持続血糖測定システム 「DEXCOM G7」追加のご案内
DEXCOM G7の特徴(フリースタイルリブレ2との違い)
DEXCOMG7もフリースタイルリブレ2と同様に指先に針をささずにグルコース値を持続的に追跡(測定)することができます。5分間に1度の頻度で血糖を測定し、データをアプリに送信してスマートフォンで日内変動を確認、記録することができます。
また、血糖データを家族や介助者とリアルタイムで共有することもできます。
フリースタイルリブレ2との大きな違いを下の表にまとめました。
機種 | リブレ2 | G7 |
---|---|---|
測定方式 | リアルタイム1分毎 | リアルタイム5分毎 |
グラフの表示 | 線 | 点 |
装着部位 | 上腕 | 上腕・腹部 |
交換 | 14日間 | 10.5日間 |
Apple Watch連携 | 不可 | 可能 |
対応スマホ | iphone+android | iphone android(未対応機種あり) |
販売価格 | 8000円/個 | 6000円/個 |
利用対象者
厚生労働省が定める「選定療養(保険外併用療養費)」の対象となりました。これまでインスリン治療されている方のみが保険適応となっておりましたが、「選定療養」制度によりインスリンを使用していない患者さんも使用することができます。当院では、診察を受けて頂き、血糖値管理をより詳細に行いたい方など、医師により必要と認められた方は選定療養費(追加費用)をご負担いただくことでご利用いただけます。
この機器を使用することで、食事、運動、薬剤がグルコース値にどんな影響を及ぼしているのかがわかり、皆様独自のパターンを見れば、どんなことが適切に管理できているのか、まだどんな領域で改善が可能かを特定するのに役立ちます。
また、家族や介護者とリアルタイムで共有できますので、安否確認や薬物治療管理にも役立ちます。
※MRIやCTなどの検査を14日以内に受ける予定がある場合は、検査終了後に装着して下さい。センサーが壊れる可能性があるため、取り外しての検査になります。
費用について
センサー1個(10日分)6000円(税込)を選定療養費としてお支払いいただき、その他の診療費は保険診療となります。
ご興味のある方は、病院職員に気軽にお声がけください。