2018年
このページの目次
2018年12月
●第31回聖隷沼津学術集会を開催しました
●お知らせ
●鶏肉のかぶら蒸し
●検査課シリーズ その②
●認定看護師 その⑦
2018年11月
●聖隷対抗料理対決を行いました!
●おしらせ
●お口の中から健康を
●検査課シリーズ①
●認定看護師その⑥
2018年10月
●市民公開講座を行いました!
●おしらせ
●COPDをご存知ですか?
●送迎車時刻変更
●認定看護師その⑤
2018年9月
●高校生1日ナース体験
●お知らせ
●骨粗鬆症にご用心
●市民公開講座のお知らせ
●認定看護師その④
2018年8月
●第1回地域住民講座を開催しました。
●お知らせ
●下肢静脈瘤をご存知ですか?
●地域包括ケアリハビリ
2018年7月
●今年も地域連携懇話会を開催しました。
●おしらせ
●口腔管理をしましょう。
●糖尿病患者「松友会」のご紹介
●認定看護師その3
2018年6月
【掲載内容】
●第1回地域包括ケア連携懇話会を開催しました。
●おしらせ
●傷の処置
●認定看護師のお話し②
●糖尿病教室
2018年5月
【掲載内容】
●新入職員が入職しました
●おしらせ
●心不全に気をつけましょう。
●診療報酬改定について
●認定看護師のおはなし
2018年4月
【掲載内容】
●歯科口腔外科を開設しました
●お知らせ(GW診療情報)
●栄養課レシピ(鶏とキノコの梅蒸し焼き
●ホワイト500
●おしらせ(新任医師紹介
●地域包括ケア病棟をご利用ください
2018年3月
【掲載内容】
●災害対応型自動販売機を導入しました!
●おしらせ
●「2017年度 患者満足度調査」の結果をご報告いたします。
●臨床工学室~中央危機管理業務~
●乳幼児の食事の疑問
2018年2月
【掲載内容】
●健康を願い、元気に餅つきを行いました。
●おしらせ
●臨床工学室は病院内でこんな業務に携わっています。~人工透析業務~
●眼科受診で認知症予防!?
●目覚めのストレッチ
2018年1月
【掲載内容】
●新年挨拶
●おしらせ
●インフルエンザ
●放射線情報システムRIS
●安眠ストレッチ