平成27年度 聖隷佐倉市民 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 230 292 104 129 351 542 1242 1555 854 218
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060335XX0200XX 胆嚢水腫、胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 31 9.52 7.84 0 59.9
060102XX99XXXX 穿孔または膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 19 10.00 7.91 0 60.6
060210XX99000X ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 副傷病なし 19 7.58 9.17 0 68.4
 外科で最も多い入院症例は胆石症及びそれをきっかけとした胆嚢炎です。症状が全く無ければ、必ずしも手術は必要ではありません。しかし、症状が出現した場合は早期手術治療が推奨されています。症状によっては緊急手術をしたり、抗生剤等により症状が改善してから患者さんの都合に合わせて手術を行ったりします。尚、当院での手術は侵襲性の少ない腹腔鏡下での手術を第一選択としています。
 2番目に多いのは大腸憩室炎及び憩室出血です。多くの症例では絶食で腸を安静に保ち、抗生剤や止血剤を投与する事により治癒いたします。
 3番目に多い疾患は腸閉塞です。腸閉塞もまず絶食とし、必要ならば鼻から腸に細長い管を挿入し、腸を空にする事により治癒する事が多い疾患です。しかし、憩室炎も腸閉塞も重篤であったり、繰り返す場合は手術適応になります。場合によっては緊急手術も行います。
呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040XX99100X 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 副傷病なし 29 2.21 3.29 0 68.6
040040XX97X0XX 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2 なし 13 20.23 13.03 0.077 69.2
040040XX9900XX 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 12 14.58 15.00 0.083 74.2
 呼吸器外科で最も多い疾患は、肺がんの疑いです。人間ドック、健診等の検査で肺陰影等による要精密となり受診する患者さんです。外来受診後、1泊2日の入院期間で、胸腔鏡下での経気管肺生検の検査を行います。
検査後、悪性の検査結果の患者さんに対しては、2番目に多い胸腔鏡下の手術を行います。平均的に12~13日で退院となります。上記の表の自院平均在院日数が20.23日と記されているのは、がん末期の重症な患者さんを治療する場合もあり、入院期間が長引く場合もあるからです。
 3番目に多い疾患は、手術がない肺の悪性腫瘍です。肺がんからくる呼吸苦、疼痛、食欲不振等、保存的な治療を行っています。
 当院では、健診、外来、入院、手術、抗ガン剤治療と、一連をとおした治療を行っており、よりスピーディーな医療の提供に努めています。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030240XX99XXXX 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし 23 5.22 5.53 0 43.9
030230XXXXXXXX 扁桃、アデノイドの慢性疾患 13 6.85 8.20 0 22.2
030400XX99XXXX 前庭機能障害 手術なし 11 4.73 5.31 0 63.9
 耳鼻咽喉科で1番多い疾患は急性扁桃炎です。扁桃痛で食事が取りづらい為、点滴を実施しています。又、再発を繰り返す患者さんには、手術も実施しています。
 2番目に多い疾患は、再発を繰り返す急性扁桃炎、アデノイド肥大です。これらの疾患には、口蓋扁桃手術を行い、当院では小児の手術も実施しています。又、口蓋扁桃手術は、IgA腎症の治療の一貫としても実施しています。
 3番目に多い疾患は、前庭機能障害、いわゆるめまい症です。女性に多い症例となっています。入院中は、耳の検査を行い点滴で保存的治療を行います。当院では、その他、早期癌(口腔、咽頭、喉頭)に対する経口手術(機能温存外科)や、甲状腺を中心とした頚部手術、嚥下内視鏡、嚥下造影検査による診断、評価、治療に関しても積極的に取り組んでいます。
循環器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050XX99100X 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし 副傷病なし 97 3.07 3.07 0.010 69.1
050050XX0200XX 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1 なし、1・2あり 手術・処置等2 なし 26 3.69 4.87 0 67.0
050130XX99000X 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 副傷病なし 16 14.50 18.30 0 77.5
 循環器では、主に不整脈・心不全の治療を行っています。最も多い疾患は、狭心症・心筋梗塞などに対する「心臓カテーテル検査」の為の入院です。
 2番目は、「心臓カテーテルによる治療」を目的とした入院で、経皮的冠動脈ステント留置術(PCI)を行っています。傾向として、「透析治療を行っている末期腎不全患者」・「リスクのある整形外科手術を控えた患者さん」・「動脈硬化のリスクがある患者さん」が多いです。又、四肢の治療として、「四肢の血管拡張術・血栓除去術」の治療もおこなっています。
 3番目に多い疾患は、心不全の治療の為の入院です。心不全の患者さんは、高齢者が多く、平均2週間程度の入院加療を要しています。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040080X1XXX0XX 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳未満) 手術・処置等2 なし 41 5.54 5.72 0 3.1
150010XXXXX0XX ウイルス性腸炎 手術・処置等2 なし 37 3.14 5.50 0 4.2
100250XX99100X 下垂体機能低下症 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 副傷病なし 36 1.83 3.86 0 9.3
 小児科で最も多い疾患は、マイコプラズマや肺炎球菌等による肺炎や、RSウイルス等、ウィルスによる気管支炎、気管支喘息等の呼吸器疾患です。
 2番目に多いのは、胃腸炎です。どちらも一年を通して多い疾患となりますが、後者は補液を行い比較的早く症状が良くなる為、在院日数が短くなっています。
