乳幼児(0歳~就学前)のいる家庭において、次のような場合は、一時保育を申し込むことが出来ます。
    - 非定型一時保育…短時間勤務等の勤務形態 等
 - 緊急一時保…急病や通院 等
 
| 保育時間 | 原則的に午前8時30分~午後5時までの月~金曜日 (土曜は相談に応ず)  | 
|---|---|
| 保育料 | 1日 2,500円(8時30分~17時まで) 半日 1,500円(4時間未満)  | 
| 提出書類 | A 一時保育申込書 B 必要に応じてそれを証明するもの(在職証明・診断書 等)  | 
- 春日保育園と保護者との直接契約により実施する。
 - 保育延長サ-ビスの時間は 18時00分~19時00分までとする。
お迎えは時間厳守(出来れば5分前に)でお願いします。 - 契約は以下の2通りとする。
 
- 月極め 月額:3,000円
 - 随時利用 1回:300円
 - 7時を延長した時 加算額:200円
 
- 保育延長料金の徴収
利用があった方は、口座より引き落としされます。 - おやつ
18時になったら、おやつ(お菓子と飲み物)を出します。 - 利用希望者
別紙申請書に必要事項を記入して提出して下さい。 
※ご注意
18時になりましたら、残っている子どもたち全員に、おやつを 出しますので、保育延長の対象でない子どもさんのお迎えは、 必ず18時までにお願いします。6時を過ぎると延長サ-ビスの対象となり、延長料金を頂くことになりますので、十分気をつけて下さい。
※0歳児は満1歳半にならないと延長保育は出来ません。
    PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。
 パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。
    


