グローバルナビゲーションへ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ





2015年2月

送迎車両をリニューアルしました。

当院では現在、沼津駅~病院間で患者様の送迎を行っております。
主に透析の患者様がご利用されることが多く、1ヶ月に約1,100の方が利用しています。

そんな多くの方から親しまれている送迎車をリニューアルいたしました。

今回リニューアルされた送迎車も新型にモデルチェンジされたトヨタのヴォクシー(シルバー)です。
(先日2月25日に納車され2月26日より運行を開始しております。)
先代のヴォクシー同様、側面にロゴと聖隷沼津病院の文字がプリントされています。

これからも変わらず運行しておりますのでどうぞご利用ください。

※今年の1月まで皆様に親しまれてきました送迎車(先代ヴォクシー)は、お陰様で1日約60㎞、4年間で7万㎞もの距離を無事に走行することができました。
また、納車までの約1ヶ月間はホンダのステップワゴン(白)での運行となり、色や形も違うためご利用される方にはご迷惑をお掛けしましたことをお詫び申しあげます。

(2015年2月26日 総務課)



研修医ブログ

病棟での研修風景
(手前が宮崎医師です)

2月16日から聖隷横浜病院より初期臨床研修二年目、宮﨑医師が研修を行っています。

外来および病棟、また手術にも立ち会ったりと、2週間という短い期間ですが、産婦人科を研修しています。

本日は病棟にて研修を行っており、患者様の状態や治療の経過、処置内容の確認等の情報を共有されていました。

初期臨床研修は、医師免許取得後2年間の研修が義務化されており、将来に繋がる大切な期間となります。よって、当院で研修を希望して下さる医師にとって、様々な症例や処置、手技等を経験していただき、同時に医師としての志など学び、感じていただき、先生にとって充実した研修となるよう、今後も活動して参りたいと思っています。

(2015年2月23日  臨床研修事務担当)



沼津法人会寄席in聖隷沼津病院

大盛況!

2月15日(日)に沼津法人会のご厚意にて、三遊亭楽之介さんと林家花さんが当院へ慰問に訪れてくださり、「沼津法人会寄席in聖隷沼津病院」と題し、寄席を開催しました。

寄席では楽之介さんによる落語と、花さんによる紙切りを披露していただきました。

楽之介さんのお話しは、笑い声が響き渡るほど面白く、また、思わず「なるほど」と言いたくなるような事も多く、我を忘れて聞き入ってしまいました。

花さんは、巧みなはさみ捌きと、会場を巻き込んでの会話で笑いを誘い、あっというまに見事な作品が次々と出来上がっていました。

初めての試みとなった寄席でしたが、会場となったA3病棟デイルームには入院患者さんを中心に40人近くもの方があつまり、終始笑いが絶えず、たくさんの“笑顔”を見ることが出来るイベントとなりました。

今後も皆様に“笑顔”をお届けできるようなイベントを考えていきたいと思います。

(2015年2月18日事業企画室)


三遊亭 楽之介さん

林家 花さん



生活習慣予防対策講座を開催しました!

当院では、年に1度、聖隷健保へ依頼し職員向けに講演を開催しています。
これは、安全衛生委員会における活動の一つであり、今回は様々な講演メニューの中から、生活習慣病予防対策講座(基礎編)を選択し講演を行っていただきました。

今回の講演は、健康的な生活習慣へのポイントを主とした講義と、エクササイズでは参加者も一緒に身体を動かし実践を交え、とても有意義な内容の講演でした。


ブログをお読みの皆様に少しだけ情報提供したいと思います!

お食事は…
・ラーメン&ライスなど主食となるもの同士の重ね食いは禁物!
・お菓子等の甘い物やジュース等はカロリーの取りすぎに注意!
  やはり、日本食は栄養のバランスが良く、摂取カロリーも控えめのようです。

また、夜は体脂肪が合成されやすい、血糖が上昇しやすいことから
夜9時以降のお食事は…
・炭水化物をとり過ぎない
・ゆっくり食べる
・食物繊維を多く
・食べ始めは、食物繊維から
以上がメタボ防止のポイントのようです!
そして、朝食を食べないと肥満体質となってしまうそうです。


生活習慣病はお食事のカロリーや食べ合わせの工夫等、ちょっとしたことに気をつけた生活を継続して行くことによって予防出来ることが分りました。

また、エクササイズ等は自宅でテレビを見ながらでも実践出来るものばかりでしたので、早速試して行こうと思いました。

(2015年2月12日 安全衛生委員会 事務局)

講義の様子

エクササイズ実践の様子



高校生職業インタビューin聖隷沼津病院

インタビュー開始!

2月4日、沼津市内の高校1年生3名が職業インタビューをしに当院へ訪れました。

なぜ当院を選んで来てくれたかと言うと、3人とも将来の夢が「看護師」になりたいとのことで、地元にある当院を選んでくれたそうです。

看護師を夢見る高校生に、「何でも聞いて!」と、看護部長と同高校卒でもあり就職1年目の男性看護師がインタビューに応えてくれました。

インタビューでは病院の役割や看護師の仕事について様々な質疑応答がありました。
限られた時間の中でしたが、現場で働く生の声を聞いていただけたと思います。

今日の体験が将来の夢への励みとなれば幸いです。

(2015年2月5日事業企画室)

※当院では毎年夏に「高校生1日ナース体験」を企画しております。
興味のある方は是非参加してみてください。


和やかな雰囲気❋

先輩のお話を真剣に聞いていました



介護保険サービス事業者説明会と複合型サービス

平成27年度の4月に介護保険制度改正に伴ない、2月3日、沼津市主催の「介護保険サービス事業者説明会」が行われました。

当法人の在宅サービス事業部は介護保険を扱うため、今回改正されるポイントや注意点を知ろうと、在宅スタッフが参加して来ました。

説明会の中で、当法人の聖隷訪問看護ステーション千本の所長である櫻井が、今年の4月からスタートさせる新規事業の「複合型サービス」についての事業説明を行いました。
その話しは、今回の複合型サービス開設に掛ける「熱い思い」が伝わるものでした。

「熱い思い」がたくさん詰まった複合型サービスの開設が楽しみです。

(2015年2月4日事業企画室)



看護部補助者研修

当院では急性期看護補助加算といって、患者25人に対して1名の看護補助者を配置しています。

高齢化の中で、食事や排泄・清潔の援助と、看護補助者の役割は年々拡大しています。
特に、看護人員が少なくなる朝食や夕食時には、彼女たちの細やかな援助が患者さんたちの大きな助けになっています。

一口に食事介助・口腔ケアといっても観察しなければならないことや注意することが沢山あります。

今回は2グループに分かれ看護補助者25名全員が一日研修に参加、認定看護師や作業療法士からの講義だけでなく、演習を含めて様々な知識や技術を学びました。

とても楽しい一日でしたが、飲み込みの悪い患者さんが普段口にしているトロミ剤の不味さも実感、工夫することを決意した一日でもありました。

(2015年2月2日 看護部)

トロミ剤の試食

作業療法士さんから学びます。



当サイトに関するみなさまのご意見をお聞かせください

質問1:このページの情報は役に立ちましたか?

質問2:このページは見つけやすかったですか?