グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ



ホーム  > 成人の方へのサービス  > 磐田市南部地域包括支援センター

磐田市南部地域包括支援センター

地域内の高齢者のお困りごとは何でもご相談ください


2019年4月より、磐田市の受託事業として「磐田市南部地域包括支援センター」が開設されました。磐田市の南部中学校区を担当地区としています。

地域の高齢者の皆さんが、住み慣れた地域で安心して暮らせるように、介護・福祉・健康・医療など、さまざまな面からの相談に、民生・児童委員や各関係機関とも連携を図りながら応じています。また同じフロアに障害者相談支援センターの相談員も常駐しています。お気軽にご相談ください。

サービス概要

事業実施地域磐田市
営業日月~金(祝祭日、12月29日~1月3日を除く)
営業時間月~金 8:30~17:00
サービス提供時間帯月~金 8:30~17:00
所在地〒438-0051
静岡県磐田市上大之郷51番地 磐田市急患センター内
※駐車場:急患センターと共有
電話番号0538-36-8900
磐田市ホームページサイトhttps://www.city.iwata.shizuoka.jp/kenkou_fukushi/koureisha_fukushi/shien/1001892.html

重要事項説明書

特徴

総合相談支援事業、包括的・継続的ケアマネジメント支援事業

地域の高齢者が住み慣れた地域で安心してその人らしい生活が継続していくことができるよう、地域における適切な保健・医療・福祉サービス、機関又は制度の利用につなげる等の支援を行います。また医療機関、自治会や民生委員等の地域の関係機関との連携・協働の体制づくり、介護支援専門員の抱える支援困難事例等の個別支援も行います。

権利擁護・虐待防止事業

高齢者が、地域において、安心して尊厳のある生活を行うことができるよう、成年後見制度の活用、高齢者虐待の対応、消費者被害の防止等専門的・継続的な視点から支援を行います。

介護予防サービス・介護予防事業

要支援者等に対する適切なアセスメントを実施し、目標を設定し、本人が達成のために必要なサービスを主体的に利用して目標の達成に取り組んでいけるように支援します。要支援1.2の方の介護予防サービス計画書を作成します。

Copyright© Seirei Social Welfare Community. All Rights Reserved.