グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム  > 看護部ブログ  > 2025.4.3~看護部導入研修スタート!

2025.4.3~看護部導入研修スタート!

4月3日~看護部導入研修がスタートしました。看護倫理、看護業務基準、記録、安全管理、教育など概論的なこと、BLSと静脈注射については知識と合わせてスキルを学びます。
私は一番最初に60分いただいて看護部のビジョン、倫理綱領、看護部目標、職務規程などをお話させてもらいました。皆さんの真剣な目で心地よく講義ができました。


看護の質担当の江上次長は業務基準、方式、記録など

みかたはらルールブック/看護実践ガイド、教育基準も全員に配布されました。ファイルを開いて一生懸命メモをとっていました。研修ファイルはいずれ何かの時に戻れる場所になります。

看護補助者研修

看護補助者の研修は補助者全体のリーダーとサブリーダーの2人が中心に進めます。素晴らしいです。看護補助者の組織化、教育体系、実践力は当院看護部の自慢の1つです。

新しい仲間が6名増えました。

その後は再度合流して感染管理についてです

現場に出る前にBLSを全員身につけます

今年度も救命救急センターの中堅看護師Hさんが中心にBLS研修を進行してくれました

意識、心拍、呼吸の確認、時計をみつつ直ぐに人を呼んで胸骨圧迫の開始。人がきてAEDもきたらさらにやれることが広がります。トレーニングを修了しこれからいよいよ修了試験の時間です。

重要ポイントの確認

試験の前にインストラクターも最終確認

グループ付きのインストラクターと最終確認です。

集まった人に依頼します。コードブルーを、モニターを、AEDをお願いします。

胸骨圧迫、BVM換気、いいぞいいぞ。

全職員が身につけます。

演習と試験。実践力が身につきます。
来週は静脈注射の研修、電子カルテの操作練習になります。学ぶことがいっぱいです。