グローバルナビゲーションへ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ





2015年11月

沼津西高校で講演を行いました

11月19日に静岡県看護協会派遣事業『看護の出前授業』の一環として、B2病棟看護師 長谷川さんが母校である県立沼津西高校で行われた社会人講演会に行ってきました。

当日は、看護職など医療従事者を目指している1年生56名を前に、看護師を目指した高校時代のエピソードや看護の魅力、仕事のやりがい、チーム医療について話をしました。
短い時間でしたが、熱心に耳を傾け真剣にメモを取っている姿が大変印象的でした。

学生のみなさんにとって、この講演会が今後の進路を決める上での一助となれば大変嬉しく思います。
これからも夢の実現にむかって実りある学生生活を送ってください。

当院では毎年夏休みの期間中、静岡県看護協会の委託を受けて『高校生1日ナース体験事業』を行っています。
当日は看護実務体験や病棟看護師との座談会も行っていますので看護師になりたい方、看護に興味のある高校生は是非参加してみてはいかがでしょうか。

◆長谷川さんのコメント
自分の話をみなさんが真剣に聞いてくれてうれしかったです。
看護の魅力ややりがいについて話をさせていただいて、あらためて看護師になってよかったと思いました。

(2015年11月24日 総務課)



中堅研修の修了証を授与しました

自分たちが考える病院経済への関わり方を
グループごと発表しました

5月の開講式から6ヶ月後、中堅研修は第5回目を迎え、閉講式が行われました。

当日は、当法人と聖隷富士病院から参加した研修生26名に対し、半年に及ぶ研修の全行程の修了の証として、修了証が授与されました。

本研修は職員向けに、毎年、研修委員会が企画と開催を担当し、これまで488名もの職員が受講してきました。

今回受講した26名も、自らの成長を感じられたと共に、決意を新たに出発できたのではないでしょうか?

今後、研修生は自職場の中堅職員として現役職者の方々と協同し、更なる活力ある職場風土を作って欲しいと願っています。

(2015年11月19日 総務課I)


修了証授与のようす

丸尾副院長のあいさつ



学術集会2015

11月8日(日)に千本プラザ・音楽ホールにて聖隷沼津学術集会を開催しました。

この学術集会は、研修委員会にて企画から開催までを担当し、本年で28回目を迎えました。

学術集会は、年に一度、各職場において当施設を利用いただいている皆様へのサービスの向上、より安全・安心な医療を提供するための試み、職場での課題解決や業務改善点などへの日々努力してきた成果や取り組み、振り返りなどを職員向けに発表する場となっています。

当日は関連病院の聖隷富士病院からの招待演題を含め、各部署より全21演題が発表されました。

また、特別講演として感染管理認定看護師による講演も行いました。

最後は、評価委員による厳正なる審査により、最優秀賞、優秀賞、特別賞、理事長賞を決定後、表彰式を行いました。

本学術集会の模様は、次号の「せいれい通信」にも紹介しますので、ぜひご覧になってください。

(2015年11月12日 総務課 I)

演題発表の様子(栄養管理課 H)

みごと!表彰されました!



防災訓練を行いました

10月31日に平成27年度第3回防災訓練を実施しました。

毎年この時期に地震を想定した訓練を行っていますが、今回は災害医療の机上訓練であるエマルゴ訓練を行いました。

この訓練は、災害対策本部・外来・病棟といった各ブースに分かれ、実際に起こるであろう場面を予め想定し、発生したイベントに対して職員一人一人が的確な防災行動がとれるかを知る訓練です。

これまでの避難訓練とは違い本番に近い形の訓練であった為、参加者達は四苦八苦しながらも自職場の役割や情報の伝達方法などを再確認していました。

また、頭で理解していてもいざ行動してみると思うように動けなかったという意見もあった為、改めて防災体制時の決定事項の周知徹底やチェックリストの見直し、報告用紙の作成など、多くの問題点を見つけることができました。

当院では年3回防災訓練を実施しています。
災害時に地域医療を支える病院として、また地域住民の方々が安心してご利用して頂ける病院を目指し、今後も防災対策の向上に取り組んでいきたいと思います。

(2015年11月9日 防災委員会)

机上訓練

第1トリアージ


救護所の設置

本部で情報の整理



HAPPY HALLOWEEN☆

スタッフもノリノリ♪

秋も徐々に深まり、少し肌寒さを感じ始めた10月31日はハロウィンでした。
当院では、栄養管理課によるハロウィンにちなんだカボチャを使った食事の提供と、小児科病棟があるB3病棟で仮装パーティーを行いました。

仮装したスタッフが手作りのカードを渡しに回り、子供たちはもちろんのこと、なんとお年よりの方にも大変喜んでいただき、楽しいイベントとなりました。

また、当日のメニューはこちら!
・エビピラフ
・コンソメスープ
・カボチャのグラタン
・サラダ
・フルーツ

ハロウィンを食事でも楽しんで頂ければと思い、見た目が鮮やかなカボチャを使用したグラタンとデザートに葡萄(巨峰)を取り入れ、提供させていただきました。

ハロウィンは元々秋の収穫を祝い、悪霊を追い払う宗教的な意味合いのある行事でした。現代では子供たちが魔女やおばけに仮装してお菓子をもらう風習もあるそうです。最近の日本では、男性も女性も仮装して町中が賑やかとなっています。欧米の祭りでありながら、日本でも秋の風物詩としてハロウィンは定着しつつあります。

次はクリスマスです。お楽しみに!

(2015年11月2日 栄養管理課・B3病棟)


栄養バランスもGood!

メインディッシュのカボチャのグラタン!



当サイトに関するみなさまのご意見をお聞かせください

質問1:このページの情報は役に立ちましたか?

質問2:このページは見つけやすかったですか?