防災訓練
防災訓練
防災の日が9月1日に制定されたのは、1923年(大正12年)に発生した関東大震災に由来します。この震災は約10万5千人の死者や行方不明者を出し、日本史上最悪の被害をもたらしました。その記憶を胸に、防災意識を喚起するために1960年の閣議で9月1日が防災の日に制定されました。
また、9月は台風が多い時期であり、1959年に発生した伊勢湾台風でも甚大な被害があったことも防災の日が9月1日である理由のひとつとなっています。
松山エデンの園では今回、巨大地震が発生した想定で防災訓練を行いました。
避難場所の食堂に集合された方の中には本番さながらに、ヘルメットを被り、非常持ち出し袋を背負った方もいらっしゃいました。
いざという時に落ち着いて行動できるよう、日頃からの準備・訓練が大事になります。
今後も様々な災害想定で防災訓練を行う予定です。
5月に開催した、防災グッズの展示販売会(2024年5月29日)の記事を読む↓↓↓
https://www.seirei.or.jp/eden/service/detail.php?f_nmryak=matsuyama&page_kbn=4&page_id=4146