令和6年5月18日(土)えんてつホールにて、「肺がんその治療と支援」をテーマに市民公開講座を開催しました。
最初に、呼吸器内科部長 横村医師より「肺がんの基礎知識」についてお話しました。
最初に、呼吸器内科部長 横村医師より「肺がんの基礎知識」についてお話しました。
“健康診断”が大事です!!
次に治療のお話です。「肺がんの外科治療」について呼吸器外科部長 棚橋医師よりお話しました。
当院の手術について、術式や入院期間のことなど、分かりやすく説明してくれました。
当院の手術について、術式や入院期間のことなど、分かりやすく説明してくれました。
続いて「肺がんの放射腺治療」について放射線治療科部長 山田医師よりお話しました。
当院の放射線治療について、実際の画像や治療風景動画などを見せてくれました。
当院の放射線治療について、実際の画像や治療風景動画などを見せてくれました。
その後で「肺がんの薬物治療」について呼吸器腫瘍内科部長 松井医師よりお話しました。
当院の薬物治療について、分かりやすく説明してくれました。
当院の薬物治療について、分かりやすく説明してくれました。
会場から多くの質問をいただきました!!
最後に「肺がんの患者と家族の支援」について看護相談室 がん相談支援センター 大木看護師よりお話しました。
当院のがん相談支援センターのことや実際の支援について説明してくれました。
当院のがん相談支援センターのことや実際の支援について説明してくれました。
すべての講演のあと、質疑や医師の無料相談コーナーの時間を設けました。
多くの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。
多くの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。