グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム  > 施設紹介  > 障がい者の施設・その他の施設  > 磐田市南部障害者相談支援センター

磐田市南部障害者相談支援センター

住み慣れた地域で安心して生活ができるようお手伝い致します

2019年4月より、磐田市の受託事業として「磐田市南部障害者相談支援センター」が開設されました。社会福祉士や精神保健福祉士、相談支援専門員の有資格者2人が常駐し、障害者手帳をお持ちの方や、障害者手帳を今後取得していく可能性のある方、難病の方まで幅広く対応いたします。
また、同じ事務所内にあります、磐田市南部地域包括支援センターと協働し一体的な相談対応を行います。お気軽にご相談ください。


基本情報

所在地〒438-0051 静岡県磐田市上大之郷51番地(磐田市急患センター内)
電話番号0538-24-7766FAX0538-36-8001 
開設日2019年4月定員・定床数
施設種別
  • 障害者相談支援センター
ホームページ

アクセスマップ

※磐田市南部障害者支援センターは磐田市急患センター内にあります。

施設の特徴

障害者相談支援業務

地域包括支援センター等の関係機関との相互連携により、多様な課題に対して、子どもから高齢者まで切れ目のない支援を行うとともに、地域のワンストップ窓口として総合的な支援を行います。また、(障害のある方の自立と社会参加の促進を図ることを目的として、)お困りの内容に関し、一緒に考え解決するための支援を行います。(来所、訪問、同行など)

関係機関とのネットワーク構築

障がいのある方やそのご家族からのさまざまな不安や悩みなどの相談に応じ、関係機関と連携を図りながら、住み慣れた地域でその人らしく安心して生活ができるように地域づくりを行います。

権利擁護・虐待予防業務

障がい(精神障害・知的障害等)によって判断能力が十分でない方々が、地域において安心して尊厳のある生活を行うことができるよう、成年後見制度の活用、虐待の対応、消費者被害の防止等専門的・継続的な視点から支援を行います。

磐田市南部地区・社会資源情報(令和5年4月発行)

《発行元》
磐田市南部地域包括支援センター
磐田市南部障害者相談支援センター
聖隷相談支援事業所磐田みなみ

Copyright (C) Seirei Social Welfare Community.
All Rights Reserved.