新型コロナウイルス対応について(産科)
新型コロナウイルス感染症の対応については日々刻々と変化しており、情報収集しながら対応を検討しております。大変ご迷惑おかけいたしますが、感染拡大防止のご協力をよろしくお願いします。
出産は皆さまにとって、重大イベントとは重々承知しておりますが、感染弱者である妊産婦、新生児への感染リスク軽減のためご理解、ご協力をお願い致します。
出産は皆さまにとって、重大イベントとは重々承知しておりますが、感染弱者である妊産婦、新生児への感染リスク軽減のためご理解、ご協力をお願い致します。
mRNA(メッセンジャーRNA)ワクチンについて
日本産婦人科学会はワクチンの接種に関して、全妊娠期間接種可能であり、接種することを勧めています。声明の中で「あらかじめ健診先の医師に接種の相談をしておきましょう」とあります。当院ではワクチン接種前の診察などは行っていませんが、大きな合併症のない方は接種が可能です。接種に関しての質問などは、通常の健診の際に医師に確認するようお願いいたします。
産科外来受診付き添い・産科病棟面会
中止事項について
産科病棟での立ち会い分娩は、「当面中止」を継続しています
面会について
面会についての運用を下記の通り、変更させていただきます。
(2023年3月15日(水)から)
(2023年3月15日(水)から)
必要物品をお持ちいただく来院の場合
必要物品をお持ちいただく場合は、14時00分~20時00分の間に病棟スタッフステーションへお渡しください。
出産後、新生児がNICU・GCUに入院した場合の面会について
NICU・GCUでの面会については、病棟で説明いたします。
産科初診外来
妊婦さんご自身及び医療スタッフの安全のために、産科スタッフより産科初診外来受診日の前日に(休日の場合はその前日)体調などについて確認のお電話をさせていただきます。また、状況に合わせて産科初診の日程や時間変更について提案させていただく事がありますので、ご了承ください。
静岡県西部地区にお住まいの方 | 静岡県西部地区にお住まいのからの予約に関しては今まで通り、いつからでも予約可能です。 |
---|---|
里帰り分娩の予約を検討されている方 (静岡県西部地区以外にお住まいの方) |
里帰り分娩の予約を検討されている方の対応をご覧ください。 |
※新型コロナウイルス感染流行の状況に応じて、日々対応は変更されますので、詳しくは産科初診予約時にお問い合わせください。
里帰り分娩の予約を検討されている方(静岡県西部地区以外にお住まいの方)
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う「不要な地域間の移動による感染の拡大を防ぐ」ため、以下のように変更いたします。
詳しくは、産科外来へお問い合わせください。
詳しくは、産科外来へお問い合わせください。
変更前 | 妊娠18週~20週(多胎妊娠の方は妊娠16週まで)を目安に初診予約 |
---|---|
変更後 | 妊娠32週までに初診予約(受診2週間前に里帰り先へお戻りください) |
※新型コロナウイルス感染流行の状況に応じて、日々対応は変更されますので、詳しくは産科初診予約時にお問い合わせください。
母親学級について
新型コロナウイルス感染拡大防止の対策として協議の結果、現在予定していた5月以降の母親学級の開催を見合わせています。母親学級の開催が可能となり次第、ホームページにてお知らせ致します。
開催を楽しみにしてくださっていた皆さま大変申し訳ございません。皆さまの安全を考慮した上での決定となりますので何卒ご了承ください。
開催を楽しみにしてくださっていた皆さま大変申し訳ございません。皆さまの安全を考慮した上での決定となりますので何卒ご了承ください。
母親学級の各クラスの内容を動画で公開中!
母親学級の各クラスの内容を動画で公開しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
無痛分娩クラスに参加される皆さまへ
新型コロナウイルス対策のため、現在無痛分娩クラスの開催を見合わせています。
以下より無痛分娩クラスの動画配信を行っていますので、ご覧ください。
なお、不明な点や質問がありましたら、医師又は助産師にご相談ください。
以下より無痛分娩クラスの動画配信を行っていますので、ご覧ください。
なお、不明な点や質問がありましたら、医師又は助産師にご相談ください。
双子クラスに参加される皆さまへ
双子クラスは開催致します。このクラスに関するお問い合わせは産科外来までお願い致します。
お問い合わせ
産科外来
受付時間 | 平日14時00分〜16時45分 |
ご連絡先 | 電話:053-474-3067(直通) |