2年次のDr.ヘリ研修(2年次に6ヶ月の自由選択期間のうち救急科を選択した場合)があります。
4月~5月のW先生の様子は既に、こちらのブログでお伝えしました。
その後も2年目U先生&M先生&T先生と続々とヘリOJT搭乗☆今年度は9名が搭乗予定です!!
「限られた情報・時間・医療資源の中で迅速に活動・判断をするプレホスピタルの救急を身につけられる」と既に搭乗した研修医達からはとても好評。
9月からは2年目A先生が搭乗予定となります。
9月から救急科ローテでヘリ搭乗する2年目A先生(左)&救急科M先生(右)☆
何故かヘリポートの青空の下“これから頑張ります”の決意の表明(笑)??
今日はドクターカーで出動!
救急科ローテ中の2年目A先生☆
2年目U先生搭乗(6月~7月)
いつもにこやかな2年目U先生☆
出動要請があると真っ先に屋上ヘリポートへ猛ダッシュ!
ヘリスーツでピース☆
小柄なU先生が着られるヘリスーツが限られていた様子(笑)
2ヶ月の搭乗実習を無事終了後
聖隷淡路病院の地域医療研修へ出発しました!
忙しいですね~☆☆
うまくヘルメットが被れない2年目U先生を救急科の先生が丁寧にフォロー☆
うまく頭の位置に合わないと動いてしまいます。
2年目M先生搭乗 ( 7月~8月 )
救急科O先生と一緒にヘリ前で撮影!
この日は生憎の曇り空でした・・・・。
ヘリ搭乗に少し馴れてきた様子の2年目M先生☆
搭乗したこの日は快晴
M先生の後方には静岡らしく“茶”の文字が見えますね☆
2年目T先生搭乗 (8月~9月)
救急科O先生&2年目T先生
8月のこの日は快晴でした!
今日はヘリ当番の日。
当番の日は1日ヘリスーツを着て仕事をします。
ヘリ通信センターに要請が!!!
緊張感が走ります!!