新着情報のアイコン

私たちと一緒に
働きませんか?

Join our team

【松戸ニッセイエデンの園】防犯講習が開催されました。

職員がさすまたを使用し、制圧技術を実践。 2人の職員がさすまたを持ち、正しい操作方法を確認しながら演習を行っています。

職員がさすまたを使用し、制圧技術を実践。 2人の職員がさすまたを持ち、正しい操作方法を確認しながら演習を行っています。

職員がさすまたを使用し、制圧技術を実践。 2人の職員がさすまたを持ち、正しい操作方法を確認しながら演習を行っています。
講習の初めに、防犯対策の基本や対応手順についての説明が行われました。講師の指導を受けながら重要なポイントを学びました。講師の説明に真剣に耳を傾け、実際のケースを想定しながら知識を習得しています。
犯人役を制圧した後の対応を確認し、実際の場面を想定した動きの習得が進められました。
腕をつかまれた際の護身術を実演している職員たちの様子です。 職員が腕をつかまれた状態で防御の動作を取っています。

施設:松戸ニッセイエデンの園

日付:2025年06月16日

今回の防犯講習では、職員が防犯対策の知識を深め、実技を通じて緊急時の対応力を向上させることができました。座学と実技を組み合わせた研修により、実際の場面を想定しながら学ぶ機会となりました。
アンケートでは、「実技が非常に役立った」「実際の場面を想定できた」との声が多く、講習の内容が業務に活かせると感じた職員が多数いました。また、「実技の時間をもっと増やしてほしい」「より現場に即した訓練があると安心」との意見も寄せられ、今後の研修強化に向けた貴重なフィードバックとなりました。
職員の積極的な参加により充実した講習となり、今後も実践的な研修を継続し、防犯対策のさらなる向上を目指していきます。