グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  お知らせ >  2025年度 防災委員会勉強会を実施しました

2025年度 防災委員会勉強会を実施しました


消防署章句印を講師に招いた

聖隷予防検診センター防災委員会では、職員に向けて勉強会を毎年開催しておりますが、今年度は火災の基本を学ぶべく、7月25日(金)に初めて消防署職員の方を講師としてお招きした勉強会を開催いたしました。

今回は基本的な知識を学ぶ内容で、火災発見時の初期行動や施設内の防火設備など、職員の多くが詳しくは知らないことや、日ごろの注意点などを教えていただきました。
その中でも、勉強会を依頼するきっかけとなった「避難」についての説明では、火元より上の階の人は無理に避難せず、火元から離れた部屋を一時避難場所にして待機してもらえばよいと教えていただき、今までの、何としてでも避難をさせるという考えは古いことに気づかされました。

質問をする参加者

参加した職員からは「消防署の方に直接話を聞けてよかった」「予防検診センターの施設の構造について説明が聞けてよかった」「一次避難という考えは自分の想定になく、勉強会で学ぶことができた」などの声がありました。

今回は座学のみでしたが、今後はより興味を持ってもらえるよう工夫して、職員の防災意識を高めて行くべく継続して開催してまいります。

2025.7.29掲載

2025年3月 火災想定避難訓練の様子はこちらの記事をご覧ください。