


厚生労働大臣から「女性活躍推進法」に基づく女性の活躍推進が認められた企業に与えられる「えるぼし」認定を受けています。

浜松市内で、仕事や生活の場におけるあらゆる活動で、自らが希望するバランスで展開できる職場環境の整備やそれに対する取り組みを行っていたり、女性の活躍を推進している事業所として「ワークライフバランス」認定を受けています。
厚生労働大臣から「女性活躍推進法」に基づく女性の活躍推進が認められた企業に与えられる「えるぼし」認定を受けています。
浜松市内で、仕事や生活の場におけるあらゆる活動で、自らが希望するバランスで展開できる職場環境の整備やそれに対する取り組みを行っていたり、女性の活躍を推進している事業所として「ワークライフバランス」認定を受けています。
仕事復帰したいけどブランクがあって不安
働きたいけど、子どもが小さいから諦めている
働くなら、ずっと働ける保育園・こども園がいい
やりがいも欲しいけど、福利厚生も大事
子育てや気分転換のための休暇がほしい
独自の職員互助会を持ち、法人の病院や指定病院の際の自己負担金相当額を見舞金として支給さる制度や、福利厚生アウトソーシングサービスにより、いざというときから日常のレジャーまで、様々なサービスが受けられます。
正社員には厚生休暇、有給休暇があり、パート職員には有給休暇があります。また、結婚、 出産を経ても長く働き続ける制度作りに取り組んでいます。産前産後休暇・育児休暇や育児短時間勤務など働く職員を応援する制度が充実しています。
入職年数や経験年数にあわせた研修制度があるため、ブランクが長い方でも、安心して働ける環境を整えています。各園に経験豊富な職員がいるため、わからないことがあったり、不安なことがあっても丁寧に教えます。
他園を経験し、聖隷保育士に転職
小野孝美(おのたかみ)
聖隷浜松病院ひばり保育園 正職員
入職のきっかけを教えてください。
聖隷は経営母体もしっかりしており、長期休みも取りやすい環境で福利厚生もしっかりしていることを知り、子育てをしながらでも働ける環境であると感じたからです。
園の保育方針が、自分が考える保育の理想と一致したので入職を決めました。
入職後良かったと思う点は何ですか?
1つは育児休暇明けに時短勤務を申請することができる点です。自分が担任を持っている場合はフルタイムでの勤務が一般的ですが、ここでは担任だからフルタイムでいなければという義務感や、周りの目など気にすることもなく働けます。子育てをしながら働いている職員が多くいるのは、育児短時間勤務の制度があるからです。
2つ目は福利厚生の部分です。特に休暇が取りやすい環境は良かった点です。病気で休めば、周りの先生から心配していただいたり、お子さまの都合で休んだ先生がいたら、周りの先生がフォローしています。お互いの生活環境を理解し合い、助け合いながら働いています。
聖隷保育士として働くことを考えている求職者にメッセージをお願いします。
職員同士は仲良く、助け合いながら仕事ができる環境なので、お子さまがいても安心して働ける職場だと思います。不安に思っている方は、一度園の見学に来て頂ければ雰囲気がわかります。私も入職前に見学に行き、園の雰囲気と人とのつながりを感じました。是非気軽に見学してほしいです♪
聖隷保育士にパートとして入職、
その後正職員に
熊谷澄音(くまがやすみね)
聖隷浜松病院ひばり保育園 正職員
入職のきっかけを教えてください。
自分の子どもを安心して預けられる保育園で働きたいと思っており、子どもの保育園見学に行った際に保育方針や、職員同士の仲のよさを感じて入職を決めました。
今では聖隷福祉事業団の他の保育園で、子どもを預かってもらっているため、安心して働いています。
入職前に不安はありましたか?
保育士での経験が少ないので不安でした。
元々パート職員として入職しましたが、周りの先生方が“保育” のことを含めて、仕事内容も丁寧に教えてくれたので、すんなり馴染めました。
パート採用の翌年から正職員に登用していただき、今も元気に働いています。
どの先生も何でも教えてくれたり、相談も真剣に乗っていただけるので働きやすい環境です。
聖隷保育士として働くことを考えている求職者にメッセージをお願いします。
聖隷の保育園・こども園では経験豊富な先生がたくさんいます。
スキルがない自分もイチから教わりました。今では尊敬できる先輩職員に囲まれながら楽しく仕事をしています。
子どもがいても理解していただけ、安心して働けます。
子どもが好きな方は是非見学だけでも来てください♪
他園を経験し、聖隷保育士に転職
西川沙織(にしかわさおり)
こうのとり東保育園 正職員
入職のきっかけを教えてください。
1年半前、愛媛県から磐田市に引っ越してきました。将来、結婚~出産を経て子育てをしながらも“保育士” の仕事を続けたいと思っていました。磐田市に引っ越した当初は別の保育園で勤務しておりましたが、子育てをしながら働くのは困難で悩んでいたところ、同じく保育士として働いている義母に紹介をしてもらい、見学に行ったのがきっかけです。子育てをしながらでも、大好きな保育の仕事を続けられそうと思い、入職を決めました。
見学の際、育児休暇をとっている職員がいるという点、職員が多く在籍しており、休みが取りやすそうな点が魅力に感じました。
入職後良かったと思う点は何ですか?
