「夕暮れになっても光がある。」~高齢者と職員が共に生きる中で、高齢者の余生は夕映えの美しさを発揮する~
奄美佳南園は1974年に入居定員50床の特別養護老人ホームとして開設し、現在では入所、短期入所、通所介護、訪問介護、訪問入浴、配食サービスと居宅支援、在宅介護支援センターの事業を行うまでになっています。これも一重に地域の皆様や関係機関の方々の協力、支援によるものと感謝申し上げます。
奄美大島は大島紬や黒糖に代表される物産、八月踊り、六調、島唄に代表される伝統文化が受継がれ、青い海と珊瑚礁など自然豊かな島です。この南国の地にある佳南園は、常に島唄が流れ、奄美の伝統を継承してきた利用者と若い職員が生活を共にする中で、やりがい、生きがいを見つけ、利用者が最後まで、光り輝いた生活ができるケアをめざしています。
「佳南園」名称の由来
もし、我々が主の御心に適うなら、主は我々をあの土地に導きいれ、あの乳と蜜の流れる土地を与えてくださるだろう。 (旧約聖書 民数記 14章8節) この聖句に出てくる「あの土地」「あの乳と蜜の流れる土地」というのが、カナンのことである。
所在地 | 〒894-0014 鹿児島県奄美市名瀬平田町7-15 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 0997-52-8688 | FAX | 0997-52-8695 |
開設日 | 1974年5月 | 定員・定床数 | 80名+10名 |
施設種別 |
| ホームページ | こちらをご覧ください |
●奄美佳南園在宅介護支援センター ●奄美佳南園ホームヘルプ事業所 | |||
---|---|---|---|
所在地 | 〒894-0015 鹿児島県奄美市名瀬真名津3-19 邊木ビル1階 | ||
電話番号 | 在宅介護支援センター:0997-54-2099 ホームヘルプ事業 所 :0997-53-4561 | FAX | 0997-53-4563 |
開設日 | 1993年2月 | 定員・定床数 | |
施設種別 |
| ホームページ | こちらをご覧ください |
障子で仕切ると個室に
開放感のある食堂
より大きな地図で 奄美佳南園 を表示
看取り介護
ソファーベッド・キッチン・システムバスを完備
楽々ふれあい会
パネル展示の風景
地域と共に
年1回行われる奄美佳南園行事(浜おれ)