「人生100年時代」は、リンダ・グラットン氏が、2016年に出版した『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)』の著者の中で提言しています。
さて、人生100年時代、健やかに生きるためには何が重要でしょうか。
私は、「体も心も元気で、社会との関係も良好である状態」であることが重要と考えます。最近では、この状態は「ウェルビーイング」とも呼ばれていて、世界保健機関(WHO)憲章の前文ではこの状態を「健康」と記しています。健康に欠かせない「食事・運動・睡眠」。ここからは、私が「自分らしく生きるため、健康になる」ことを目的に実践している生活をご紹介します。
まずはこちらのセットで、
一日のスタートを切ります
私のジョギングコースです
そして、睡眠については、眠くなったら床に就く、眠くなければ起きていることにしています。ただし、就寝時間が何時であろうと、起床の時間は一定にしています。
あと、大事なことはものの考え方です。自分ができるすべての努力をし、できることを全てやったうえで、心穏やかに結果を受け入れる「人事を尽くして天命を待つ」という考えでいることにしています。
愛用のジョギングシューズ
最近、友人から詩吟に誘われています。今年は詩吟にチャレンジ!?
病気は、ある程度進行しないと自覚症状が現れません。特にがんは、自覚症状が現れた状態での治療は困難です。人間ドックは詳しい検査を多岐にわたりおこない、多くの病気の早期発見に効果があります。また、肥満など生活習慣に起因する各種疾病も増加する中で、生活習慣を見直すきっかけにもなります。
保健事業部では、皆様のご要望にお応えできるよう、各種ドックコース、またオプション検査をご用意しております。年1回、定期的に人間ドックをご受診ください。
人間ドックインターネット予約はこちら
人間ドックのご予約は、インターネットからも受け付けています。施設・日付を選んですすむだけの簡単予約!
インターネット予約枠が満員の場合でも、電話予約でご案内できる場合がございます。お手数ですが下記電話番号までご連絡ください。
■浜松地区予約センター:0120-938-375
■静岡地区予約センター:0120-283-170
■協会けんぽ専用:0120-996-650