グローバルナビゲーションへ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ





2014年8月

安全運転管理者講習会へ行ってきました!

8月27日(水)に沼津駅北口にあるプラザ・ヴェルデにて開催された安全運転管理者講習会へ参加してきました。これは、安全運転管理者および副安全運転管理者を選任している事業所において、年1回の法定講習が義務づけられているためです。
当法人は、公用車(普通車)と検診車を計20台以上所有していることから、道路交通法に基づき、病院と健診センターそれぞれの代表者1名を安全運転管理者と副安全運転管理者に選任し、職員に対して安全運転の教育、また飲酒運転の根絶、交通事故防止に向けた呼びかけや注意喚起を行っています。
講習会では、東部地区の安全運転管理活動の紹介や公安委員会からのお知らせ、地域の交通情勢、事業所における安全運転管理について説明され、興味深い内容となっていました。
管理者としての職員への交通安全教育、車両管理の方法、道路交通法の解釈等、今後の活動において勉強になり、とても参考になる意見が聞けました。


ここで、少しだけ身近にある信号機の色の意味についてお話したいと思います。
運転免許を持っている方に信号機の色の意味は?と質問すると…

  → 進め
  → 注意
  → 止まれ

とお答えする方が多いと思います。

しかし、道路交通法施行令より本来の意味はというと…

  → 「進むことができる」という許可を意味している、すなわち「進め」という強制ではありません

  → )から赤に切り替わる合間に一定時間表示するもので、「止まれ」であるが、停止位置に近づき過ぎていたり、既に停止線を越えていて停止するのに危険を伴う場合に限り進むことができる

  → 「停止線を超えて進んではいけない」であり、停止線を越えなければ、ほかの交通に注意して進む(転回禁止や車両横断禁止などの標識がない場所で、停止線を越えない範囲での転回や横断など)ことができる。また、交差点ですでに右折している場合は右折方向の信号が赤でもそのまま進むことができる。この場合、青信号に従って進んでくる車両の進行を妨げてはいけない。

とされています。
ここまで認識されている方は少ないのではないでしょうか?

普通に目にする信号機にもこのような解釈があるように、道路標識等も本来の意味と違った認識をしてしまっている場合があると思います。
皆さんも、もう一度、道路交通法を見直してみてはいかがでしょうか?

(2014年8月29日 総務課)




グリーンカーテンプロジェクト その7

前半に咲いていた朝顔が種をつけたので、収穫してみました。

すると、雫のような形と、玉ねぎのような形の二種類の種があることに気がつきました!

朝顔という同じ植物でも花の色や葉、種に違いがあり、毎日見ていても飽きがきません。

小児科外側は、葉が枯れ始めているところが目立つようになってきましたが、橋を渡って正面・正面玄関の右手はまだまだ蕾があり、元気に花も咲かせていますので、時間がある方は是非ご覧ください!

(2014年8月11日 事業企画室)

違う表情を楽しめます♪

色鮮やか!



高校生1日ナース体験

7月30日(水)・8月5日(火)に高校生1日ナース体験が当院で行われました。

早速、ナース姿に変身!

最初に、看護部長より病院のしくみと看護の仕事についての説明と看護のシゴトのDVDを見て頂きました。
その後、全員で白衣姿を記念撮影。パチリ!!
撮った写真は思い出にとプリントし、一人ずつお渡ししました。

7月30日(水)

8月5日(火)


記念撮影後は、各病棟に分かれての看護実務体験。現場では看護師の指導のもと血圧測定や足浴等を体験してもらいました。


足浴中!

赤ちゃんも気持ち良さそう♪


午後からは手洗い実習や院内の施設見学を行い、最後に現場の看護師との座談会も行いました。
座談会では現場で働く看護師の声も聞くことができ、高校生のみなさんにとって貴重な体験になった事と思います。

この高校生1日ナース体験は、病院での看護実務を通し「看護の心」の理解と看護職への関心を深め、一人でも多くの高校生が将来看護の仕事を選択できるよう毎年実施している事業です。
高校生を迎え入れる私たちにとっても、とてもいい刺激になり、ナースのやりがいを直接伝えられる大切な事業だと改めて感じました。

今年は、2日間合わせて近隣の高校生41名が参加してくださいました。
来年も医療人を志す多くの高校生が参加してくれることを期待しています。

(2014年8月8日 総務課)


ツバメ6

「ツバメがそろそろ巣立ちそう!」との情報を聞きつけ巣を見に行くと、大きく成長した子供たち4羽が巣の淵に掴まり翼を動かし、今にも飛び立ちそうな状態でした。

残念ながら巣立ちの瞬間に立ち会うことはできませんでしたが、無事に旅立ってくれたようで、嬉しい気持ちでいっぱいです!

人の子は成長が早いと言いますが、ツバメの子は成長がとーっても早かったです。

また来年も会えることを楽しみに待っています!

(2014年8月6日 事業企画室)

ツバメの兄弟たち

翼をばさばささせています!



当サイトに関するみなさまのご意見をお聞かせください

質問1:このページの情報は役に立ちましたか?

質問2:このページは見つけやすかったですか?