
私たちと一緒に
働きませんか?
Join our team
【奈良ニッセイエデンの園】ダイバーシティ~個を活かす職員採用~

施設:奈良ニッセイエデンの園
日付:2024年06月28日
奈良ニッセイエデンの園では、多種多様な人材の個性や能力を活かす採用や、ライフスタイルに合った働き方をしていただけるよう取り組んでいます。
居室サービス課で事務職として働いている米田さん。足に重度の障がいがあり、移動に車いすが必要です。デスクではパソコン入力作業や電話の応対など、テキパキ仕事をこなし、今や事務所になくてはならない存在です。(ちなみに昨年は、特別全国障害者スポーツ大会でメダルを2枚獲得し、高齢事業部より表彰を受けられるという偉業を成し遂げました。)
奈良ベテルホーム看護介護課で介護職員として働いているピンク(愛称)さん。10代の頃、祖父の介護を経験しましたが、母国タイでは介護施設が少なく、その現状を打破するために母国を離れて、介護の勉強をしています。日本語も勉強し、介護の仕事に従事する中で、晴れて介護福祉士の資格を取得し、現場で経験を積んでいます。現在同じフロアの職員たちは、職場に母国語があると安心するのではないかという思いから、フロアの主要な部分にタイ語で表記をし、理解しづらい専門用語についてはご本人と話をしながら、分かりやすいように一覧を作るなど、働きやすい環境づくりにチーム全体で取り組んでいます。
※奈良ニッセイエデンの園では現在、外国籍(タイ・ベトナム・中国)を持つ職員が11名在籍し、いろいろな職場にて活躍いただいています。
訪問介護を行っているベル西大和店で、訪問介護員として働く職員は、週〇日、〇時~〇時といった固定勤務ではなく、自分の空き時間を利用して働いていただけるようになっています。長時間働くことや、固定勤務の約束が難しい場合も、自分のペースに合わせることができます。このような多くの訪問介護員に支えられ、行き届いたサービスを提供することができています。
このように、画一的な人材ではなく、体やこころの状態、国籍、ライフスタイルの多様性を認め合い、それぞれの持つ力を活かしてもらえるような環境を整えていきたいと考えています。今後も、いろいろな個性や能力を持った職員一人一人の力を融合させていくことにより、ご入居者・ご利用者へのより良いサービスの提供につなげていきたいと思います。