時間通りに“保育” の仕事を終えることができるため、事務的な仕事を行う時間が持てるのは、今まで経験した他の保育園に比べて良い点だと思います。
その他、土曜保育があった場合は、必ず翌週の平日に休みがとれたり、当たり前のことですが振り替え休日がしっかり取れる環境なので自分の体調のことを気にしながら働ける環境です。
聖隷保育士として働くことを考えている求職者にメッセージをお願いします。
聖隷の保育園・こども園は、助け合いが出来る環境です。フルタイムで働くことが無理な方は、短時間勤務でパート職員として活躍されている方もいます。無理なく働ける環境ですので、保育の仕事が好きな方は是非一緒に働きましょう。
聖隷保育士に新卒で入職
大谷彩子(おおたにあやこ)
こうのとり東保育園 正職員
入職のきっかけを教えてください。
学生時代は東京の大学で学んでおり、就職活動中に聖隷の保育士として働いている友達から、人間関係も良好で働きやすい環境であると教えられ、興味を持ちました。
入職後良かったと思う点は何ですか?
母体がしっかりしている聖隷だけあって、産前・産後休暇、育児休暇を取得できる環境であることから、改めてよい職場だと感じました。
産休から復帰される職員もいるので、私含め他の職員は復帰する職員を心待ちにしています。
子育て中の先生は、短時間勤務で朝からお昼までパートとして働いている職員がいたり、逆に時間に余裕が出来たので正職員になる先生もいます。
自分の生活に合わせて働ける環境があるのは、将来の自分の選択肢も広がるので、ありがたいです。
聖隷保育士として働くことを考えている求職者にメッセージをお願いします。
入職当初、不安がたくさんある中で仕事を始めましたが、先輩職員に支えて頂きながら、仕事に励んできました。キャリアに合った研修も充実しているので、一歩一歩成長できる環境が整っています。不安に思っている方は是非相談に来てください。
※1日のおおよその流れです。
※原則:勤務時間は7:30~19:00のうち7.5h(休憩60分含む)
※各園によって時間帯が異なります。
聖隷こども園わかば
浜松市北区根洗町645-1
聖隷こども園桜ヶ丘
浜松市北区都田町8749-3
聖隷こども園めぐみ
浜松市中区和合町555-1
聖隷めぐみ保育園
浜松市中区和合町555
聖隷浜松病院ひばり保育園
浜松市中区住吉2-24-4
聖隷こども園ひかりの子
浜松市東区天王町1896
聖隷こども園こうのとり豊田
磐田市下本郷1055
こうのとり保育園
磐田市国府台84-3
こうのとり東保育園
磐田市東新屋271-3
こども園
保育園
事業所内保育
募集職種 | 保育士・保育教諭 |
---|---|
募集人数 | 若干名 |
雇用形態 | 正職員 |
資格要件 | 保育士・幼稚園教諭免許(取得予定の方) |
給与条件(参考) | 166,900円~208,400円(保育士・幼稚園教諭手当込み) ※経験、学歴によって異なります。定期昇給あります。 ※早出・遅出手当有り |
勤務時間 | 原則:8:30~17:00(休憩60分含む) ※交代勤務制 |
待遇・福利厚生 |
昇給:年1回(1月) 賞与:4.14ヶ月(年3回)※2017年度実績 処遇改善:あり 保険:健康・労災・雇用・厚生年金 福利厚生:◆医療・健診支援 |
選考 | 書類審査⇒面接・適性検査・筆記試験・作文 |
募集職種 | 保育士・保育教諭 |
---|---|
募集人数 | 若干名 |
雇用形態 | パート |
資格要件 | 保育士・幼稚園教諭免許(取得予定の方) |
給与条件(参考) | 930円~1,030円(処遇改善込み) ※経験、学歴によって異なります。 ※早出・遅出手当有り |
勤務時間 | ※希望時間を要相談(例:7:30~16:30) |
待遇・福利厚生 |
昇給:年1回(4月) 保険:健康・労災・雇用・厚生年金 |
選考 | 書類審査⇒面接 |