グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ




ホーム > 健診センター  >  医師紹介

医師紹介

健診センター所長:有田 誠司 (ありた せいじ)

主な専門領域:移植外科、消化器外科、腎不全外科

日本外科学会専門医指導医
日本消化器外科学会専門医指導医
消化器がん外科治療認定医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
日本臨床腎移植学会腎移植認定医
日本医師会認定産業医
日本人間ドック学会認定医
人間ドック健診専門医指導医
日本医師会認定健康スポーツ医
日本認知症予防学会専門医
日本移植学会移植認定医
日本臓器保存生物医学会評議員

昨今、介護が必要なく自立した生活が可能な「健康寿命」延伸の重要性が指摘されています。
そのためには30~50歳代の方、それ以降の方と、年代を考慮した人間ドックを年1回受診することをお勧めします。
がんの早期発見とともに、糖尿病、心・脳血管疾患など、生活習慣から起因する病気に対し、「病気になる手前で予防」することが重要です。
当センターは質の高い人間ドックや健康診断を通し、地域の方々の健康寿命の延伸のため、職員一同全力で取り組んで参ります。

健診センター副所長:楠目 健一 (くすめ けんいち)

主な専門領域:消化器外科・消化器科内視鏡

日本外科学会専門医(認定登録医)
消化器内視鏡学会専門医
日本医師会認定産業医
人間ドック健診専門医・指導医

内視鏡専門医としてがんの早期発見と、身体への負担の少ない内視鏡治療を行っています。
人間ドックの説明時には専門分野のご質問はもちろん、それ以外でも、病院の外来では遠慮して聞けないちょっとした症状や健康上の不安、
健康増進のための食事や運動方法についてのご相談もお気軽にしていただけます。

副部長:久保田 亨 (くぼた とおる)

主な専門領域:外科一般

日本外科学会外科専門医
日本医師会認定産業医
日本人間ドック学会認定医
人間ドック健診専門医
日本認知症予防学会専門医

私はよく利用者様に「人は必ず1年に1歳ずつ『身体は』年を取りますが、頭はそれを理解していませんよ」とお話します。
残念ながら人間は年齢には逆らえませんが、「良い歳の取り方」は可能です。そのためには、年に1回人間ドックなどできちんと自分の健康
状態を理解し、その結果を日々の生活に活かしていくことが重要です。
また、「精密検査」の対象になったら放置は禁物です。決められた期日での受診を心がけましょう。

医長:髙野 玲(たかの れい)

主な専門領域:産婦人科一般

日本産婦人科学会産婦人科専門医
日本周産期・新生児医学会会員
日本女性医学会認定女性ヘルスケア専門医
日本医師会認定産業医
日本産婦人科内視鏡学会会員
日本人間ドック学会会員
日本東洋医学会会員

元気よく健康的に過ごしたいと誰もが願うことですが、病気をしたことのない人はいません。健診や人間ドックを受けることで今の身体の状態を知り、これまで気付かなかった病気など早期に発見し治療につなぐことができる場合があります。
自身のためにも、家族や大切な人のためにも、どんなに元気な方でも定期的な健診を受けていただきたいと思います。

医長:石橋 見季(いしばし みき)

主な専門領域:泌尿器科一般

日本泌尿器科学会専門医
日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会会員
日本人間ドック学会専門医
日本東洋医学会認定漢方専門医

心身共に健康で過ごせるという事は、何事にも代え難いと実感する日々です。
病には防ぎようのないものもありますが、生活の中で少し工夫をする事で予防出来たり治療ができるものも沢山あります。
年齢を重ねる毎にからだの状態は変化していきますので、お一人お一人に合った改善方法を積極的に取り入れていただければと考えております。
健康面での不安や、気になる事に関しての解決のお手伝いができるよう努めて参ります。

医師:中尾 誠利(なかお まさとし)

非常勤医師

当サイトに関するみなさまのご意見をお聞かせください

質問1:このページの情報は役に立ちましたか?

質問2:このページは見つけやすかったですか?