看護部導入研修2日目! 一次救命処置と注射
研修も看護師の業務内容に入ってきました。
一次救命処置と注射業務、
静脈留置針を手にして一気に緊張が高まりました。
医療安全の部分は補助者さんも一緒に
カメラを向けると笑いが止まりません(笑)
医療安全専従の大野さんの講義でスタートしました
続いてBLS 1グループに1人インストラクターが付きます
研修は2班に分かれ注射業務もあります
まずは教育専任の近藤さんの講義を聞きながら、
業務に落とし込んで実践ガイドのマニュアルを見ながら進みます
感染管理専従の颯田さんも登場
針刺し予防の大切さも合わせて説明されます
動画は良い教材です
次に教育委員か説明しながら実施します
見つめる視線の真剣なこと
始めはシミュレーターを使って
続いてお互いに静脈留置針を挿入してみます
実習でも実施したことがない人が殆どです
北堀さんも手を取りながら指導していました
こうやって1つ1つ先輩から後輩へ伝えられます
病院周囲の桜は8分咲き、週末には満開になるでしょう。
細江町の姫様道中は大当たり年になりそうですね。
新入職員の皆さん、時々顔を上げて桜を見て一息入れて下さいね。