聖隷佐倉市民病院は、千葉県佐倉市の地域に根差した中核病院。腎臓病・脊椎脊髄疾患・がん治療における高度な医療技術に対応。
このページの目次
1日人間ドックをお申し込みの方は下記のオプション全て追加可能です。
予約制となりますので、予約の際にお申し込みください。
一般健診の方も追加できるオプション検査がございますので、お問い合わせください。
オプション検査は、人間ドックの基本検査項目では網羅できない特定の疾病にターゲットを絞った検査を行うものです。ご自分のライフスタイル(生活習慣)・既往歴・家族歴などと照らし合わせて、オプション検査をお選びください。
人間ドックの方 | 全て追加可能 |
---|---|
健康診断の方 | お問合せください |
・40歳以上
・胃の調子が悪い
・ストレスを感じ易い
・喫煙
・バリウム検査で毎年要精密検査になる
・胃潰瘍、十二指腸潰瘍をされた
・血縁者に胃がんを患われた方がいる
「胃バリウムX線検査」は凸凹の認識に強く、胃の全体像や病変の大きさ・部位がよくわかります。
しかし、小さな病変やわずかな凸凹しかない病変など、「胃バリウムX線検査」での診断が困難な病変もあります。
「胃カメラ」は食道・胃・十二指腸を観察し、色調の認識ができると共に、生検による病理組織学検査も可能であるなど、多くのメリットがあります。
料金 | 7,700円(税込) ※担当医師の判断で組織検査を実施した場合は、別途料金を頂きます。(保険適用) |
---|
ヘリコバクター・ピロリという細菌が胃・十二指腸潰瘍の原因として注目されており、40才以上の日本人で60~70%の人が感染しているといわれています。胃がんとの関連性も指摘されており、一度はお受けいただくことをお勧めします。
※ 胃カメラ検査との同時実施をお勧めします。
※ ピロリ菌の除菌判定としては利用できません。
料金 | 2,750円(税込) |
---|
大腸カメラ検査は、大腸がんや大腸ポリープなどの早期発見に役立ちます。
大腸がんは食生活の欧米化に伴い年々増加しており、男性はおよそ11人にひとり、女性はおよそ14人にひとりが、一生のうちに大腸がんと診断されています。
また、女性のがんによる死亡数の第一位です。
通常の健診では、大腸がん検査として便潜血検査を行いますが、便潜血が陰性であっても大腸がんや大腸ポリープが認められることもあります。
・ 血縁者に大腸がんや大腸ポリープの方がいる
・ 肥満気味の方
・ 今まで大腸がん検査を定期的に受診されていない方
料金 | 26,400円(税込) |
---|
・高血圧
・肥満
・ストレスを感じ易い
・糖尿病
・運動不足
・手足の冷感、しびれ感
・高脂血症
・喫煙
・アルコール過剰摂取
日本の3大死因は「がん」、「脳血管疾患」、「心疾患」です。
なかでも脳血管疾患と心疾患は、いずれも血管の壁が厚くなって弾力性が失われ、
血管が劣化したり、狭くなってしまう「動脈硬化」が原因です。
検査は両手、両足首の4箇所の血圧と心電図を同時に測定します。ほとんど痛みはありません。
ABI:上腕と足首の血圧比(血管の詰まり具合を調べます)
PWV:脈波伝播速度(血管の硬さを調べます)
検査時にマンシェットを巻き、一時的に血流を止めるので、以下の方は検査ができません。
1. 血液透析のために腹膜還流・シャントされている方
2. 下肢に深部静脈血栓症がある方
3. 動脈瘤(脳・腹部など)の治療中、既往がある方
4. 脳梗塞・心筋梗塞の治療中の方
5. 脳梗塞後、後遺症のある方(麻痺)
6. 閉塞性動脈硬化の治療中の方
料金 | 3,300円(税込) |
---|
・喫煙
・咳や痰が出やすい
・血痰が出る
・40歳以上
・喫煙係数が600以上に該当する
(喫煙係数=1日のタバコの本数×喫煙年数)
肺がんは悪性新生物による死亡率で第1位を占めており、さらにその数は増加しています。肺がんには、肺の入り口付近(肺門部)にできるがんと肺の奥(肺野部)にできるがんがあり、特に肺の入り口付近のがんは喫煙と深い関係があるといわれています。
肺がんは、咳や血痰の他に症状がみられた時には病状が進行している場合がありますので、症状がなくても年1回は検査を受けて、なるべく早く発見することが大切です。
・検査はマルチスライスヘリカルCTで行います。寝ているだけの簡単な検査で痛みは全くありません。
料金 | 16,500円(税込) |
---|
・咳や痰が出やすい
・血痰が出る
・喫煙係数が600以上に該当する
(喫煙係数=1日のタバコの本数×喫煙年数)
肺の入り口付近は食道や心臓などに隠れてわかりにくいため、肺の入り口付近にできたがんの発見には、喀痰細胞診検査が有効です。
