本文へ
フッターへ
質問事例のご紹介
お問合せフォームからのご質問事例を紹介いたします。
事例1
お問合せ項目
健康診断(一般・特殊)、健康づくり
業種
製造業
従業員数
30名
概況説明
2名の男性職員が、固定式の両頭グラインダーでオートバイのエンジン部分(シリンダー)のバリ取りをしています。1日、ほぼ定常的な作業です。両頭グラインダーには排気装置が有効に作動していて粉じんの飛散はありません。
質問内容
じん肺健康診断は実施しないといけませんか。
実施しない場合、何か問題はありますか。
どこで実施してくれますか。
事例2
お問合せ項目
過重労働に関する医師面接
業種
情報通信業
従業員数
30名
概況説明
残業時間が、月平均60時間以上が5名、80時間以上が3名おります。
従業員が30名の事業所の為、産業医がおらず、義務化されている長時間労働者に対する医師面接の実施方法(ツール)が分かりません。
外部から指摘が入り、早急に対応したいと思っています。
質問内容
長時間労働者に対する医師による面接指導は、どのように行ったらよいでしょうか?