グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム  > 研修医日記  > 日本内科学会 第253回東海地方会で2年目A先生が優秀演題賞受賞!! 

日本内科学会 第253回東海地方会で2年目A先生が優秀演題賞受賞!! 

夏の花の代表の「向日葵」♪
青空の下で太陽に向かって咲く
向日葵を見ていると元気になりますね☆

こんにちは。
例年より2週間遅れの「梅雨入り」から約1ヶ月、ようやく「梅雨明け」となったようです。
臨床研修センターの外でも7月初旬ごろからアブラゼミやクマゼミの大合唱が聞こえてきます♪

さて、6月30日(日)に名古屋国際会議場で開催された日本内科学会 第253回東海地方会で2年目A先生が発表し、見事「優秀演題賞」に輝きました!

前回4月の医学生・研修医・専攻医の日本内科学会ことはじめ 2024東京に続き、今回の東海地方会で頑張った2年目研修医A先生の受賞に拍手です☆
東京の発表時にはスライド操作の誤りで発表内容とスライドのずれが生じるアクシデント勃発!

前回の反省に先立ち、事前準備に余念が無かったA先生。
受賞の賞状と記念品が送られてきて初めて自分の受賞に気付いたそうです(笑)

「やるだけのことはやった!」という達成感を感じ、その後は頑張った自分へのご褒美で美味しい物を食べたそうです。

発表中のA先生
今回はスライドと発表のずれもなく、スムースなオーラル発表ができました!
手応えバッチリ!!