桜の花もそろそろ終わりのようです☆
今夜は新1年目研修医の歓迎会もありますから、楽しみですね♪♪
最終日の研修メニューはこちら☆
【午前】
・救急科による縫合実習
【午後】
・BLS
・診療録の書き方
・接遇マナーとコミュニケーション
今日の救急科研修では、当院で初期研修を終了した
4年目のI先生が担当!
頼もしい限りです☆
縫合実習前レクチャーを真剣に聞く新1年目研修医達☆
緊張した面持ちですね♪
救急科I先生、も1人1人の具合を見ながら
丁寧に指導くださいます☆
ありがとうございます!
新1年目Y先生☆
先ずは縫合前に人工皮膚に切り目を入れて・・・
さぁ実践ですねっ!
新1年目S先生、上手にできていますね☆
糸結びの練習中☆
上手くできましたか?T先生!!
縫合実習でお手本を見せる救急科I先生☆
I先生の周りに研修医達が集まります♪
講義を聞いた後は、実践あるのみ!!
2年目研修医N先生コンビも
縫合実習の応援に来てくれました。
研修もあと半日ですから、頑張りましょうね☆☆
BLSを始める前に救急科S先生の
レクチャーをしっかり受けます☆
S看護師のデモンストレーション☆
皆の注目の眼差し!
100~120回/分のリズムで胸壁を5~6cm圧迫。
胸壁の戻り(リコイル)も意識して・・・!
マスクフィット大丈夫?
救急科S先生による熱血指導☆
胸の上がりを見ながら、1回1秒で人工呼吸
BVMでの人工呼吸
胸の上がりを皆で評価☆
最後は接遇マナーです。
外部から講師の方を招いて講義をして頂きました。
電話のマナーも大丈夫ですか?
1年目N先生、落ち着いて電話できてますね☆
大いに盛り上がった新1年目研修医歓迎会♪♪
皆いい顔してますね☆
これで導入研修の全日程が終了しました!!
新1年目の皆さん、お疲れ様でした。
そして、研修にご協力いただいた皆様、今回も本当にありがとうございました。
今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。