生活を、『もっとたのしい!』へ変える創意・工夫を提案します
1.生活に必要な日常生活技能(リビングスキル)を身につける生活訓練、2.生活能力を維持・向上させる生活介護、3.地域での活動を支援する地域活動支援センター、4.福祉サービスを利用する最初の窓口となる相談支援事業、5.高次脳機能障害相談拠点機関など、さまざまなニーズに対応できるよう、複数の機能を併設しています。どうぞお気軽にお声掛けください。
所在地 | 〒431-1304 静岡県浜松市北区細江町中川7220-7 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 053-437-4621 | FAX | 053-438-1594 |
開設日 | 2010年4月1日 | 定員・定床数 | 20名 |
施設種別 |
| ホームページ |
より大きな地図で 生活訓練事業所ナルド を表示
生活訓練事業所ナルド
生活訓練場面
自立訓練事業・・・食生活・健康・整容・金銭プログラム・人付き合い練習プログラム・訪問支援等のサービス提供を行い、地域生活に必要な技術や就労するために必要なスキルの獲得のお手伝いをします。
生活介護事業・・・(体調管理・生産活動・体力トレーニング)内職作業や中庭での花や菜園づくりの場を提供し、生活能力の維持、向上を目指すと共に健康管理のお手伝いをします。
生活介護事業・・・(体調管理・生産活動・体力トレーニング)内職作業や中庭での花や菜園づくりの場を提供し、生活能力の維持、向上を目指すと共に健康管理のお手伝いをします。
障害者相談支援事業所ナルド
相談場面
利用者の自立と社会参加の促進を図ることを目的としています。当事者又はその保護者等からの相談に応じ、必要な情報の提供及び助言等を行います。
地域活動支援センターナルド
喫茶ナルド
利用者の活動の場・地域との交流の場として、作品の展示ギャラリーやパソコン講座、喫茶店の営業を行なっています。ゆとりの空間を提供します。