ボランティア受け入れに関しての基本的考え方
森町愛光園、森町愛光園天宮サテライトでは、地域の方や多くのボランティアの皆様のご協力により支えられ成り立っております。
また、当施設では、皆様の「幸せ」のために、「地域に根差した施設作り」、「ご利用者が生き甲斐のある生活が過ごせるよう援助すること」を念頭に、ボランティアの受け入れを行っております。
多くのボランティアの皆様に来ていただくことで、ご利用者は地域社会との関わりを持ち、生き生きと生活することができます。また、当施設を地域社会からの視点で見ていただき、改善すべき点は改善し、地域に根差した施設を構築することができます。ご利用者の生き甲斐を応援することはもちろん、ボランティアの方々から意見を伺い、やりがいを持って活動していただき、スタッフを含めみんなで作り上げる森町愛光園にしていきたいと考えております。
園内行事、レクリエーションのお手伝い
ご利用者の個人作業の付き添いや納涼祭や敬老会等の行事のお手伝い
クラブ活動のお手伝い ※一宮のみ
毎月定期的に実施しているクラブの準備、付き添い、片づけの補助
・抹茶クラブ 毎月第2水曜日 14:00~15:00
・陶芸クラブ 毎月第3火曜日 13:00~15:00
・書道クラブ 毎月第4火曜日 13:00~15:00
・抹茶クラブ 毎月第2水曜日 14:00~15:00
・陶芸クラブ 毎月第3火曜日 13:00~15:00
・書道クラブ 毎月第4火曜日 13:00~15:00
園内、外の備品の清掃および整備
・車椅子の清掃、整備
・クモの巣取り
・窓ふき
・草刈り 等々・・・
・クモの巣取り
・窓ふき
・草刈り 等々・・・
見て楽しめるものを披露してくださる方(13:30~15:00)
音楽の演奏や特技の披露等、ご利用者が見て楽しめるものを披露してくださる方
その他
・ご利用者の話し相手
・ご利用者と園内外を散歩してくださる方
・喫茶コーナーでの付き添い(毎月第4水曜日 14:45~16:00)
・水分補給のお茶の支度 ※天宮サテライトのみ
・ご利用者と園内外を散歩してくださる方
・喫茶コーナーでの付き添い(毎月第4水曜日 14:45~16:00)
・水分補給のお茶の支度 ※天宮サテライトのみ
ご不明な点がございましたら、下記連絡先までお問い合わせください
静岡県周智郡森町一宮3150
電話番号:(0538)89-7031
FAX番号:(0538)89-7100
担当者:森町愛光園(向)
静岡県周智郡森町一宮3150
電話番号:(0538)89-7031
FAX番号:(0538)89-7100
担当者:森町愛光園(向)