1. できるだけ早朝に痰を3日間続けて採っていただきます。
2. 提出していただいた痰の中の細胞からがん細胞の有無を検査します。
3. 後日、結果をご自宅へ郵送いたします。
料金 | 3,300円(税込) |
---|
・やせ気味の方
・偏食の方
・思春期に運動しなかった方
・閉経後の女性
骨粗鬆症とは骨が粗く、「ス」が入り骨折しやすくなる病気です。
骨粗鬆症は女性に多く、80歳を過ぎると3人に2人は骨粗鬆症だといわれています。
・利き腕でない腕をエックス線検査で調べます。
・測定台の上に腕を乗せるだけです。
料金 | 2,750円(税込) |
---|
※50歳以上の男性の方は、ドックの検査項目の中にこの検査が含まれています。
・脂肪の多い食事をしている
・前立腺がんにかかったご家族がいる
・尿の出が悪い
前立腺がんは初期の段階では基本的に自覚症状が現れません。
「尿が出にくい、尿の勢いが弱くなる」などの症状が現れることもありますが、気づかないことが多いのです。
中高年男性に前立腺肥大症・がん患者が増えており、厚生労働省の発表によると、40年前に比べ、前立腺がんの死亡率は約4倍に上昇しています。
血液中の前立腺がん特異抗原(PSA量)を調べます。
料金 | 3,300円(税込) |
---|
・標準体重だが、お腹がでている(脂肪が気になる)
・血圧が高い
・ウエストが男性85㎝、女性90㎝以上の方
・運動不足ぎみ
・BMI指数が25以上
(BMI指数が19以下の方はあまり必要のない検査です)
BMI指数=体重(㎏)÷身長(m)×身長(m)
・血糖、コレステロールが高い
生活習慣病の始まりです。内臓脂肪がたまっていると、糖尿病、高脂血症、高血圧などが起こりやすくなります。この検査は外見上ではわからない内臓脂肪型肥満(隠れ肥満)の発見に最も威力を発揮します。
メタボリックシンドロームとは「腹部肥満に加え、高血圧、高血糖、高脂血症を併せ持つ状態」のことをいいます。これらは動脈硬化を進行させるといわれています。動脈硬化は心筋梗塞や脳梗塞などの動脈硬化性疾患の危険性因子です。 内臓脂肪測定検査(CT計測法)は外見上ではわからない内臓脂肪型肥満(隠れ肥満)の発見に最も威力を発揮します。
メタボリックシンドロームの診断基準 |
---|
(1)腹囲(おへその高さで計測)が、男性:85cm以上、女性:90cm以上 (2)上記(1)に該当し、なおかつ下記の3つの中で2つ以上該当する方は「要注意」です。 ・ 高脂血症(中性脂肪 150mg/dl以上、HDLコレステロール 40mg/dl) ・ 高血圧(収縮期血圧 130mmHg以上、拡張期血圧 85mmHg以上) ・ 高血糖(空腹時血糖 110mg/dl以上) |
腹部のCT写真を3枚撮影し、内臓脂肪や皮下脂肪の面積を計測、脂肪分布を表示します。
5秒間呼吸を止めます。寝ているだけで痛みは全くありません。
料金 | 3,300円(税込) |
---|
睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは「寝ているときに呼吸が止まり、大きないびきを繰り返す病気」です。
睡眠時無呼吸症候群は、健康と思われる成人の中にも数多く潜在しています。高血圧、不整脈、狭心症、心筋梗塞等の循環器疾患、夜間突然死との関連も指摘されています。また、日中の眠気による交通事故、労働災害、仕事や学業の能率低下など、極めて重大な社会問題を引き起こします。
下図の問いにお答えいただき、合計点数が11点以上の方に特におすすめします。
0点:決して眠くならない
1点:まれに眠くなるときがある
2点:時々眠くなる
3点:眠くなることが多い
問診 | 点数 |
---|---|
1. 座って読書しているとき | 0・1・2・3 |
2. テレビを見ているとき | 0・1・2・3 |
3. 人がたくさんいる場所で何もしていないとき(例えば、会議中や映画を見ているとき) | 0・1・2・3 |
4. 車に乗せてもらっているとき | 0・1・2・3 |
5. 午後横になって休憩しているとき | 0・1・2・3 |
6. 座って誰かと話しているとき | 0・1・2・3 |
7. 昼食後、静かに座っているとき | 0・1・2・3 |
8. 運転中、渋滞や信号待ちで止まっているとき | 0・1・2・3 |
右図の検査機器をお貸しします。
一晩装着し、自宅でお休みいただきます。
翌日、検査機器を健診センターまでお持ちください。
医師の判定後、結果報告書を郵送させていただきます。
料金 | 2,200円(税込) |
---|
生活習慣病が気になる方
動脈硬化が気になる方
頸動脈における動脈硬化を評価することは全身の動脈硬化の進行を把握する情報となります。
