聖隷福祉基金とは
主に医療、介護、保育、災害、福祉など、地域共生社会をつくるための支援に使用いたします。
寄付の利用用途
例えば待機児童の課題や発達障害をお持ちのお子さんへの支援など、日々困難を抱えている方へいち早く、安定したサービスを提供するためには、迅速な施設設備の整備が必要です。介護が必要な高齢者や障害のある方に快適な環境を提供するために老朽化した施設や設備の改修更新も必要です。利用者の健康はもちろん、人権・尊厳を守るためにも古い施設をそのままにしないことは重要であると考えています。また、生活保護の基準に至らなくとも複合的な事情で困難な状況にある生活困窮家庭への支援など、様々な支援の制度から漏れてしまう方々への支援も重要な課題です。これらを実現するためには一定のまとまった資金が必要となります。お寄せいただいたご寄付はこれらの社会課題に対応するための聖隷福祉基金に組み込み、より質の高いサービス、制度の狭間にある方へのサービスの迅速な提供のために活用させていただきます。また、近年頻発する自然災害への支援活動にも活用させていただきます。
お申込み方法
主に下記4通りの方法にてご寄付を受け付けております。
【1】専用フォームでのお申込み
【1】専用フォームでのお申込み
【2】お電話でのお申込み
下記の連絡先へお問い合わせください。
Tel:053-413-3300
【3】FAXでのお申込み
下記「寄付金申込書」をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ下記FAX番号に送信してください。
Fax:053-413-3314
下記の連絡先へお問い合わせください。
Tel:053-413-3300
【3】FAXでのお申込み
下記「寄付金申込書」をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ下記FAX番号に送信してください。
Fax:053-413-3314
【4】各施設でのお申込み
各施設、お近くの職員へお声がけください。
※募金箱もございます(募金箱への寄付は寄附控除の対象外)
寄附に関しご不明な点がある場合は下記連絡先へお問い合わせください。
■聖隷福祉事業団 法人本部 福祉基金事務局
Tel:053-413-3300
Fax:053-413-3314
Mail:hq-seirei-fukusikikin@sis.seirei.or.jp
各施設、お近くの職員へお声がけください。
※募金箱もございます(募金箱への寄付は寄附控除の対象外)
寄附に関しご不明な点がある場合は下記連絡先へお問い合わせください。
■聖隷福祉事業団 法人本部 福祉基金事務局
Tel:053-413-3300
Fax:053-413-3314
Mail:hq-seirei-fukusikikin@sis.seirei.or.jp