労働衛生・メンタルヘルスケア
保健事業部の専門職※が連携し、働く方々の健康を総合的にサポートいたします。
提供するサービスは、健康診断後の事後措置、ストレスチェック(実施から事後フォローまで)、作業環境測定
各種健康教育・研修など多岐にわたります。
貴社の実情に合わせ、さまざまな資源を適切にコーディネートし、健康管理の推進や健康経営の実現を支援いたします。
※産業医、保健師、労働衛生コンサルタント、管理栄養士、健康運動指導士など
提供するサービスは、健康診断後の事後措置、ストレスチェック(実施から事後フォローまで)、作業環境測定
各種健康教育・研修など多岐にわたります。
貴社の実情に合わせ、さまざまな資源を適切にコーディネートし、健康管理の推進や健康経営の実現を支援いたします。
※産業医、保健師、労働衛生コンサルタント、管理栄養士、健康運動指導士など
- 2025.01.16
- 2025年2月に「産業保健スキルアップ研修」(全2回)をオンライン開催します
- 2024.07.12
- 7月12日は人間ドックの日
- 2024.07.01
- 【広報誌】すこやか&オアシスvol.90(夏号)を発行しました
オンライン相談窓口(無料)を開設しました。
労働安全衛生法に関するご相談(主に化学物質管理)に対応いたします。
労働安全衛生法に関するご相談(主に化学物質管理)に対応いたします。
フィットテスト、出張対応可能です。ご相談ください。
よりよい職場で社員みんなが元気に働くために、社内の労働衛生活動を見直してみませんか。
地域や企業・団体・学校などで講演活動をおこなっています。専門のスタッフが、さまざまなテーマにお応えします。
保健師がお一人おひとりの状況に寄り添った相談を行い心身の健康をサポートいたします。
作業環境測定を実施し、有害環境を適切に管理することが健康障害防止の基本です。改善指導も含めて、快適な職場環境づくりをサポートいたします。
専門職がストレスチェック導入から実施後の職場環境改善までトータル的に支援します。