ストレス・メンタルヘルス
講演テーマ一覧
講師:保健師または看護師
・所要時間:60分~(ご希望により変更可能です) ・実施方法:講師派遣もしくはオンライン ・料 金:55,000円(税込)~ ※別途、講師派遣料・交通費等がかかる場合があります |
||
No. | 講演テーマ | 内容の例 |
セルフケア(自分自身で行うメンタルヘルスケア) | ||
①-1 | セルフケア(ベーシック) ストレスと上手に付き合うために |
・メンタルヘルスの基礎知識 ・ストレスと食べ物の関係 ・物事の捉え方でストレス軽減 ・ストレスから自分の身を守るために ・コミュニケーション演習 |
①-2 | ストレスと病気 誰もが安心して働くために |
・ストレスが心や体に与える影響 ・うつ病や適応障害について ・うつ病や精神障害の人との接し方 |
①-3 | ポジディブ・メンタルヘルス |
・ワークエンゲージメントとは ・ワークエンゲージメントを高めるために |
①-4 | 心と体をリラックス | ・リラクセーション ・笑いでリラックス ・自律訓練法(リラックス状態へ導くための方法) |
①-5 | その他(右記から選択) | ・よりよい人間関係づくり (相手も自分も大切にする表現方法) ・自分自身発見!(エコグラムを用いて) ・アンガーマネジメント(怒りで後悔しない方法) |
ラインケア(管理監督者が行うメンタルヘルスケア) ※料金:66,000円(税込)~ | ||
①-6 | ラインケア 管理監督者に求められる職場の心の健康づくり |
・メンタルヘルスの基礎知識 ・管理監督者による部下への接し方 ・職場環境の改善を通じたストレスの軽減 ・職場復帰における支援 |
①-7 | ハラスメント | 被害者にも加害者にもならないように、正しい知識を身につける |
ストレスチェック後の職場環境改善(働きやすい職場づくりのために必要なこと)※料金:66,000円(税込)~ | ||
①-8 | 集団分析結果の 見方・活かし方 |
当事業部でストレスチェックをご利用いただいた企業・ 団体向けに、結果の見方や活かし方について説明 |
①-9 | 職場環境改善の進め方 | ストレスチェック実施後の職場環境改善の具体的な進め方 |
①-10 | 始めませんか健康経営 | ・健康経営とは ・従業員の健康と生産性向上の関係 |
講演活動に関するご予約・お問合せ
聖隷福祉事業団 保健事業部
保健看護管理室
産業保健推進課
産業保健推進課
〒430-0906 静岡県浜松市中区住吉2丁目35番8号
受付時間:月曜日~金曜日 8時30分~17時(土曜日・日曜日・祝日除く)