食事や排泄等で常時介護が必要で、自宅では介護が困難な高齢者が食事、入浴、排泄等日常生活の介助、機能訓練、健康管理などが受けられます。
当施設に入所できるのは、原則として介護保険制度における要介護認定の結果、「要介護3以上」と認定された方が対象となります。
また、入所時において「要介護3以上」の認定を受けておられる入所者であっても、将来「要介護1・2」の認定となった場合には、退所していただくことになります。
ただし、特例入所の要件に該当する場合はこの限りではありません。
また、入所時において「要介護3以上」の認定を受けておられる入所者であっても、将来「要介護1・2」の認定となった場合には、退所していただくことになります。
ただし、特例入所の要件に該当する場合はこの限りではありません。
当施設では、ご利用者に対して指定介護福祉施設サービスを提供する職員として、以下の職員を配置しています。
主な職員の配置状況
常勤換算人数は多少変更がありますが、指定基準を遵守しています。
職種 | 常勤換算 | 指定基準 |
---|---|---|
1.施設長(管理者) | 1名 | 1名 |
2.介護職員 | 21名以上 | 21名 |
3.看護職員 | 3名以上 | 3名 |
4.機能訓練指導員 | 1名 | (1名) |
5.生活相談員 | 1名 | 1名 |
6.介護支援専門員 | 1名 | 1名 |
7.医師 | ※2名 | ※1名 |
8.管理栄養士(栄養士) | 1名 | 1名 |
9.事務員 | 2名 |
( )は兼務 ※は非常勤
常勤換算とは 職員それぞれの週あたりの勤務時間数の総数を当施設における常勤職員の所定勤務時間数(例:週37.5時間)で除した数です。 |
主な職種の勤務体制
職種 | 勤務体制 | ||
---|---|---|---|
1.医師 | 内科 | 毎週金曜日 | 14:00~16:00 |
精神科 | 月2回木曜日 | 14:00~16:00 | |
上記以外の時間も、24時間体制で連絡を受け、対応を行っています。 | |||
2.介護職員 | 時間帯における最低配置人員 | ||
早番 | 7:00~15:30 | 6名 | |
日勤 | 8:00~16:30 | 3名 | |
遅番 | 12:30~21:00 | 3名 | |
13:30~22:00 | 3名 | ||
夜勤 | 22:00~7:00 | 4名 | |
3.看護職員 | 時間帯における最低配置人員 | ||
早番 | 7:30~16:00 | 1名 | |
日勤 | 8:00~16:30 | 1名 | |
日勤 | 8:30~17:00 | 2名 | |
上記以外の時間も、24時間体制で連絡を受け、対応を行っています。 | |||
4.機能訓練指導員 (兼務) | 日勤 | 8:30~17:00 | 1名 |
☆土曜日は上記と異なります。
配置職員の職種
職種 | 内容 |
---|---|
施設長(管理者) | 施設の責任者としてその管理を統括します。 |
介護職員 | ご利用者の日常生活上のお世話を行います。 |
看護職員 | ご利用者の健康管理や療養上のお世話を行います。 |
機能訓練指導員 | ご利用者の機能訓練を担当します。 |
生活相談員 | ご利用者の日常生活上の相談・助言を行います。 |
介護支援専門員 | ご利用者に係る施設サービス計画(ケアプラン)を作成します。 |
医師 | ご利用者の健康管理及び療養上の指導を行います。 |
管理栄養士(栄養士) | ご利用者の健康管理を栄養面から行います。 |
調理員 | ご利用者の食事の調理を行います。 |
事務員 | 施設の労務管理・経理等を行います。 |
☆上記の職務以外に、全ての職員でご利用者を見守るという体制をとっています。
- 利用約款(ユニット型)2024.01.01(PDF : 208.91 KB)(PDF : 190.99 KB)(PDF : 190.99 KB)
- 料金表(ユニット型)2025.4.1(PDF : 387.48 KB)
- 利用約款(従来型)2024.01.01(PDF : 206.74 KB)(PDF : 188.84 KB)(PDF : 188.84 KB)
- 料金表(従来型)2025.04.01(PDF : 393.29 KB)(PDF : 382.84 KB)
- 日常生活他承諾書(PDF : 131.06 KB)(PDF : 133.47 KB)
- 重要事項説明書(ユニット型)2025.4.1(PDF : 572.26 KB)(PDF : 573.01 KB)
- 重要事項説明書(従来型)2025.4.1(PDF : 576.42 KB)(PDF : 576.83 KB)
PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。
パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。