やっと涼しく?急に寒くなってきました。
気温差で体調をくずしやすいので気をつけていかないといけません。
さてさて、秋になり病院は忙しさが増しますが、学びの季節でもあります。
学会、資格取得、研修受講など頑張っています。
9/27日本看護学会で発表してきた専門看護師の2人です。倫理委員会、教育委員会との共同発表になります。
北堀次長、日本母性衛生学会「エビデンス・ベースド・プラクティショナー」を認定されました。助産師としての北堀さん、学び続ける姿勢が素晴らしい!
聖隷三方原病院認定看護管理者課程ファーストレベルも2/3が過ぎました。10月11日は藤田医科大学病院看護副部長の木下講師による「看護サービスの質管理 看護サービスと記録」でした。大学時代の同級生でもあるので帰り際に一緒にパチリ。それぞれの場所で頑張っているので励みになります。
管理室クラークさんからこんなに可愛いお土産いただきました(^^)
今年度、日本看護協会の職能委員をさせてもらっています。10月8日は東海北陸地区の地区別職能委員長会があり岐阜まで行ってきました。会場のあるホテルでは、こんな飾り付けがされていました。せっかく岐阜まで行ってとんぼ返りでしたが少し楽しめました。