グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム  > 今月の聖句  > 2024年度

2024年度

4月 「光の子として歩みなさい」 エフェソの信徒への手紙 第5章8節

 「聖隷こども園ひかりの子」の歴史は、1976年(昭和51年)、初代園長の平野健二氏と平野鈴子氏夫妻が私財をなげうって創設した「ひかりの子保育園」から始まります。2004年(平成16年)の資料『ひかりの子保育園の創設』で、平野鈴子氏がこう語っています。
 「ひかりの子保育園は、私たちを始め、皆様の祈りを聞き入れて下さった主イエス・キリストの恵みの計らいによって建てられました。『幼い子たちを持つ若い父親、母親、そしてあらゆる可能性をもつ乳幼児と共に、キリストの愛によって生きる』ことをしていこう、これがひかりの子保育園の創立の原点、初心です」。
 「あなたがたは、以前には暗闇でしたが、今は主〔イエス様〕に結ばれて、光となっています。光の子として歩みなさい」(エフェソ5・8)。聖書は救い主イエス様を「光」と言います。「光」であるイエス様が、いつも一緒にいてくれる。私たちの心が辛い「暗闇」に落ち込んでしまう時、私たちを光で照らし、新しく生きる力を与えてくれる。私たちを支えてくれる愛の力です。「ひかりの子」につながる私たちは、皆、このイエス様の光、愛をいただきます。そしてイエス様の光と愛をいただいた私たちは、今度は自分が、辛い思いの中にいる他の誰かを助け、その人の光の道しるべになる、愛をもって隣人と一緒に生きる者となる、その力を得ます。「ひかりの子」の創立の原点、初心は、この聖書の言葉によって言い表されています。

遠州教会 牧師 石井佑二

5月 「沖に漕ぎ出して網を降ろし、漁をしなさい」 ルカによる福音書 第5章4節

漁師であるシモンはこの時、一晩中働いたけれども、一匹の魚も捕れませんでした。徹夜をして働いたのに、何の実りもなかった。無駄だった。その空しさの中、沖に上がって網を洗っています。やらなければならない作業に没頭して、その空しい思いを打ち消してしまいたい。そんな思いにシモンは捕われていました。そのシモンに、イエス様が近づき、言葉を掛けられます。「沖に漕ぎ出して網を降ろし、漁をしなさい」。もう一度漁をしよう。沖へ行って網を降ろしなさい。これは人間の目から見たら愚かな、無駄に無駄を重ねることです。夜、最も魚が捕れる時に働いた。でも駄目だった。シモンは「もう疲れて果てています、またの機会にしましょう」と言うこともできました。しかしシモンは、続く聖書の言葉において、「しかし、お言葉ですから」と言って、沖に漕ぎ出しました。「イエス様、あなたが語った言葉に賭けます」。その思いだけがシモンの漕ぎ出しの動機でした。大切なことは、この時のシモンの心、漁の失敗、空しさに捕われ、その空しさを自分で解決しなければと思っていた、その心が新しくなる、イエス様の御言葉が与えられた、ということです。「私はこのイエス様が示される御言葉に乗っかれば良い」。これが、聖書が語る「信じる」ということです。私たちの、行き詰まってしまった心が、もう一度前に進める様になる、その秘訣です。

遠州教会 牧師 石井佑二