頸部にゼリーを塗り超音波エコーをあて、血管の厚さ、狭窄、閉塞の有無などを調べます。
料金 | 3,850円(税込) |
---|
・30歳以上
・初潮が早い
・乳がんにかかったことのある血縁者(母・姉妹)がいる
・未婚・未産・高齢出産
・高タンパク・高脂肪・高エネルギー食を好む
・閉経が遅い
乳がん発症のピークは40代~50代と比較的若く、壮年層での死亡が目立ちます。
乳がんの早期発見には月1回の自己検診が重要となります。
そして、30歳になったら乳がん検診適齢期と心得て、異常がみられなくても年に1度は定期検診を受けることをおすすめします。
検査方法 | マンモグラフィという専用のX線装置を使い乳房を撮影します。 樹脂製の板で乳房を挟み、薄く平らにした状態を撮影するため、少し痛みを感じる場合があります。 |
---|---|
特徴 | 触診ではわからないしこりの影や微細な石灰化をとらえるのに優れています。 |
おすすめしたい方 | ・閉経後の方 ・乳房が大きく深部まで超音波が届きにくい方 |
検査方法 | “超音波”を 使って「乳房全体」から「わきの下」までくまなく観察します。 専用のゼリーを使い、機械でなでるように検査をするのでほとんど痛みは感じません。 |
---|---|
特徴 | 視触診では発見しにくい、表面の組織や乳管の変化、のう胞などの腫瘤(しこり)の発見に優れています。 |
おすすめしたい方 | ・乳腺組織が豊富な若年の方(30代~40代の方) ・妊娠中の方 ・授乳中の方 |
●女性のお客様に安心して受診していただけるよう、検査はすべて女性技師が担当いたします。
※乳房視触診は2022年3月31日までとなります。
乳房視触診検査の廃止について
料金 | 乳房レントゲン・・・3,850円(税込) ※ 乳腺エコー・・・3,850円(税込) 乳房レントゲン+乳腺エコー・・・7,700円(税込) ※ ※ 乳房レントゲン撮影は1方向(内外斜位方向)となります。2方向(内外斜位方向+頭尾方向)を希望される場合は、1,650円追加となります。 |
---|
子宮の入口付近の子宮頸部に発症するのが子宮頸部がんです。「子宮がん」の70%がこの子宮頸部がんです。40代~50代の方に多く発症しますが、20代~30代の方に発症することもあります。
検査は「1. 細胞診」と「2. 内診」の2点セットで行います。
1. 細胞診: 子宮頸部(入口部分)の細胞を採取し、検査を行います。
2. 内診: 子宮が大きくなっていないか、卵巣に腫れがないかを医師の触診により検査します。
料金 | 4,730円(税込) |
---|
子宮頸がんの主な原因は「ハイリスク型HPV(ヒトパピローマウィルス)」というウィルスの感染です。従来からの検査法(細胞診検査)に加えてこの検査を受けると、ほぼ確実にがんになる前の段階で発見できます。
※ 子宮頸部がん検診とのセット受診となります。
料金 | 5,500円(税込) |
---|
・不正出血がある ・生理痛がひどい | ・生理時の出血が多い ・下腹部痛がある |
経腟エコー検査は、超音波(エコー)検査によって内診だけでは診断が難しい子宮体部がんの危険性の有無や子宮筋腫、子宮内膜症、卵巣のう腫などの疾患を調べます。
※ 子宮頚部がん検査とのセット受診となります。
料金 | 4,400円(税込) |
---|
・ご家族に膵がんの方がいる方
・糖尿病や胆石症、慢性膵炎の方
・腹部超音波検査で、胆のうや膵臓が見えにくい方
・過去に人間ドック等で、膵のう胞、膵管拡張を指摘された方
・膵癌、胆管癌、胆のう癌などの悪性腫瘍
・膵のう胞性疾患
・胆管や膵管などの解剖学的異常
・胆石、総胆管結石
料金 | 27,000円(税込) |
---|
新型コロナウィルス感染症に対する抗体を持っているかどうかを調べる血液検査です。
(採血した時点での抗体価を示します)
※陽性であれば過去に感染した可能性がある。もしくはワクチン接種により免疫ができたと判断されます。
・症状はなかったが過去に新型コロナウイルスに感染していたか心配な方
・コロナワクチン接種済みで抗体が作られているか確認したい方
・PCR検査や抗原検査とは異なり現在の感染の有無を調べるものではありません。
・抗体があっても100%感染しないことを保証する訳ではありません。
・結果に対する診断書の発行はいたしません。
・検査結果は郵送にて報告いたします。
結果に対する個別の回答はできかねますので予めご了承ください。
・コロナワクチン接種後の抗体を調べたい場合は、2回目の接種後2週間以上あけてから検査をしてください。
料金 | 5,500円(税込) |
---|