キリスト教の精神を基本理念とし、児童福祉法、子ども・子育て支援法、児童憲章にのっとり、健康で安全・安心な乳幼児の保育・教育を行います。
一人ひとりの指導計画に基づいた教育・保育を行います。
保育事業
こどもの健やかな成長のため、園と家庭との連携を大切にしています。
児童発達支援事業
「育ちの保証」「子育てに向き合える」をテーマに
こどもの健やかな成長のため、園と家庭との連携を大切にしています。
児童発達支援事業
「育ちの保証」「子育てに向き合える」をテーマに
一人ひとりの指導計画に基づいた保育・教育を行います。
キリスト教を基本とした保育
園での生活を通してお互いが大切な存在であることを知り、心身の豊かな成長を育みます。
多様性を尊重した保育~みんな違って、みんないい~
一人ひとり違うことに気付き互いに認め合います。お互いが大切な存在であることを、生活を通して学びます。
異年齢児保育~こども園は大きな家族~
家庭のように兄弟的なかかわりができるよう縦割り保育を行っています。歳児別保育をベースにしながら、異年齢の子どもたちが兄弟姉妹のように生活し、主体性を育てます。
園外保育
自然は大きな保育室。四季折々の豊かな自然の中で、子どもたちは多くのことを学びます。また、園外に出ることで、社会の一員であることを学び、基本的なマナーを身につけます。
食育
園庭で野菜等を栽培したり、収穫したものを使ってクッキングしていただきます。季節や「旬」を感じ食への関心や命への感謝につなげます。また、管理栄養士による食育指導や箸の持ち方指導などもあります。