 3番目に多いのが成長ホルモン分泌不全型低身長などの検査入院です。当院の小児科には、専門外来として、低身長外来が週1回開設されており、こちらの疾患が疑われる患者さんが1泊2日または日帰りで入院し、検査を行います。外来において、検査結果をもとに、治療(ホルモン剤の投与)が開始されます。
 又、当院の小児科では腎疾患、川崎病の患者も多く、前者には様々な精密検査をはじめ、腎生検も行っており、検査結果にもとづき治療を行っています。後者に関しては、積極的な治療とフォローアップにより、冠動脈障害の合併症の発生率は、全国平均を下回っています。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340XX03X00X 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 副傷病なし 37 17.59 10.93 0 73.6
060140XX97X00X 胃十二指腸潰瘍、胃憩室症、幽門狭窄(穿孔を伴わないもの) その他の手術あり 手術・処置等2 なし 副傷病なし 15 12.40 11.00 0 65.3
060290XX97X0XX 慢性肝炎(慢性C型肝炎を除く。) 手術あり 手術・処置等2 なし 14 2.00 25.23 0 72.1
 最も多い疾患は、結石を伴う胆管炎や胆のう炎で入院し、内視鏡下で内視鏡的逆行性膵胆管造影法を実施し、胆道にステントを留置・採石を行う方法や、体内で砕石し掻き出す方法等を行う患者さんです。結石の排出を行うと症状も良くなり処置後数日で退院となります。
 次いで多いのが出血性胃潰瘍です。出血を伴っている為、高度の貧血の方が多く、輸血や、止血剤を散布、クリップで出血部分を止める内視鏡的止血術を行っています。
 3番目は肝硬変です。肝硬変は腹水が体内に貯まってしまう為、腹水を体内から抜き、細菌などの有害物を取り除き、アルブミン等、有用なたんぱく成分を濃縮した腹水を戻す、腹水濾過濃縮再静注法を行っています。症状によっては、短期間で腹水が貯まってしまう為、定期的に入院、加療を行う事もあります。
腎臓内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280XX99000X 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 副傷病なし 206 17.22 13.64 0.015 70.1
180040XX02X0XX 手術・処置等の合併症 内シャント血栓除去術等 手術・処置等2 なし 50 2.92 3.40 0 71.6
110280XX02X10X 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2 1あり 副傷病なし 40 34.38 33.71 0.025 68.3
 当院腎臓内科では、検尿異常から透析導入後の合併症まで含めた総合的な腎医療を行っています。腎生検を基に、腎障害の原因を特定した上で、的確な治療法を選択しています。残念ながら、腎機能が進行した症例に対しては、教育入院を積極的に取り入れ、食事療法、薬物療法等見直しを行っています。更に腎機能が増悪した場合には、腎代替療法に備えた準備(内シャント、腹膜カテーテル挿入)を行い、適切な時期に透析導入を行っています。また、透析を導入した後に、シャント閉塞・狭搾を起こした際には経皮的シャント拡張術を行うなど、様々な治療を行っています。
 その中で、最も多い疾患は、慢性腎不全の進行・悪化を阻止するための治療や、教育の為の入院です。教育入院は通常2週間で、生活指導・食事療法を実践しながら、腎臓病に対する正しい知識を習得します。
 次いで多いのは、透析患者さんの内シャント狭窄や閉塞に対する治療の為の入院です。1泊2日の入院で血管を拡張させる手術を行います。再発しやすい為、症例数が多くなっています。
 3番目に多い疾患は、慢性腎不全の進行により血液透析を開始する為の入院です。内シャントを造設する手術を行っています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070180XX97XX0X 脊椎変形 手術あり 副傷病なし 118 15.62 22.45 0 17.8
160800XX01XXXX 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 91 38.80 28.70 0.429 80.8
07040XXX01XX0X 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 副傷病なし 73 23.66 24.95 0.027 67.3
 整形外科で最も多い疾患は、脊柱変形(脊椎側弯症)です。手術は、主に脊椎側弯症手術を実施しています。対象は、小学生~高校生の患者さんが多く、全国から多くの方が来院しています。尚、学校の長期休みに手術を行うことも可能です。
 2番目に多い疾患は、股関節大腿近位骨折で、具体的には大腿骨頚部骨折や大腿骨転子部骨折が挙げられます。手術は観血的整復固定術(骨折観血的手術(大腿骨))が最も多く、次いで人工骨頭挿入術となっています。高齢に伴う骨粗鬆症が骨折の原因になっている場合が多いので、当院では骨粗鬆症リエゾンサービス委員会を設置し、治療に取り組んでいます。術後は、症状安定後、リハビリ目的の為に転院される患者さんが多くなっています。
 3番目に多いのは、股関節骨頭壊死、股関節症です。具体的には、変形性股関節症に対して、人工関節置換術を行っており、他職種が協力して、早期回復につとめています。
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040080X099X0XX 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 150 18.85 14.34 0.053 75.6
050130XX99000X 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 副傷病なし 14 25.00 18.30 0.071 80.7
- - - - - - -
 最も多い疾患は、肺炎です。高齢の方が多く、誤嚥性肺炎など重症化していたり、繰り返しおこしている方も増えています。酸素吸入、点滴、抗生剤などの治療を行っており、呼吸機能回復の為のリハビリテーションも早期から取り入れています。
 2番目に多い疾患は、高血圧、不整脈等、様々な原因による心不全です。こちらも高齢化に伴い、脳血管障害を合併することも多く、病状に合う治療法を選択しています。
乳腺外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010XX03X0XX 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 手術・処置等2 なし 48 8.00 6.79 0 59.9
090010XX02X0XX 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 単純乳房切除術(乳腺全摘術)等 手術・処置等2 なし 41 10.34 10.37 0 59.6
