グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム  > 看護部ブログ  > 年末色々 今年も一年お世話になりました

年末色々 今年も一年お世話になりました

4年ぶりの病院学会

学会始まる前 救急のS先生と2ショット!レア写真で嬉しいですが横になってしまいました。

最前列で院長、事務長と共に審査員をやらせていただきました。

看護部長賞は外来看護のYさんの発表としました。外来待合での骨のお話やACPについて、新たな試みです。精神科看護の発表もとても良かったです。Sさんが以前係長としてやりたいこと2つの1つの発表でとても嬉しく思いました。
演題発表終了後は80周年記念講演として創設者長谷川保氏の子で前々総看護部長の大手歌子氏から直接理念の継承についてお話を聴くことができました。骨身に染み、背筋がピンとのびた気持ちになりました。

ボランティア感謝デイ

ホスピスK課長の楽しみは・・・体を張ってすご技を見せてもらいました

ビンゴゲームも外来T課長の進行でとても盛り上がりました。

最後に挨拶させてもらいました。病院ボランティアの皆さま、本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

病院幹部で組織分析!

次年度の事業計画策定に向けて組織分析を行いました。

看護部では毎年行っているのですが・・・病院幹部での実施は新たな試みです。5つのグループに分かれて結構盛り上がり、充実した時間となりました。

全体共有

我ら4グループはH医師が発表してくれました。急遽決まりましたがさすがよくまとめて伝えてくれました。

12月28日で通常業務終了 29日から年末年始体制へ

12月28日は年内最後の通常業務でした。管理室で院内ラウンドをしました(おおぞら行けずに残念)。挨拶で終わらないのがラウンド、気になるところをチラホラ伝えながら行くので時間がかかります。この病棟はパソコンキーボードの上のカバーが汚れていたので新しくしてもらいました。

管理室に届いた年末年始用の差し入れです。日当直者の皆さん、どうぞ食べて下さいね。病院は救急外来と入院患者さんと緊急手術の対応がありますので年末年始も稼働しています。勤務者の皆さん、よろしくお願いいたします。
そしてそして、聖隷三方原病院に関わる全ての皆さま、今年も一年本当にありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。