新人防災訓練を行いました!
6月14日 新人防災訓練を行いました!
6月14日、今年も毎年恒例の新人防災訓練を実施しました。今回は、新しく入職した新人職員41名と、インストラクター役として新任係長4名が参加しました。
訓練の様子
訓練では、基本的な規律訓練をはじめ、消火器や消火栓の使い方、担架を使った搬送の練習など、災害時に必要となる行動を一つひとつ確認し、知識と技術を身につけました。初めての訓練に戸惑う新人もいましたが、全員が最後まで真剣に取り組み、しっかりとやり遂げることができました。
今後も実践的な訓練を目指して
私たち医療従事者にとって、防災訓練はとても大切な学びの場です。非常時には、冷静な判断と迅速な対応が求められます。日頃から訓練を重ねることで、知識やスキルを身につけるだけでなく、患者さんの安全を守ることにもつながります。
今回の訓練を通して、チームで動く大切さや、現場での対応の難しさなど、多くの気づきがあったのではないかと思います。
これからも、安全で信頼される医療の提供をめざして、定期的な訓練に取り組んでまいります。
今回の訓練を通して、チームで動く大切さや、現場での対応の難しさなど、多くの気づきがあったのではないかと思います。
これからも、安全で信頼される医療の提供をめざして、定期的な訓練に取り組んでまいります。