090010XX01X0XX 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等2 なし 24 11.75 11.63 0 57.9
 乳腺外科で1番多い疾患は、乳がんの患者さんに対する乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの)です。
 2番目は、乳房切除術(腋窩部郭清を伴わないもの)です。術式の選択は、手術中にセンチネルリンパ節生検を実施し、リンパ節への転移の有無を確認し、的確な術式の決定を行っています。
 3番目は乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの)です。1~3の疾患いずれ何れに関しても、手術前に外来で患者さん、医師、看護師と共に十分な話し合いのもと、治療方針を決定しています。又、組織拡張器を用いた再建術も行っています。患者さんの状態により、術前化学療法の実施、術後の放射線治療、薬物療法等も実施しています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 21 10 - 42 14 23 1 7
大腸癌 22 20 24 25 - 23 1 7
乳癌 55 65 - - 51 21 1 7
肺癌 18 - - 17 28 11 1 7
肝癌 20 10 - - - 25 2 -
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
重症度 0 28 9.7 50.7
重症度 1 69 19.3 75.8
重症度 2 51 22.2 84.5
重症度 3 13 26.5 85.7
重症度 4 - - -
重症度 5 - - -
不明 - - -
脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード
ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 - - - - -
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 - - - - -
I63$ 脳梗塞 3日以内 10 24.8 80.1 0.3
その他 - - - -
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの - - - - -
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの - - - - -
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> - - - - -
I679 脳血管疾患,詳細不明 - - - - -
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6335 ヘルニア手術(鼠径ヘルニア) 82 1.16 3.48 0 63.78
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 37 3.46 5.97 0 61.00
K7211 内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) 35 0.31 2.03 0 64.91
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他のもの) 264 0 1.03 0 73.81
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含むもの) 12 0.83 7.50 0 65.00
- - - - - - -
耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 18 0 6.33 0 28.00
- - - - - - -
- - - - - - -
循環器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他のもの) 32 4.63 3.63 0 67.97
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 10 1.00 1.10 0 74.50
- - - - - - -
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) 274 0.09 2.18 0.004 65.78
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 32 3.19 17.75 0 79.34
K635 胸水・腹水濾過濃縮再静注法 21 3.10 7.52 0 68.95
腎臓内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K610-3 内シャント設置術 96 10.52 25.66 0.04 68.90
K616-4 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 57 4.68 4.51 0.07 69.00
- - - - - - -
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術(股) 73 2.45 21.03 0.027 66.51
K142-21 脊椎側彎症手術(固定術) 72 7.15 20.93 0.056 26.51
K1424 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。)(前方後方同時固定) 61 9.02 22.90 0.033 67.56
乳腺外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの)) 53 1.17 6.00 0 60.34
K4763 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わないもの)) 39 1.00 8.59 0 60.05
K476-4 ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後) 26 1.00 4.88 0 52.12
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 - -
異なる - -
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 114 2.0
異なる - -
手術・処置等の合併症は、腎臓内科の治療で、血液維持透析が必要となり、シャント造設術を行った患者さんが、術後、動脈の動脈硬化が強い場合や静脈が細い場合等、血管の状態により狭窄・閉塞し、血管を拡張する手術を行う為に入院する場合です。また整形外科の手術で、人工股間節を入れた患者さんが、術後、入れた人工股間節がゆるんだ為に、再度手術が必要となり、入院する場合です。どちらも、術後の患者さんの状態より発症する疾患です。
更新履歴
2016/09/30
平成27年度・病院指標を公開しました。