11月5日 運営管理課 K

新聞にも掲載されました。

プロのドライバーも緊張しています。


いよいよスタートです。

クランクはテクニックが必要です。クリア!


ジャパン・マンモグラフィー・サンデー実施しました。

10月20日にジャパン・マンモグラフィー・サンデーを実施しました。
この活動は、子育て、介護、仕事、家事などで忙しく平日に検診を受けられない女性の皆様が日曜日に受けられるように環境づくりを行っていきましょうというNPO法人J.POSHの主旨に賛同して行っています。
当日は、女性の皆様が安心して検診を受けていただけるようにと女性スタッフが勢揃いでお迎えしました。
105名と大変多くの皆様にご受診いただきました。

2013年10月29日 事務課 K

受付の様子。

検診風景。


女性スタッフ勢ぞろい①(コメディカル部門。)

女性スタッフ勢ぞろい②(医師、指導部門、事務部門。)


防災訓練を行いました。

ちょっと前になりますが、2月28日に健康診断センター内において火災を想定とする防災訓練を行いました。
防災訓練は年2回実施しています。
今回は、火災を想定し、通報訓練、煙体験、消火訓練を中心に行いました。
訓練内容や様子について触れてみたいと思います。

◎ 訓練想定:3階男子トイレ付近から出火、火災報知機が作動。初期消火はするが煙が蔓延している状態。

◎ 訓練内容
 ・消火訓練 ・通報訓練 ・避難訓練 ・情報収集伝達訓練 ・煙体験

今回の防災訓練を実施したことにより、火災発生時における職員一人ひとりの役割を再認識することが出来たと
思います。
今後も防災委員会では、様々な災害を想定した防災訓練を実施し、職員一人ひとりの防災に対する意識と知識が
高まるよう活動していきたいと思います。

2013年4月10日 防災委員会 A

3階男子トイレ付近から火災発生!
消火器を持って火災発生現場へ急行し、初期消火活動
(模擬)を行っています。
(煙はスモークマシンから出ています。)

火災通報装置の操作マニュアルに沿って、
実際に消防署へ通報しています。
消防署からは、
火災の発生場所と方角などを聞かれました。


自力で避難が困難な受診者(模擬)を救護用担架を用いて指定された避難場所へ搬送をしています。

残された受診者(模擬)がいないか 
全ての部屋(トイレ、ロッカーを含む)を確認しています。
全ての部屋を確認後、
職員も指定された場所へ速やかに避難します。


当サイトに関するみなさまのご意見をお聞かせください

質問1:このページの情報は役に立ちましたか?

質問2:このページは見つけやすかったですか?