聖隷三方原病院では新卒の介護職員を募集します。
介護職員が所属する施設は、当院の関連施設である聖隷おおぞら療育センターになります。
当センターでは「重症心身障がい児(者)」と言われている人たちを受け入れています。
仕事内容は利用者さんの食事介助や入浴介助、トランスファーや体位変換が主なお仕事になります。
入居者一人ひとりが満足感・達成感を感じられるような歌いかけやタッチング、絵本での語りかけなどの活動を提供します。また、気候の良い季節には、外気浴や散歩に出かけます。どのような企画が楽しめるのか、長時間車椅子で過ごす事に苦痛はないかなどを考え、個々にあったものを企画しています。
介護職員が所属する施設は、当院の関連施設である聖隷おおぞら療育センターになります。
当センターでは「重症心身障がい児(者)」と言われている人たちを受け入れています。
仕事内容は利用者さんの食事介助や入浴介助、トランスファーや体位変換が主なお仕事になります。
入居者一人ひとりが満足感・達成感を感じられるような歌いかけやタッチング、絵本での語りかけなどの活動を提供します。また、気候の良い季節には、外気浴や散歩に出かけます。どのような企画が楽しめるのか、長時間車椅子で過ごす事に苦痛はないかなどを考え、個々にあったものを企画しています。
就職説明会のご案内
聖隷おおぞら療育センターでは、介護系、保育系学生向けに就職相談会を開催いたします。
施設見学や先輩介護士から直接お話を聞ける機会を設けています。
もちろん1年生からご参加いただけますので多くの参加者をお待ちしております。
申込や詳細につきましては、下記リンクよりご確認ください。
施設見学や先輩介護士から直接お話を聞ける機会を設けています。
もちろん1年生からご参加いただけますので多くの参加者をお待ちしております。
申込や詳細につきましては、下記リンクよりご確認ください。
募集要項
地区限定 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
応募資格 | 学部・学科不問 2022年3月卒業見込、既卒3年未満の者 | |||||||
給与条件 | 大卒 | 介護福祉士・社会福祉士 精神保健福祉士 | ¥164,700 | |||||
なし | ¥157,600 | |||||||
専門 短大 | 介護福祉士・社会福祉士 精神保健福祉士 | ¥160,100 | ||||||
なし | ¥153,900 | |||||||
年間休日 | 年間休日115日(厚生休暇4日含む) +半日休12回 計120日以上!! 他、有休・特別休暇多数! | |||||||
勤務時間 | 原則8:30~17:00(実働7.5h・休憩60分) ※シフト制により交代制、変則勤務 | |||||||
上記金額には主要手当は含まれておりません。 | ||||||||
福利厚生
【医療見舞金制度】
聖隷福祉事業団の運営する病院や、あらかじめ指定された病院にかかった時の医療費と薬の自己負担分に対して、見舞金が支給されます。分娩費用に対しても補助がされます。通常の医療費・分娩費よりも低額で済むため、職員から好評を得ている制度です。
【人間ドック費用補助】
医療見舞金同様、聖隷福祉事業団の運営する健診機関や、あらかじめ指定された機関にかかった時の人間ドック費用の自己負担分に対して、補助がされます。この制度も配偶者、子供、両親が利用できます。人間ドックは通常3万5千円以上しますが、聖隷互助会を通せば、0円~2万円までの自己負担となります。(補助額はそれぞれの所得・年齢等によって違います)。
【「えらべる俱楽部」会員】
・映画観賞券 1枚1,000円(年10枚まで)
・TDR®、USJ®、キッザニア いづれか年1回最大4,000円補助
・えらべる倶楽部旅行補助 1泊1,000円補助
聖隷福祉事業団の運営する病院や、あらかじめ指定された病院にかかった時の医療費と薬の自己負担分に対して、見舞金が支給されます。分娩費用に対しても補助がされます。通常の医療費・分娩費よりも低額で済むため、職員から好評を得ている制度です。
【人間ドック費用補助】
医療見舞金同様、聖隷福祉事業団の運営する健診機関や、あらかじめ指定された機関にかかった時の人間ドック費用の自己負担分に対して、補助がされます。この制度も配偶者、子供、両親が利用できます。人間ドックは通常3万5千円以上しますが、聖隷互助会を通せば、0円~2万円までの自己負担となります。(補助額はそれぞれの所得・年齢等によって違います)。
【「えらべる俱楽部」会員】
・映画観賞券 1枚1,000円(年10枚まで)
・TDR®、USJ®、キッザニア いづれか年1回最大4,000円補助
・えらべる倶楽部旅行補助 1泊1,000円補助
先輩からのメッセージ
小野島あも 生活支援課
浜松修学舎高等学校 2021年卒
【当院を就職先として選んだ理由】
私は実習でおおぞらに行きました。言葉でのコミュニケーションを図ることが難しい利用者に対し、表情や動作で思いを読み取りどんなに忙しくても利用者に寄り添い1つ1つの介助がとても丁寧な職員を見ました。色々な職種がいる施設ですが職員同士の人間関係もとても温かく私もこの一員になりたいと思い選びました。
浜松修学舎高等学校 2021年卒
【当院を就職先として選んだ理由】
私は実習でおおぞらに行きました。言葉でのコミュニケーションを図ることが難しい利用者に対し、表情や動作で思いを読み取りどんなに忙しくても利用者に寄り添い1つ1つの介助がとても丁寧な職員を見ました。色々な職種がいる施設ですが職員同士の人間関係もとても温かく私もこの一員になりたいと思い選びました。
【後輩のみなさんへメッセージ】
介護は「きつい、汚い、危険」の3Kを思い浮かべると思います。オムツ交換や入浴、利用者との意思疎通が難しく悩むこともありますがその倍、自分自身が笑って過ごしていることが多いと思います。そして、利用者の表情の変化を見れたときにはとてもやりがいを感じることができ、得られることが沢山あります。ぜひ一度おおぞらに足を運んでいただきたいです。
介護は「きつい、汚い、危険」の3Kを思い浮かべると思います。オムツ交換や入浴、利用者との意思疎通が難しく悩むこともありますがその倍、自分自身が笑って過ごしていることが多いと思います。そして、利用者の表情の変化を見れたときにはとてもやりがいを感じることができ、得られることが沢山あります。ぜひ一度おおぞらに足を運んでいただきたいです。