防災訓練を実施しました
3月28日(金)、聖隷予防検診センターで火災発生を想定した防災訓練を行いました。
例年一部の職員のみで行っていましたが、今回は多くの職員に参加を呼びかけ、約150名が参加しての避難行動に特化した訓練となりました。
火災発生現場とした3階から階段を使用した一斉避難については、フロア長の指示のもとで安全に行うことができた一方、避難完了目標の2分に対し5分を要しました。
例年一部の職員のみで行っていましたが、今回は多くの職員に参加を呼びかけ、約150名が参加しての避難行動に特化した訓練となりました。
火災発生現場とした3階から階段を使用した一斉避難については、フロア長の指示のもとで安全に行うことができた一方、避難完了目標の2分に対し5分を要しました。
今回の訓練において、緊急時の本部の役割や各フロアの避難行動、コミュニケーションの取り方などの課題を確認することができました。
利用される皆さまと職員の安全を確保しながら、冷静に避難行動ができるよう引き続き職員への防災教育・訓練を行ってまいります。
利用される皆さまと職員の安全を確保しながら、冷静に避難行動ができるよう引き続き職員への防災教育・訓練を行ってまいります。
2025.4.3掲載